蒲生郷を案内してもらった。画像は22日、姶良市で撮す。
日本一の楠
日本一と折紙のついた境内の楠には、木戸がはめ込まれていた。なかは八畳敷ほどの洞だそうだ。
西南の役見し大樹楠若葉 瑞 史
その当時、蒲生では官軍への投降事件があったらしい。
どくだみ
武家屋敷街の一角に門を構えていないので、庭が丸見えの家があり、石橋のわきにどくだみが咲いていた。
どくだみのいま花どきの位もつ 樹実雄
薩摩藩では俸禄十石以下の位の家には、武家門が与えられなかったそうだ。