2016年7月31日 <母>
太陽が雲間に消えて赤みが消えたしばらく後、
世界はブルーへ。

風吹きすさぶ雪原の中の岩のよう。
でも、海の中の岩。


特徴のある岩場をより誇張してみました。

おまけの写真
撮影を終えバスに戻る途中、ふと気づくと花火が見えました。
鎌倉の花火だと誰かが言っていました。

太陽が雲間に消えて赤みが消えたしばらく後、
世界はブルーへ。

風吹きすさぶ雪原の中の岩のよう。
でも、海の中の岩。


特徴のある岩場をより誇張してみました。

おまけの写真
撮影を終えバスに戻る途中、ふと気づくと花火が見えました。
鎌倉の花火だと誰かが言っていました。


日が落ちてからの海もいいですね。
まるで北極圏のブリザードみたいな雰囲気です。
勉強になりました。
まるで雲海が広がってるようですね。
この時間だからこその写真遊びですよね。
私は真夜中にこれをやって遊んだりしてます。
何度か真夜中に荒崎へ行こうとしましたが、前まで行くものの奥へと入っていくのが怖くて後戻り。
その手前にある長井岡崎公園で夜を過ごしたりします。
夏の海は寒く無いので楽ですね。
でも、日没が遅いのが大変と言えば大変ですが。
ブリザード、想像を絶する寒さなのでしょうね。
雲海もきれいですね。
山稜の鞍部を滝の様に乗り越えて行く雲海を
見た事がありました。
真夜中の荒崎は怖いと思いますが
さすがステージさんでも怖いですか?
夏本番、ステージさんはどんな海を見せてくれるのでしょう。
関西の海も素敵な所ありますね。
でも、夜遊びは気をつけて下さいね。