ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

【キャンプ道具】テーブル

2018年04月30日 | キャンピング

このブログの投稿はかなり波があり、勢いに乗っている時は連続で挙げますが、テンションが下がっている時は平気で数ヶ月単位で無投稿が続きます。

今は勢いに乗っている時なので、色々とやりたことが浮かび上がってきます。

  テーブルは大切です     

今回のテーマはテーブルです。

キャンプの中で食事と言ったら大きな楽しみの内の一つでしょう。同じ料理でも外で食べると美味しいですからね。今までは料理や調理に関しての充実化を考えてきましたが、実際の食事に仕方に関してはあまり考えていませんでした。毎回食事になるとどうやって食べようかと悩んでしまいます。

今まで利用してきた州立公園にはピクニックテーブルが常設されていますが、必ずしも毎回使える状態ではなくサイト次第な場合があります。木製だったり、コンクリート製だったりと様々です。

また、我が家のスタイルとして結構低めのセットアップが好みです。チェアーも低いですし、これらに座ったままでも使える高さが良いと思われます。

更に、我々のキャンプは必ず雨が降りますので、常設のテーブルだとシェルターの中に移動させられず、雨天では使えません。

  テーブルのデザイン/機能  

それではどの様なテーブルが良いのか条件をまとめてみます。

  • 寸法:4人分の皿と中央にダッジオーブン等が置けれる大きさ。幅30インチ(760)×長55インチ(1400)ぐらいでしょうか?
  • 高さ:これは重要な点なので再度検討が必要ですが、20インチ(500)ぐらいでしょうか?
  • 収納性:キャンパーと一緒に使うのでそこまでコンパクトに収納出来る必要は無いかもしれませんが、ある程度折り畳める必要はあります。
  • 耐久性:テーブルそのものとしてはそれ程の重量の物を置くわけではないので、料理等がのせれれば良いのですが、中心部にダッジオーブンなどの熱いものをそのまま置けるような場所があると便利です。
  • 重量:折り畳めるテーブルなのでそれ程の重量になるとは思えませんが、テーブルに料理が乗っている状態で一人もしくは二人で移動できる程度。(急な雨に対応できる程度)
  • 素材:これは特別に拘りません。木製でもアルミ製でもスチール製でも上記の条件を満たしていれば良いと思います。
  • 値段:現時点ではよく分かりません。取り敢えず上限$150としておきましょうか。
  • デザイン性:機能も大切ですが、デザイン性も重要なポイントです。機能とデザインの両立された物が良いですよね。

  既成品かDIYか?      

実際には条件を満たすものならどっちでも良いです。

まぁ流れとして既製品で探して「これだ!」と言うのが見つからなければ自分で作ってしまおう、って感じですかね。

収納ボックスを制作しながら既製品を探し、見つからない場合はボックスの次のプロジェクトって流れでしょうか。


【キャンプ道具】収納ボックス、其の四

2018年04月30日 | キャンピング

一応予定通りに作業が進みました。家の仕事が無かったらもっと出来ましたが、流石にここはバランスよくやらないと後が怖いですので…


 テンプレートジグの作成    


まずは先日切り出したテンプレートの成形をしていきます。最終の形へはルーターのFlush Trim Bitを使って整えていくので、そのためにはもととなる形が必要です。Flush Trim Bitにはベアリングが付いていて、ベアリングをジグなどに当てて動かし、そのジグの形をコピーする事になります。入り組んだ部分はルーターをのビットを通せるジグが必要なので、簡単なものですが、まずこれを用意します。下の写真三枚はジグを先に合わせて取り付けた物です。





 テンプレートの成形      


後はひたすらルーターで成形していくだけです。作業的には難しくはないのですが、同じ作業の繰り返しですので、意外と集中力を保つのが大変です。取手の部分はまだ成形していませんが、テンプレートは完成です。



  残りの3枚の成形       


後はこのテンプレートに合わせて他の3枚も成形していきます。こちらは更に同じ作業の繰り返しです。一番の問題はダストです。ルーターは非常に多くのダストを排出しますので、マスクは絶対に必要です。



テンプレートを切った時点でこれですから、4枚とも終わった時点ではこれの数倍ものダストがあったと思ってください。このダスト対策はまた別でまとめようと思いますが、非常に重要なポイントです。


  成形完了          


無事に4枚とも同じ形に成形することが出来ました。エッジを丸めたりなどの作業はありますが、これは他の面の成形が終わってから全体を見ながらやろうと思います。



ちなみに、取っ手の部分はDrill Pressが届いてから作業しようと思っています。


【キャンプ道具】収納ボックス、其の三
【キャンプ道具】収納ボックス、其の二
【キャンプ道具】収納ボックス