酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

Myレヴォーグ バッテリー交換に備える(怯える)

2022年08月21日 | カーライフ

納車から3年半ほど、走行距離は31,000kmを超えました。そろそろバッテリーが寿命を迎えるやもしれません。MyレヴォーグVM4はアイドリングストップ車で高性能なバッテリーが標準搭載されています。
バッテリーを交換すると、ディーラーならば4万円以上必要になるでしょう、できるだけ長持ちさせたいものです。かといって突然死されても困りますので近い将来?に備え、現在のバッテリーの状態を把握しておくことにしました。

Amazonから評判の良さそうなバッテリーチェッカーを購入。¥4,369 (230円オフクーポン利用)


AUTOOL BT360 バッテリーテスター車用 デジタル バッテリーチェッカー バッテリー診断器 12V蓄電池用 電圧、抵抗、CCA値測定 車両/ボート/トラック用 一般的な鉛蓄電池、AGMバッテリー、ゲル型バッテリー、EFBバッテリーなどに適用 日本語対応 LCD液晶画面 バッテリーアナライザ 


エンジン停止の状態。
バッテリー赤(プラス)、黒(マイナス)の順でケーブルをクリップします。
液晶の指示に従って設定します。

CCAはバッテリーに記載されている数値620Aを登録すると自動で測定開始。




SOH (健全性) 100%
SOC (充電率) 70%
CCA (始動性能) 660A/620A (106%)

「電池良好」とのことで、問題なさそうです。

エンジン停止の状態なので、バッテリー単体の測定値です(正しいかは別にして)
電圧は定格12.80Vに対し12.42Vということで、ほぼ素の状態を維持しているようです。
INT.R は抵抗値? よくわかりませんが4.74mΩで、値が少ない方が良いのでしょうか。
(ググったら、知恵袋に解説が出てました。「バッテリーの内部抵抗について」)

夏の間、エアコン全開でオーディオにドラレコと電力消費が多かったので少し心配していたのですが、どうやらもうしばらくは大丈夫そうです。

続いて、「エンジンをかけよ」と指示が出ますのでエンジンスタート。

バッテリーに最大の負担がかかるのが、エンジン始動時です。ここが9.6V切ると危ないようです。

続いてアクセルを踏んで「2500回転を5秒間キープせよ」と指示されます。
運転席で、適当にアクセル踏んでからテスト結果を見たら、こうなってました。

判定を見る限りオルタネーターの能力が下がってる、と読めますが、まぁ適当にアクセル踏んでみただけなので、またあとから再測定してみることにします。

測定時は、一晩駐車場に止めて置いた状態で外気温は30℃くらい、バッテリー温度は分かりません。
日頃は通勤で往復15km程度のちょいのり、月に1、2度は山を登ったり高速を走ったりでほぼ毎日乗っています。アイドリングストップ車ですが、エンジンを始動したらその場ですぐアイストはキャンセルしています。

月に800km弱、年にして1万キロほど走行し3年半、これから寒くなるシーズンを迎えバッテリーを交換するか検討したいと思います。
バッテリーチェッカーは、測定値がどこまで正しいか分かりませんので、数値そのものより経年による変化を監視しておくことにします。また来月、ディーラーで42か月点検があるので、その際に測定してもらうデータと比較してみましょう。


測定:2022年8月21日(気温30℃)
距離:31,000km(41か月)
SOH (健全性) 100%
SOC (充電率) 70%
CCA (始動性能) 660A/620A (106%)
電圧 12.42V
INT.R  4.74mΩ
始動時間 264ms
始動電圧 10.82V
充電電圧 低い
負荷電圧 13.16V
無負荷電圧 13.34V
波紋(波形)正常


このあと、郊外を100kmほど走って充電してから再測定しました。

外気温:36℃
100km走行直後に測定。エンジンルーム内は灼熱です。

SOH (健全性) 83%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 630A/620A (102%)
電圧 12.80V
INT.R  5.02mΩ
始動時間 285ms
始動電圧 11.06V
充電電圧 低い
負荷電圧 13.82V
無負荷電圧 14.70V
波紋(波形)正常

相変わらず充電電圧は「低い」と評価されます。2,500~2,800回転くらいで5秒間ほど測定したのですが。
無負荷電圧は14.70Vと充分なので、もしかしたらバッテリー充電制御が働いているのかもしれません。このあたりはまだよくわからないので引き続き観察したいと思います。テスターをクリップする位置によっても違いが出るようですし。
また見えていなかったものを「見える化」すると、色々と要らぬ心配も起こります。まぁ参考程度に。


一週間経過したので再測定
山道を50kmほど走行し停車後1時間ほどが経過した状態で測定。


測定:2022年8月28日(気温30℃)
距離:31,300km(41か月)
SOH (健全性) 99%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 650A/620A (105%)
電圧 12.60V
INT.R  4.86mΩ
始動時間 264ms
始動電圧 10.94V
充電電圧 正常
負荷電圧 13.96V
無負荷電圧 14.16V
波紋(波形)正常



エアコンをオフにして測定したところ、充電電圧が「低い」から「正常」に変化しました。2800~3000回転で5秒間測定しました。


シガーソケットに差してある電圧計も同じような数値を表示しています。(意外に正確だなぁ)



