こんにちは裕美です。
毎日のニュースを見ては不安などが消えない、気持ちが晴れないことが多いですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は仙台に来て2週間以上が経過しました。
当初は仕事をしたい思いが強かったのですが、社会の状況を見ながら・・・日に日に働く気持ちは薄れ(そもそも仕事が今は無い)、
今は家で過ごせることに幸せを感じています
この時期、外に行かなくてはならない状況の方のストレスは計りしれないものかと(私も神奈川にいたとき、2月・3月に感じていました)。
私のお家時間は何をしているかというと・・・家事?!いえ、家事は、もっぱらサラッとこなします(笑)
料理は作りすぎるとよいことはないです、夫がメタボになってしまう!
男性のメタボ率高いですから、予防が一番。(ちなみに私の夫は肥満でもなくメタボ予備軍でもないです)
バランスはもちろん考えていますが、夕食は、ご飯が主食に、主菜・副菜(2皿/1人当たり)しか作りません
毎日ヘルシーなわけではありません、夫の好みに合わせて、揚げ物をしたりする日もあれば、スペアリブを作った日もありました。
時々がっつりメニュー&週末家のみをしているにもかかわらず、この2週間で夫は1kg体重が落ちたそう!!
今まで、別居で一人暮らし=外食と菓子が多かったようですが、手料理に変わっただけで1kg減りました。
「残業・外食の影響で、ベスト体重から3kg増だったからちょうどいい」とのこと。
ダイエット!なんて意気込まなくても、健康的な生活+食事を楽しむスタイルで自然と良い体重に落ち着くのだと思います
ある日の1品。
簡単サムゲタン風煮込み料理(養命酒入り)
①鶏手羽元(8-10本)に塩こしょうをして、油を引いた鍋で鶏手羽元の両面に軽く焼き色をつける
②ねぎをぶつ切りにして入れる
③湯を注ぐ(鶏手羽元から旨味が出るため出汁は不要)、米を1/2~1/4カップ入れる
④クコの実、松の実、しょうが、にんにく、養命酒20~30ml(なければ日本酒)を入れる。自然塩を入れて味を調整(精製塩では尖った塩味になるので、マグネシウム、カリウムなど、ナトリウム以外のミネラルが含有されている自然塩を必ずセレクト 例:伯方の塩、ぬちまーす、岩戸の塩、海の精など)
⑤30分位煮込む。米がお粥になれば完成。
これまでのレシピも、簡単なのに美味しくて、家族の評判もよかったのですが、今回もすごく美味しくてびっくり!
いろいろな料理研究家のレシピを見てつくっていますが、ひろみんレシピのクオリティの高さはさすがです。
いつもありがとうございます
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます✨早速作られたんですね!
私のレシピは簡単です笑 私がそんなに料理に時間かけないので、、、
作りやすくて美味しいメニューがいいですよね💕
私は次は丸鶏🐓でトライしてみたいです💫