須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夕空の月と三惑星

2021-12-10 12:05:41 | 太陽・月・星

2021年12月10日 <父>

昨日は、夕空に月と三惑星(木星・土星・金星)が並ぶため、

見晴らしの良い多摩川土手まで出かけました。

16時53分。夕焼けの空に金星(宵の明星)がはっきり見えています。

 

 

17時01分。並んだ月・木星(月の上)・金星。

土星は暗いため、まだ見えません。

 

 

17時04分。100(200)mmにズームして近づいた月と木星を撮影。

元画像では、木星の衛星が4つ写っています。

 

 

17時35分。100-400mm(200-800)望遠レンズを使用し、

デジタルテレコン(2倍)で月(月齢5.0)を拡大撮影。

三脚が弱体で、月を中央に入れるのに苦労しました。

 

 

魚眼レンズに換えてライブコンポジットで5分撮影(2秒×150回合成)。

自転車と歩行者のライトの光跡が面白い。

 

少し構図をかえて同様に撮影。

 

 

月の拡大撮影をした直後に、近くをISSが通過しました。

急いでレンズ交換しましたが、設定変更に手間取り、

チャッターチャンスを逃してしまいました。

何とか記録に残すことができた一枚です。

2021年12月9日17時42分 オリンパスE-M1Ⅲ 8mm魚眼レンズ(トリミング)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バードフィーダーを設置 | トップ | 宮ケ瀬ダム »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり・・・ (気まぐれ親父)
2021-12-10 17:04:59
ありがとうございます
月と金星・土星が並ぶのは一応、知っては居たのですが
まぁ~任せる方が確実だな!と、少し期待していました
自転車と歩行者の光跡も面白いですがやはり最後の
位置関係が良く解る写真は助かります
返信する
Unknown ()
2021-12-10 19:42:05
もしやこのISSには、ZOZOTOWNの前澤さんが乗っているのでは?!だとしたらかなり貴重な写真かも知れません。
返信する
三惑星とのコラボ (fukurou)
2021-12-10 21:21:54
須玉の父様
こんばんは。
月と三惑星のコラボ、楽しみにしていたのですが、金星と土星は雨で見えず。
木星だけは何とか晴れてくれました。
月齢が大きくなりすぎて、地球照と木星をうまく撮ることができませんでした。
返信する
頑張りました (須玉の父)
2021-12-11 09:01:30
気まぐれ親父さん
晴れそうだったので、頑張って撮影ポイントまで出かけました。
ISSが見えるのを知っていたら、もっと気合が入ったのですが…。
画像に説明を入れるのは慣れていません。
久しぶりだったのですが、役立って良かったです。
返信する
久しぶりのISS (須玉の父)
2021-12-11 09:05:28
<子>へ
その通りです。前澤さんも上空から東京の夜景を見ていたのでしょうね。
木星の横を、木星より明るいISSが通過しました。
ライブコンポジットで撮りたかったです。残念!
返信する
月と木星を追加しました (須玉の父)
2021-12-11 09:13:34
fukurouさん
木曽は天気が悪かったのですね。
すぐ近くの町田市で観察した後輩も雲が多かったとのことでした。
月と木星を撮影していた写真があるのに気がつきました。
追加記載しました。空がまだ明るい時に撮影しています。
返信する

コメントを投稿

太陽・月・星」カテゴリの最新記事