須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夏の天の川

2023-07-15 13:50:06 | 太陽・月・星

2023年7月15日 <父>

2か月前に須玉で撮影した夏の天の川です。

七夕に合わせて掲載する予定だったのですが…。

5月16日午前2時過ぎから快晴になりました。

オリンパスの魚眼レンズで天の川を撮影することにしました。

02時17分 2つに分かれた夏の天の川。さそり座もはっきり分かります。

 

02時29分 北天の空です。夏の大三角、北斗七星、北極星が写っています。 

 

説明写真です。

 

02時37分 再び南天の空。さそり座はだいぶ傾きました。

 

説明写真です。

 

02時56分 レンズが少し曇りました。

ソフトフィルターをつけたような写真になりました。

 

3時13分 薄明が始まりました。最後にデッキから撮影。

2023年5月16日03時13分 オリンパスE-M1Ⅲ 8mmF1.8 10秒露出 ISO3200

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日の出

2023-03-14 11:08:11 | 太陽・月・星

2023年3月14日 <母>

3月6日から、2泊3日で伊豆高原に行ってきました。

友人が入会している会員制宿泊施設で、

オーシャンビューの素晴らしい部屋です。

こういうロケーションだと、目覚ましなしでも

早くに目が覚めます(;^_^A

 

6時12分

うっすら白い水平線の上に太陽が出て来ました。

 

太陽は上空の雲の中に入りましたが、

赤い光が雲をくぐって海面に届いています。

 

6時18分

太陽が、雲の上に出ました。

 

赤い光の中に一隻の舟、

スワンの様にも見えますが(笑)

 

6時34分

空全体が明るくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の花粉光環

2023-03-08 08:30:12 | 太陽・月・星

2023年3月8日 <父>

昨日の夜、月が煌々と地上を照らしていました。

満月を1日過ぎただけで、すごく明るい月です。

建物で月を隠すと、はっきり花粉光環が見えます!

太陽と同様に、オリンパスE-M1Ⅲで撮影しました。

手振れ補正が強力なので、三脚は使用しません。

 

ダイレクトで撮影してみました。太陽では絶対ムリです。

 

このあと1時間近く、よい場所を探して自宅周辺を彷徨します。

公園のソメイヨシノで月を隠します。花が咲いていたら良かったのですが…。

 

月が高いので、太陽の時より場所探しに苦労します。

 

くじら橋から広角で撮影。露光中に車が通過しました。

 

最後にメタセコイヤとともに。

太陽で撮影した花粉光環と思うかも知れませんね。

2023年3月7日22時23分 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のダイヤモンドと春の大曲線

2023-03-06 16:06:53 | 太陽・月・星

2023年3月6日 <父>

2月中旬、樹木伐採の立ち合いで須玉に行きました。

午前0時過ぎに快晴に恵まれ、対角線魚眼レンズで

沈む冬のダイヤモンドと昇る春の大曲線を撮影しました。

オリオン座が沈みかけているために、急いで1枚撮影。

2023年2月16日 0時07分

 

視界のいい場所に少し移動します。

冬のダイヤモンド、火星、しし座のレグルスも写りました。

2023年2月16日 0時13分

 

説明用の写真です。上の写真と見比べて下さい。

火星はかなり暗くなって来ました。

 

カメラを北に向けます。北斗七星が高く昇ってきました。

2023年2月16日 0時26分

 

春の大曲線も昇ってきました。

北斗七星から「うしかい座のアルクトゥールス」と「おとめ座のスピカ」を

結ぶ大きな曲線です。

2023年2月16日 0時30分 山梨県北杜市にて キャノンEOS5DⅢ シグマ15mm

 

上の写真の説明図です。北極星、からす座も写っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日と花粉光環

2023-03-02 10:41:18 | 太陽・月・星

2023年3月2日 <父>

3月になって、スカッとした青空に恵まれません。

花粉は多いのですが、花粉光環は見ることができません。

2月28日の昼の花粉光環に続き、夕方の写真をご紹介します。

視界の良い総合運動場から眺めます。

昼間ほどではありませんが、はっきりと虹の環が見えます。

 

散歩している方は、太陽が眩しく気がつかないでしょうね。

 

移動しながら撮影を続けます。

団地と鉄塔の間に見ることができました。

 

日没が近づきます。さらに視界のいい場所に移動します。

住宅の真上に花粉光環が見えます。

 

最後は、雑木林に沈む太陽と花粉光環です。

2023年2月28日17時14分 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!花粉光環が出現

2023-02-28 16:00:04 | 太陽・月・星

2023年2月28日 <父>

昨日は地元の研修で水戸までバスで往復しました。

帰る途中で日没になり、車窓から太陽の周りに花粉光環らしきものを

見ることができました。

2023年2月27日 オリンパスTG-6

 

今日は、花粉が多く飛ぶ予報が出ています。

お昼前後に自宅周辺で花粉光環を観察しました。

マンションで太陽を隠すと花粉光環が見えました!

