佐渡むじなが都会で得た情報~むじなのひとりごとblog ver,

佐渡出身の長男坊「佐渡むじな」が、都会で過ごす日々の記録。佐渡と東京で得た情報を公開しております。

2009/4/3~東京地区のタクシー利用が激減…620円から710円に値上げした反響だろうな?

2009年04月03日 | Weblog
■今日の発見(身近な出来事)

 今朝の日経新聞に東京地区でのタクシー離れが深刻になっているそうです。

 2月期における1日1台あたりの平均乗車回数を今年と昨年を比較すると、前年度比15.2%減となったそうですが明らかに去年に値上げを実施した影響であるかと思います。
 燃料代が高騰になるから…という理由もあり、タクシー料金の一斉値上げを行ったのは結構ですが、半年前からは原油値下げにより燃料代金が安くなってるのに値上げしたままの料金…ってのも一部納得行かないものもあります。

 世の中不景気のムードも漂っており、(本当はお金を持っているんだが)お金の支出を抑えている消費者は余計にタクシー利用を控えている感じもあることから、タクシー料金の値下げに踏み切るのも一つの手では無いかと思う今日この頃でもあります。


■今日のひとりごと

 昨日は新潟市でお仕事をして、昨夜に一度千葉県の自宅に帰りそして今夜は長岡市でお仕事…。と、この不景気の中仕事で忙しいのは非常にありがたいかと思いますが、短い期間内で新潟~東京を車で往復するってのは結構疲れるもんです。
 しかしながら、第二往復目である本日はトヨタ時代の最高級車であるセルシオで移動したため、第一回目の新潟往復の商用車(1500ccの日産・ADバン)に比べたらセルシオ(4300ccのV8エンジン)はぜんぜん楽で早く到着することが出来ました。

 4人乗車+荷物があるのにもかかわらず、グングンと坂道を昇ります。
 群馬県の山越えなんてぜんぜん余裕。

 やっぱ長距離での移動はトルクフルのV8エンジンが一番ですね…!
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする