酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

Myレヴォーグ、車検(通算5年経過)

2024年03月09日 | カーライフ



納車から早5年、2回目の車検をディーラーにお願いしました。
通算47,000km走行、前回車検(25,800km)だったので、この2年間の月間走行距離は平均で883km/月、年10,600kmでした。全平均であれば783km/月間なので、コロナ明けで少し走行距離が伸びたようです。

法定の車検以外にお願いしておいたのは、
 前後デフオイル交換
 マスターバック(保証交換)
 ボンネットダンバー(保証交換)
です。

車検時に交換が必要となりそうなものは、予め自分で換えておいたので特に必要ありませんでした。
点検の記録 Myレヴォーグ、メンテナンス履歴(随時更新)

タイヤ、バッテリーなど大物は既に交換、ワイパーゴムやフィルター類、発煙筒なども自分で適宜交換してあるので、車検に必要な交換部品はありませんが、クーラントプラスプレミアム(ZP-CP)はお薦めの通り入れてもらいました。

車検に必要な費用
 自動車重量税 32,800円
 自賠責保険料 17,650円
 検査・管理手数料 1,600円
(1)法定費用合計 52,050円
(2)車検代行手数料 10,000円
(3)技術料・部品代合計 54,795円

車検費用合計 120,987円

あと前後デフオイルが10,000円くらい。

保証交換分が
 マスターバック交換 50,000円くらい?
 フロントボンネットダンパー 20,000円くらい?
※「フードダンパーへたり」保証延長修理、保険請求金額で15,433円でした。ユーザー修理だともう少し高いようです。

そして考慮した結果、継続したのが
 点検パック(オイル交換付き)23,385円
 5年目延長保証 64,020円
です。

総合計210,730円でした。

5年超となるので、延長保証は高いのですが、それでもこれから2年間の保険だと思い加入しておくことにしました。実際に、3年目から5年目の延長保証期間において、リアゲートダンパーとマスターバックシリンダーの交換をやってもらっているので、保証料金以上の修理代をカバーしてもらっています。
今後、アイサイトやエアコンとかが故障すれば20万コースなので壊れないことを祈りつつも延長保証、入っておきます。

マスターバックのトラブルについてです。

スバルあるあるなのでネットで散見しますが、延長保証の対象で交換してもらっている方と、自己負担で交換した方が居ます。ブレーキアシストの真空圧が徐々に抜けエンジン停止時には強くペダルを踏みこまないと始動できない症状です。今の車はブレーキペダルを踏んでいないとエンジンがスタートできません。徐々に真空圧が抜けるので、毎日乗っているとリセットされて気付きません。週一とか月一ドライバーだと抜けきってしまい「ペダルがカチカチ」に気付きます。

但しエンジン始動時のみブレーキペダルが固くなる現象で、走行時のブレーキングには問題はありません(だからリコール対応になっていない)
安く上げるならシーリングの交換だそうですが、サービスさん曰く「開けると大抵の場合、内部まで錆びてるのでシリンダーごと交換が望ましい」ということ。保証に入っていればまるごと交換してもらえますが、シール交換で安く済まそうとすると再発の可能性が高いようです。

私のように毎日乗っていると全く問題になりません。しかしこの年末年始に5日間ほど乗らない期間があってその際には「あれ? ペダルがちょっと固いよ?」と気付きました。相談すると「再現しないと保証の対象にならないのですが」と言われていたのですが、その後2ヶ月くらいかけて、頻繁に再現するようになりました。車検で1日預けたなかで「再現しませんでした」と言われるのが嫌だったので無事、症状が進んでよかったです(笑)

ネット情報では対策品ではなく同じ部品の交換になるそうです。
こういう主要な部品は10年くらいは持つべきなのですが、多くの場合4年から5年あたりで発生しているようです。最悪、ペダルを踏み込めずエンジンがスタートできないというケースもあるようですが、もしそうなれば私はリモコンエンジンスタートで架けることにします。

そして、法改正により車検ステッカーが右上になりました。ディーラーによる保安基適合標章(仮車検ステッカー)です。まるでおでこにサロンパスみたいな違和感・・・。


右上に移動しておきましたが、これには正直うんざりです。車検を受け忘れる人への対策ということですが、運転席側にあっても忘れる人は忘れるのでは?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする