goo blog サービス終了のお知らせ 

時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

ガソリン

2012年06月26日 12時34分56秒 | 車&バイク
久しぶりに実家へ車で。
…の前に給油!給油!



車で行くのは久しぶり~♪
良く行くガソリンスタンド、車で行くととても丁寧なんですよね。でもVespaではちょっとおざなり感が…。



いつの間にか、こんなに値下がっているなんて…。
Vespaも給油に行くか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ ミラ うーす!じゃなくてイース!

2012年06月20日 23時06分08秒 | 車&バイク
先日の日曜(6/17)、久しぶりにディーラーへ。
たいした用事ではないのでササッと済ませて、ついでに『ミラ イース』に試乗!



「第3のエコカー」でしたっけ?
あまり気にせず、ただ単に新しい車に乗ってみたい、というだけだったのですが、新しい車の匂いって良いですねぇ~。





車内もそこそこ広いし、「後部座席はプリウスに負けないくらい足もと広いです!」と言われました。ほんとかな?

助手席に担当者を乗せ、近所をぐるりと20分位、走りました。
やはりウチの車=ムーヴ ラテに比べるとターボでないせいか出だしの力がふんわり柔らかい感じ。
信号待ちでエンジンが止まる、所謂アイドリングストップ車というのが初めてだったのですが、止まるときにギュッとブレーキペダルを踏まなきゃいけないんですね。
オイラの運転は、止まる寸前にふわっとほんの少しブレーキペダルを緩める運転の仕方なので、停車とともにエンジンスタートしてしまい、アイドリングストップが効いたり効かなかったり…。
停車中もブレーキペダルをギッチリ踏んでないと、エンジンオフを保てないんですね。ちょっとでも力を緩めるとエンジンかかっちゃう…。
なんだかエンジンやセルモータなどに申し訳ない…オフ、オン…って。
ブレーキをギュッと踏んで止めるのは、ちょっと衝撃がある感じを受けてしまうので、イヤかも。
なんとなく「こんなんで『エコ』になってるのかな~?」なんて思ってしまった。
で、このミラ イース、燃費が30km/リットルとのことらしいですが、「街中では15くらいかなぁ」なんて担当の人が言っていました。信号、多いしね。

ということで、一回りして戻ったところでアンケートに答え、そして、もらっちゃいました!



へぇ~、エコドライブマスター認定証だって~!
認定証はクオカード300円分でした。
で、何か条件があったらしいのですが、クリアしてたのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園の地下駐車場=日比谷駐車場がバイクOKに

2011年12月11日 00時30分00秒 | 車&バイク
地上は緑いっぱい。池もあるし噴水もあるし、野外音楽堂に図書館、そしてレストランもある日比谷公園。
その日比谷公園の地下にある駐車場=日比谷駐車場がバイクOKになったので、Vespaで入ってみました。



1時間100円、上限1日1000円。
路上に停めたり、歩道上に停めたりして、ゴニョゴニョ…なことにならないためにも、やはり駐輪場に入れたいものですよね。

地下へ入っていくと、ゲートの脇から入るように係のおじさんに言われ、そして「こっちに停めてね~」と優しく案内されました。



「大型用」となってましたが、案内されたし、今回は良いのかな…。
ワイヤを前輪に通して、カチッとフックに止めるタイプでした。



清算は出庫時。
停めたエリアの番号のボタンを押して支払い。



駐車場から出るときはゲートを開けてくれました。

日比谷公園周辺へお出かけのときには使えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむ?燃料計の針が...動かな…動く?どっち?!

2011年07月10日 23時21分17秒 | 車&バイク
昨日(7/9)、ちょっと久しぶりになってしまったのですが、Vespaでトコトコお散歩~、と。
ちょっと暑いではありましたが、近距離でしたので、奥さん後ろに乗せて出発!
と、ここで燃料計(ガソリン残量計)の針がだいぶ"E"に近づいていたので、お出かけ終了後にGSへ行き補給を。
いつものGSでハイオク満タン!
ところが?なぜかメーターの針が動いてない?というか、出発前よりちょっとは増えてるけど、"F"ではない。"1/2"も超えてないヨ。なぜ???



こういうときはVespa購入店へ行こう!
ということで行ってきましたが…。
メーターの故障と思われる、とのことで、しかし、このメーター部分はユニット丸々交換という方法しか無い場合が多い、と。
しかも、このユニット交換こみこみで50000円とか?!
う~む…。
色々聞いてみると、この針の動きの不具合についてはVespaさんにありがちなことらしい。
キースイッチオンで燃料タンク内の燃料の量を検知してメーター針を動かし、スイッチオフで針は"0"(E)を示すのですが、途中で引っ掛かって止まっちゃっているような状態。
全く動かないVespaもあるということで…、なんて話していたところ、"0"を示さず途中で止まっていた針が動き出して"0"に…。
そしてキースイッチオンで針がググッと動き出して、満タンを示、す、はずが途中で止まっちゃった…。
その後オフ、オン、オフ…と繰り返していくうちに何故かちゃんと満タンを示す状態に。



ま、始業前点検ということで燃料タンクのキャップを開けて、中身があることを確かめてから乗りましょう、とのアドバイスで、しばらく乗ってみてください、と。
そして、この針の動きとは別に、ガソリンリザーブランプが点灯するはずなので、次に燃料が減ってきたときに確認してください、と。

帰宅し、駐輪場に入れてエンジンオフにしたのですが、しばらく針は動かず"0"へ向けて動き出したのは10分くらい経ってからでしょうか。



まぁ、こんなものなのかな。

ちなみに各写真の時刻は全くあってません。既に時計は正しく動く機能を見失っております...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイオク、満タ~ン!

2011年04月18日 23時30分00秒 | 車&バイク



久しぶりにVespaに乗ったら、オレンジ色の給油ランプがチカチカ~と点灯し始めてました。
たいして乗ってないのに減りが早いような気もするけど、お腹が空いてちゃ走れません。
ということで満タン!
今回はハイオク6.73リットル(157円/リットル)でした。
この日のVespaの写真はコチラ→twitpic

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vespa 何日ぶり?

2011年03月09日 23時40分01秒 | 車&バイク
先週末、5日(土)、夕方になってしまったのですが、Vespaに乗るぞ!と。
バッテリーは充電済み、端子に繋げず取り付けておいたおかげか、2発でエンジン始動。
駐輪場から出て近所をグルグル走り始めたのです…。が、



やはりまだ寒~い!

と?走っていて、ちょっと今までとは何か違う"感じ"がVespaから伝わってきているような…ないような…。
こんな疑問状態は早いところ片付けちゃおう!と向かったところはココです~。


ムラカミモーターサイクルズ

タイヤ空気圧をチェックしてもらい、そのほかは「大丈夫でしょう!」と。
ぼちぼちオイル交換なのかな?と聞いてみましたが、早急にやらなければならないほどではないとのこと。よかったよかった。

と、バイクの話はそこそこに音楽活動を続けている(?)店長さんの現在練習中という1曲を生ギター&生声で。
いやいやもうCDデビュー直前ですね!
小田和正似と言われる美声、確かに似てました。しかしオリジナルな声です。
以前YouTubeで聴いたときに思った村田和人の楽曲なんてどうなのかな、というのを話し、有名な「一本の音楽」(=マクセルのカセットテープのCMで使用された曲)をその場で検索、聴いてみましたが…、どうでしょう?
明るすぎかしら?ウエストコーストじゃあないか…路線が…。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうつながる東京ゲートブリッジ

2011年02月24日 23時42分38秒 | 車&バイク



国土交通省 関東地方整備局 東京港湾事務所の「『東京ゲートブリッジ』最後の橋桁架設工事を行います。」というPDFの一部ですが、明日(25日)に中央径間箱桁が現場に到着するのですね。
予定通りであれば、明後日(27日)にはとうとうつながる!
見に行こうかなぁ…。
でも天気はどうなのかな???
予報では50%の雨?なの?
そういえば東京マラソンの開催日だ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビ、BMWの郵政カブ?!

2011年01月30日 23時33分44秒 | 車&バイク



そうだったのかぁ…、BMWも参入したのか?

勝どき1丁目あたりで発見。
真っ赤なバイクにBMWのエンブレム…。
もちろん荷台には『JP日本郵便』とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー充電完了!約半年ぶりのライディング~

2010年11月13日 10時09分30秒 | 車&バイク



前の晩からバッテリーの充電。
そして昨日(12日)の帰宅後に、約半年ぶり!
Vespa乗るゾ~。
何度目かのセル音の後にエンジンかかった!

しかし?ガソリン・リザーブ・ランプがオレンジ色に煌々と点灯。
ガソリンが無い?!
ということで、5月末からドクターストップとなっていた運転を久しぶりに。
なんだか、そろそろ~っと走り出したけど、すぐにほぼ復活。

やっぱり風が気持ちいい~!

まずは、ガソリンスタンドへ行かねば!
って久しぶりすぎて道を間違えてるし…。
そして到着、ガソリン満タン!

なんだか軽快に走ってくれるよ~Vespaクン。
でもね、ハンドルを握るのって、普段使わない角度になるんですね。手首。
そのほかにブレーキレバー握ったり、ウインカースイッチを操作したり、左手、ちょっときつかったな。
手首周りの筋が痛くなってくるし…。

いやいやでもでも、久しぶりに風を受けて、短い時間の走行だったけど、気持ちよかった~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadのTV CMにVespaが!

2010年06月03日 01時18分42秒 | 車&バイク
テレビで流れ始めたiPadのCM、登場するスクーターはVespaじゃないの!?



iPadをかかえて、バックにはVespa。



iPadで地図を確認、そして乗り込んじゃう。



ぶぃ~んと走るVespa!



抱えたまんまかよ!iPadを!



iPadをナビにして、タンデムおでかけ~、ってことかな?

ウチのVespaとほぼ同型。タンデムもしちゃうヨ。
しかし!iPadは持ってない。

「買いなさい」というCMでしょうか…。うむ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気で走るタクシー

2010年04月25日 23時14分55秒 | 車&バイク
いつだったか、虎ノ門あたりを歩いていると、何かの取材のようでテレビカメラがウロウロとしており、トラックの荷台からシルバーの車が下りてくるところを撮影してました。
で、そのそばには建設途中の何かが…。

そんなことがあったあと、R25にこんな記事が…



バッテリー交換式の電気自動車がタクシーに?!
電気自動車普及環境整備実証事業ということで、ベタープレイス日本交通とでスタート!

へぇ~!ってことで、今日(25日)、天気も良かったし、ちょっこと見に行ってみたのです。

上の記事内の画像そっくりに出来上がってる~!



曲線で枠組みされた構造体が見事に出来上がってました。そして真っ白。
愛宕下通り側から見ると…↓



なぜかこちら側には白ナンバーの車両がいました。看板用?

そしてバッテリーを交換するところに1台入ってくるところです。



実際にそのシーンは見ておりません。が、YouTubeにムービーがありました。
バッテリーの交換は、1分ちょっと。




カッコイ~。
電気自動車というと、内蔵されたバッテリーに充電する時間がどれくらいかかっちゃうんだろ?ガソリンスタンドみたいに、ささっと済ませられないの?みたいな疑問があったのですが、充電池を交換しちゃえばいいんですね。なるほど~。
でも、このタクシーは10km以内の運用ってことで、往復で10km圏内、当面の営業エリアを六本木ヒルズから5km以内、東京駅あたりまでを想定というのはちょっと物足りない…。
充電池交換の拠点が増えればなんとかなるんでしょうね。
上の画像で気になったのは、タイヤの幅にレール状に枠が床面にあって、その幅にぴったり車を入れないと、バッテリーの交換ができない、のかな?ってところ。
乱暴に車を突っ込んで電池交換!っていうのは無理なようになっているのが、運転手の技と性格(正確じゃなくて)が必要なような…。"電池交換可"な免許が別途必要になったりして…。
電池の性能のせいで、動く範囲が限定されちゃう、というのは、ちょっとエヴァを思い出しちゃったりして。ということは"アンビリカルケーブル"で車をつなげて常に電気の供給を行うことにすれば…って、それは昔々都内にあったトロリーバスかいな?な~んて。



何やらこれから始まるようなところで、マイクテストなどをやっている最中でしたので、ささっと写真を撮って帰っちゃいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vespa 5周年!

2009年11月26日 23時49分48秒 | 車&バイク



Vespa125ET4FL、とうとう5周年!
納車から5年経ちました~。
納車直後の写真を使ってこのブログが始まったのですが、細かな傷はあちこちにあるけど、当時と変わらず比較的キレイ…なんじゃないかなぁ…。
大事に乗ってるしw
で、何Km乗ったかというと…まだ4000に達してないッス…。
乗れない時期があったりアレコレあったけど、こんなもんでしょうか?

そしてVespaが5年!ということは二輪の免許取得から5年経過!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻栓でVespa

2009年08月23日 22時31分29秒 | 車&バイク



8月初旬に夏風邪で耳鼻咽喉が不調になってしまい、しばらくVespaに乗れませんでした。むぅ...。
そして今日、久しぶりのVespaでお出かけ。
近所をぐるりと走っちゃお~。
しかし!耳鼻咽喉を守るためにマスクをするかなぁ…。
「お!」と思い出したのがコレ、鼻にはめるヤツ。



いつ買ったんだっけ?というくらい忘れてたし…。
「鼻水ストップ ピットストッパー 鼻水対策



で、コイツを鼻にはめて、口は閉じて、GO!

途中、雨がパラパラと落ちてきましたが、ブィ~ンと走って東京タワーあたりなどを…。



日本橋まわってコレドで美味しいパンを買って帰りました。

雨粒の痛さは久しぶりでした。


ところでこのビットストッパー、残念ながら、現在発売されているのは、この形から進化していてさらに効果アップしているようです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vespa~オイル交換

2009年06月14日 22時19分02秒 | 車&バイク



昨日は久々のVespa。
えぇ~っと???こないだはいつ乗ったっけ~?というくらいかも。
天気を理由にしたいところもあるけど、前回乗った直後からあれこれ事態が急変したりしてねぇ。車で出るほうが多くなってしまい・・・ま、それはここではオフということで...。

乗る回数が少ないと、給油したのもいつ?状態。年末だっけ?www



さてさて「3000kmを超えたらオイル交換に来てね~」と言われていたので行ってきました。
もちろんVespa購入のお店=ムラカミモーターサイクルズ
少し前にそのお店引っ越しまして、以前は豊洲の駅からすぐでしたが、砂町へ。
しかしですね、ワタクシ、江東区ってなぜか苦手で、地図を見ても違う方向に行っちゃうんですよ。
…今回もまっすぐ行けなかったりして…。すごくわかりやすい(と思う)位置にお店があるのにー。
方向音痴では・・・ないんですヨ。ほんとに。
違う方向に行きつつもちゃんと目的地に着けるので、いいんですけど。

オイルの交換しつつ、世間話を…。
なんと店長さん!CDデビューしちゃうかも?!の勢いでボーカル担当のバンド活動中!らしい~!?
すごいなぁ…。歌って歌って走っちゃう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税

2009年05月22日 01時15分11秒 | 車&バイク
税金の納付だ~。
ウチの車は軽!7200円也~。
それとVespaは125ccで1600円也~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする