時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

電気で走るタクシー

2010年04月25日 23時14分55秒 | 車&バイク
いつだったか、虎ノ門あたりを歩いていると、何かの取材のようでテレビカメラがウロウロとしており、トラックの荷台からシルバーの車が下りてくるところを撮影してました。
で、そのそばには建設途中の何かが…。

そんなことがあったあと、R25にこんな記事が…



バッテリー交換式の電気自動車がタクシーに?!
電気自動車普及環境整備実証事業ということで、ベタープレイス日本交通とでスタート!

へぇ~!ってことで、今日(25日)、天気も良かったし、ちょっこと見に行ってみたのです。

上の記事内の画像そっくりに出来上がってる~!



曲線で枠組みされた構造体が見事に出来上がってました。そして真っ白。
愛宕下通り側から見ると…↓



なぜかこちら側には白ナンバーの車両がいました。看板用?

そしてバッテリーを交換するところに1台入ってくるところです。



実際にそのシーンは見ておりません。が、YouTubeにムービーがありました。
バッテリーの交換は、1分ちょっと。




カッコイ~。
電気自動車というと、内蔵されたバッテリーに充電する時間がどれくらいかかっちゃうんだろ?ガソリンスタンドみたいに、ささっと済ませられないの?みたいな疑問があったのですが、充電池を交換しちゃえばいいんですね。なるほど~。
でも、このタクシーは10km以内の運用ってことで、往復で10km圏内、当面の営業エリアを六本木ヒルズから5km以内、東京駅あたりまでを想定というのはちょっと物足りない…。
充電池交換の拠点が増えればなんとかなるんでしょうね。
上の画像で気になったのは、タイヤの幅にレール状に枠が床面にあって、その幅にぴったり車を入れないと、バッテリーの交換ができない、のかな?ってところ。
乱暴に車を突っ込んで電池交換!っていうのは無理なようになっているのが、運転手の技と性格(正確じゃなくて)が必要なような…。"電池交換可"な免許が別途必要になったりして…。
電池の性能のせいで、動く範囲が限定されちゃう、というのは、ちょっとエヴァを思い出しちゃったりして。ということは"アンビリカルケーブル"で車をつなげて常に電気の供給を行うことにすれば…って、それは昔々都内にあったトロリーバスかいな?な~んて。



何やらこれから始まるようなところで、マイクテストなどをやっている最中でしたので、ささっと写真を撮って帰っちゃいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1672回 NHK交響楽団定期公演 | トップ | 成城石井のプレミアムチーズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車&バイク」カテゴリの最新記事