goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

釜無川のノイバラ

2019-01-25 20:51:38 | 樹木
2019年1月25日 <父>

須玉に行く途中で立ち寄った釜無川。
広大な葦原が広がり、土手の斜面はノイバラで覆われていました。
土手の上から見下ろします。





土手の下に降りて赤い実を接写。ヘクソカズラの黄色い実とともに。






葦原を背景に。富士山もかすかに写っています。





赤い実を拡大します。卵型をしていますね。





誰か来ないかなーと待っていると、やっと土手を人が通ってくれました。


2019年1月24日 山梨県韮崎市にて オリンパスTG-4
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロウバイの香り | トップ | 氷の世界へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノイバラの実 (fukurou)
2019-01-26 08:56:38
バラリン様
おはようございます。
ノイバラの実をこうやってまじまじと見たことがありません。真ん丸と言うイメージでしたが、卵型なのですね。
大きく雌しべの痕が残っていますね。
返信する
Unknown ()
2019-01-27 21:43:12
fukurouさん
確かにノイバラの実は、真ん丸と思っていました。
TG-4で撮影することで色々な発見があります。
蓋の様に見えるのは、雌しべの痕なのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

樹木」カテゴリの最新記事