来週はディーラーで点検を受ける前に、ちょっと走行し充電してから測定してもらいます。


ディーラーで42か月点検を受けてきました。
点検日:2022年9月4日
走行距離:31,489km


前回車検時から、半年間で5,600km余り走行しているとのことで、エンジンオイルも交換してもらいました(点検パックのオイル無料券利用)

バッテリー状態は「良好」
電圧12.75V

ディーラーへ出す前に自分でもバッテリチェッカーで測定しておきました。

前日、150kmほど走行し駐車場に一晩駐車した状態で測定。

測定:2022年9月4日(気温27℃)
距離:31,489km(42か月)
SOH (健全性) 97%
SOC (充電率) 85%
CCA (始動性能) 645A/620A (104%)
電圧 12.50V
INT.R  4.90mΩ
始動時間 258ms
始動電圧 10.78V
充電電圧 正常
負荷電圧 -
無負荷電圧 -
波紋(波形)-

ディーラーの測定値と大差なく、バッテリーは良好な状態にあるようです。

エンジニアさんからは「良好ですが経過3年半なので、次回は交換のご検討を」と言われましたが、せっかくチェッカーを購入したので「ギリ」まで頑張ってみたいと思います。


山道を50kmほど走行し、停車後一時間ほど経過して測定。

測定:2022年9月11日(気温33℃)
距離:31,600km(42か月)
SOH (健全性) 83%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 625A/620A (101%)
電圧 12.72V
INT.R  5.04mΩ
始動時間 -
始動電圧 -
充電電圧 -
負荷電圧 -
無負荷電圧 -
波紋(波形)-



測定:2022年10月1日(気温30℃)
距離:32,200km(43か月)
SOH (健全性) 97%
SOC (充電率) 65%
CCA (始動性能) 640A/620A (103%)
電圧 12.38V
INT.R  4.90mΩ
始動時間 -
始動電圧 -
充電電圧 -
負荷電圧 -
無負荷電圧 -
波紋(波形)-

 


測定:2022年10月22日(気温25℃)
距離:32,600km(43か月)
SOH (健全性) 98%
SOC (充電率) 85%
CCA (始動性能) 645A/620A (104%)
電圧 12.50V
INT.R  4.86mΩ
始動時間 319ms
始動電圧 10.88V
充電電圧 正常
負荷電圧 14.02V
無負荷電圧 14.22V
波紋(波形)正常


測定:2022年11月6日(気温20℃)
距離:33,000km(44か月)
SOH (健全性) 100%
SOC (充電率) 40%
CCA (始動性能) 585A/620A (91%)
電圧 12.24V
INT.R  5.38mΩ

昨日、一般道の渋滞に並んで帰ってきたので、翌朝測定して見たら充電率が40%だった。
そこで山道を2時間ほど、上って下ってもう一度測定してみた。

測定:2022年11月6日(気温22℃)
距離:33,240km(44か月)
SOH (健全性) 74%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 594A/620A (96%)
電圧 12.78V
INT.R  5.30mΩ


走行直後の測定だったのでどうなんでしょうか。充電率SOCは98%と大幅に回復したのですが、なぜか健全率SOHは74%と逆方向に大幅低下。エンジンルームが冷えた状態で測定しないといけないのかな。


測定:2022年11月20日(気温20℃)
距離:33,600km(44か月)
SOH (健全性) 100%
SOC (充電率) 45%
CCA (始動性能) 590A/620A (95%)
電圧 12.26V
INT.R  5.36mΩ
始動時間 230ms
始動電圧 10.40V
充電電圧 -
負荷電圧 -
無負荷電圧 -
波紋(波形)-

朝、エンジンが冷えた状態で測定。健全性は100%に復帰しているが充電率が45%と低くなってきたので、高速道路を使い往復130kmほど走行しておいた。明日の朝、余裕があったら再測定してみよう。


測定:2022年11月25日(気温20℃)
距離:33,770km(44か月)
SOH (健全性) 94%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 630A/620A (102%)
電圧 12.62V
INT.R  4.98mΩ
始動時間 258ms
始動電圧 10.84V
充電電圧 低い
負荷電圧 14.06V
無負荷電圧 13.04V
波紋(波形)正常



測定:2022年12月4日(気温12℃)
距離:33,953km(45か月)
SOH (健全性) 83%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 595A/620A (96%)
電圧 12.62V
INT.R  5.30mΩ
始動時間 224ms
始動電圧 10.76V
充電電圧 正常
負荷電圧 14.02V
無負荷電圧 14.28V
波紋(波形)正常


記事が長くなってきたので、どこかで分割して整理しましょうかね。

2023年2月から常時接続型のモニターを取り付けました。
<関連記事>
レヴォーグ、Bluetooth型バッテリーモニター


<参考サイト>
あれっ?車のバッテリー電圧14~15Vはどんな状態?もっと上げるには?

レヴォーグのバッテリーメンテを継続している方(レヴォーグ備忘録) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今宵の湯宿 悠然で「ぬるつ... | トップ | 頑張れ、インターヒル翼 湯布院 »

コメントを投稿

カーライフ」カテゴリの最新記事