2020年2月10日 <母>
調布飛行場の一角にあるプロペラカフェ。
お散歩がてら久しぶりに行ってみました。
以前はノーチェックで入れたのですが、敷地に入る手前で
氏名、連絡先を書かされる様になっていました。
午後の日差しが優しく差すカフェの隣に、
小型機やヘリコプターの展示がされています。
待ち時間に入ってみました。

古い小型機の操縦席。
車とそう変わらない、たったこれだけの計器で飛んでいたんですね!

可愛い女の子も見学に来ていました。

しばらく待ち、座った席で。
カットグラスの影が印象的でした。

<父>の座っていた席からは順光で、
かなりシャープに撮れています。

調布飛行場の一角にあるプロペラカフェ。
お散歩がてら久しぶりに行ってみました。
以前はノーチェックで入れたのですが、敷地に入る手前で
氏名、連絡先を書かされる様になっていました。
午後の日差しが優しく差すカフェの隣に、
小型機やヘリコプターの展示がされています。
待ち時間に入ってみました。

古い小型機の操縦席。
車とそう変わらない、たったこれだけの計器で飛んでいたんですね!

可愛い女の子も見学に来ていました。

しばらく待ち、座った席で。
カットグラスの影が印象的でした。

<父>の座っていた席からは順光で、
かなりシャープに撮れています。

プロペラ機にいたずらでもした方が居るのですかね~?
カットグラスの陰素敵ですね
何時もながら目の付け所に感心します
こんばんは。
プロペラカフェ、興味がありますね!
飛行機が見られるのですか?
乗るのは嫌いですが、見るのは大好きです。
一度操縦席にも座って見たい気があります。
カットグラスの光と影、素敵です!
ここは飛行場の関連会社の敷地内で、
イタズラがあったかは分からないのですが、
格納庫内はカフェからは自由に出入りできます。
晴れた日の夕刻、良い時間帯でした。
伊豆七島への便ですが、時間帯で結構発着しています。
私は絶対乗れませんが(;^_^A
格納庫では新旧機体、間近に見る事が出来ます。
カットグラスと光線とのおかげ撮れました。
カフェの名前もしゃれていますよね。