
このタネ(のようなもの)はこの前畑に行ったとき拾ったんです。
畑の真ん中に落ちてたの。
大きい…。
でもいったい何のタネ?
こんな大きなタネの作物はまったく植えていないし、
近くにそれらしい木もないよ?
動物が運んできた???
一応持ち帰りましたが。
なんだろう?
それを知るために植えてみるしかない。(笑)
さて、今日で3日、禁泳。
年間にたくさんの大会に出場するようになって久しいので、
大会前に体調を崩すという経験ももちろんあり。
チームO.K!として1人遠征するようになった頃、
留萌の大会のときも大会数日前に風邪ひいて発熱。
でも大会当日は治っていたのでちゃんと完泳したっけ。
あとは昨日のブログでも挙げた2年前のジャパン。
初めてのジャパンで家のこととか大会のこととか
心配したストレスが…顎関節症。
このときは体調管理の大切さを実感したわ~。
長いことレースに参戦してるといろいろあって当然だよね。
これも経験。
マスターズは“後がない”レースなんかないんだもん。
失敗したらまた次のレースでがんばればいい~!
そう思って日曜も臨みたいと思います。
中3日の休日が吉とでるか凶とでるか?!


畑の真ん中に落ちてたの。
大きい…。
でもいったい何のタネ?
こんな大きなタネの作物はまったく植えていないし、
近くにそれらしい木もないよ?
動物が運んできた???
一応持ち帰りましたが。
なんだろう?
それを知るために植えてみるしかない。(笑)
さて、今日で3日、禁泳。
年間にたくさんの大会に出場するようになって久しいので、
大会前に体調を崩すという経験ももちろんあり。
チームO.K!として1人遠征するようになった頃、
留萌の大会のときも大会数日前に風邪ひいて発熱。
でも大会当日は治っていたのでちゃんと完泳したっけ。
あとは昨日のブログでも挙げた2年前のジャパン。
初めてのジャパンで家のこととか大会のこととか
心配したストレスが…顎関節症。
このときは体調管理の大切さを実感したわ~。
長いことレースに参戦してるといろいろあって当然だよね。
これも経験。
マスターズは“後がない”レースなんかないんだもん。
失敗したらまた次のレースでがんばればいい~!
そう思って日曜も臨みたいと思います。
中3日の休日が吉とでるか凶とでるか?!



胡桃みたいに見えるけどどうかな?
ところでね、私も経験あるんですよ。
体調不良で参加を取りやめようかと思っていたけどなんとかがんばって出たら次の日から治ってしまったなんてことが。
あれってなんでしょうかねえ。
私、本年度の合計距離が今日で570キロになりましたよ。年末までに650キロに行くかも。
また1月から3ヶ月ほど札幌に滞在しますからたまには一緒に練習しましょうね。
わ~久しぶりのコメントうれしいです。
大会前にKikuさんのコメントもらえてなんかすご~っくハッピーな気持です。
スイマーの体調不良って不思議なんですね。
私も今日泳いだら、泳ぐ前よりスッキリした感じ(笑)
合計距離570キロ!
すごい…。
私は先月末で520キロです。ぜんぜん負けてますね~。
体調(!)に気をつけて年末までがんばって下さい!
来年また一緒に泳げるのを楽しみにしてま~す!