須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

大塚牧場周辺の開発

2015-02-20 06:39:34 | 自然風景
2015年2月20日 <父>

2014年11月22日に稲城市消費者講座「農地探検」で大塚牧場近くの畑を訪問しました。
運営協議会として3回目の参加になります。大塚利一さんの説明の後、親子で大根の収穫体験です。





この講座はたくさんの親子が参加して大人気。ただ、区画整理事業が予定されているので来年度も
同様の農地探検ができるか心配です。



商業施設やマンションが立ち並ぶ若葉台地区から参加した親子は、近くに手つかずの
自然が残されているのに驚いていました。



収穫後、大塚牧場に向かいます。ブルーベリー園の看板左は牧場周辺の雑木林。





途中、稲城ふれあいの森(小田良の里)へ行く代替道路設置工事が進んでいました。





2015年2月6日にほぼ同じ場所から撮影。雑木林は皆伐状態です。





全体の様子。ここには大塚家のお墓もありましたが、区画整理で移動することになるようです。



稲城小田良土地区画整理事業で大塚牧場周辺は大きく変わりますが、牧場自体は
そのまま残るようなので、ホッとしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川 やがて夜へ | トップ | 東京マラソンコースウォーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事