今季初です。虹の環が何重にも見えてとても綺麗です。

 

メタセコイヤと花粉光環。実も写っています。

 

鳥のモニュメントと花粉光環。

 

街路灯と花粉光環を撮影しようとしたら、カラスがとまりました。

 

すぐに飛び去りました。シルエットのカラスが絵になります。

 

太陽高度が高いため、太陽を隠すものを探すのに苦労します。

公園の大型ポールを見つけ、広角で撮影しました。

 

最後に、団地の給水塔と花粉光環です。

 

給水塔の影の先端を探して撮影しました。

太陽をうまく隠すと、花粉光環を確認できますが、

何もない場合は、手を伸ばして指で隠す方法もあります。

直接、太陽を見ないようにくれぐれもご注意ください。

2023年2月28日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空の三日月と木星と金星

2023-02-24 09:36:03 | 太陽・月・星

2023年2月24日 <父>

一昨日に続いて、昨日の夕方も快晴に恵まれました。

月(月齢3.1)・木星・金星が並んだ様子を撮影しました。

18時09分。月は少し太くなり、木星の上に移動しています。

 

18時10分。月と木星を拡大します。間隔は約5度。

双眼鏡の視野に両方とも入りました。

昨日も地球照がきれいでした。よく見ると木星の衛星も写っています。

 

18時33分。望遠ズームに換えて月を撮影。35mm判で800mm相当です。

もう少し空が明るい時の方が良かったです。

 

18時37分。木星も800mm相当で撮ってみました。

ガレリオ衛星が上に2つ、下に1つ写っています。

 

18時42分。小学校前の広場に移動し住宅の明かりとともに撮影。

通りがかりの方に質問され、地球照について説明しました。

 

この後、1月25日に夕空の月と惑星を撮影した場所へ。

18時58分。歩道橋からの眺めが素晴らしい。

 

19時05分。少しズームします。

<母>から夕食の準備が出来ているとの電話。

これにて撮影終了です。

2023年2月23日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空の細い月と金星と木星

2023-02-23 10:25:51 | 太陽・月・星

2023年2月23日 <父>

昨日の夕方、細い月(月齢2.1)、金星(マイナス3.9等)、

木星(マイナス2.1等)が近くに集まりました。

ご覧になった方も多かったと思います。

<父>は散歩の帰りに、視界の良い場所から三脚なしで撮影しました。

17時43分。雑木林の上に細い月と金星がはっきり見えてきました。

写真では、月の右上の金星が分かりにくいですね。

 

17時48分。視界の良い場所に少し移動。夕空のグラデーションがきれいです。

 

18時08分。だいぶ暗くなってきました。

月の上にある木星もはっきり写るようになりました。

 

18時09分。広角にして近くのマンションとともに。

ベランダからこの光景を見ている方もいるでしょうね。

 

18時13分。月と金星を拡大。間隔は2.5度です。地球照も写っています。

双眼鏡を持っていなかったのが残念です。

 

18時22分。すっかり暗くなりました。これで終了です。

<母>は夕食の準備で途中から離脱しました(笑)

2023年2月22日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100(24-200)㎜

 

3月2日夕方は金星と木星が接近します。

3月24日夕方は九州の一部と南西諸島で金星食(細い月に金星が隠される)があります。

宮古島金星食観測ツアーも企画されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽を浴びて

2023-02-04 16:28:03 | 太陽・月・星

2023年2月4日 <母>

夕方の多摩川の散歩の時の写真です。

地上は、夕方の光線ですが、空はまだ青空。

 

自転車を置いて、河原の方に行っているのでしょうか、、、

 

コンクリートのブロックを作っている工場、

塀には、花の写真が貼られていて

固い雰囲気を柔らかく?

 

作った製品が積まれていました。

歩きながら眺めるのも、珍しくて楽しいです。

 

雲一つない快晴の夕方、太陽がゆっくり沈んでいきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空の月と惑星

2023-02-01 08:59:00 | 太陽・月・星

2023年2月1日 <父>

1月下旬、地元で2日続けて夕空の月と惑星を撮影しました。

1月24日17時過ぎ。急に天気が回復して細い月と金星が

見えてきました。急いで、高台の住宅地に向かいます。

まずは広角で。細い月(月齢2.5)と金星(-3.9等)を

街灯とともに撮影。

全て三脚なしで撮影。オリンパスE-M1Ⅲの手振れ補正は強力です。

2023年1月24日17時35分

 

月と金星を拡大します。

元画像では金星の下に土星も写っています。

2023年1月24日17時39分

 

翌日の夕方は快晴。自宅近くの歩道橋から撮影しました。

月は少し太くなり(月齢3.5)、木星に近づきました。

広角で木星・月・金星・土星が写りました。

2023年1月25日17時54分

 

月と惑星名を入れました。

 

金星(-3.9等)と土星(1.0等)を拡大します。

これでも土星は分かりにくいですね(;^_^A

 

反対側の都心方面です。都庁がブルーにライトアップされています。

右端は東京スカイツリーとNTTビルです。

公園の樹木が葉を落としたため、見ることができました。

2023年1月25日18時 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする