2015年2月19日 <母>
空の赤みもいつしか消えて、やがて夜になる前の
ひと時、世界は優しい色に包まれた。

堰を静かに落下した水、怖いほどの飛沫。

対岸の道を行く車の灯りが二つ三つ、五つ六つ、繋がって行く。

西空の宵の明星がひときわ明るい。
よみうりランドの観覧車の照明にも負けていない。

空の赤みもいつしか消えて、やがて夜になる前の
ひと時、世界は優しい色に包まれた。

堰を静かに落下した水、怖いほどの飛沫。

対岸の道を行く車の灯りが二つ三つ、五つ六つ、繋がって行く。

西空の宵の明星がひときわ明るい。
よみうりランドの観覧車の照明にも負けていない。

おはようございます、
いつもきれいな情景をありがとうございます、
宵の明星輝いてますね、
でも夕暮は少し悲しいです。
粘りましたねぇ。
夢中になって撮っていたのが目に浮かびます。
3枚目もいいわ。来月の写真展の候補にどうですか^^
多摩川に惹かれるのは美しさばかりでなく、
どこかに母なる川の魅力があるからでしょうね。
札幌を流れる豊平川。
どちらの川も故郷のような温かくて、寂しい心を包んでくれる…。
あー今夜は何だかセンチな私です^^
チェロさんのお住まいの様に近くに海は無いのですが、
多摩川は東京都民の憩いの場で気持ちが広々します。
夕方は寂しいですね。夜になれば落ち着くのですが。
須玉に行っていて、お返事が遅くなりました。
今や東京はつっちさんにとって第二のふるさとですよね。
豊平川、聞いた事はあるのですが想像がつきません。
でも、きっと自然の豊富な川なのでしょうね。
そうですよ、食事の支度も忘れて撮っていました。
冬より大分日がのびて、外にいる時間が長くなりました。
山のお寺の鐘も鳴らないし、一緒に帰るカラスもいないので
なかなか帰れません(^_^;)