酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

ハウジングのクリップが割れた!

2010年09月26日 | GoPro HD

GoProのハウジング、留め具が割れました(泣)

下の棒は完全に折れ、留め具はクラックが2/3ほど入りました。
写真はアロンアルファで修復したあと。

背面から親指2本で押すように閉じていたのですが、グギって感じで割れました。
かねてから「割れやすい」という情報を知っていたのですが、つい、グギってやってしまいました。

アメリカでクレーム付けて交換させたような話もあったはずと、掲示板を探してみました。
Broken Clips!というスレがそうです。

そこで、Rambo氏が「お前ら、正しい閉め方はここで説明してるぜ」とビデオを紹介してました。

あぁこうやって閉めるのが正しかったのね。知りませんでした。

とりあえずアロンアルファで修復したものの、これじゃ防水や空撮は心配で使えません。スケルトンを買うかEye of Mineのフラット版を買うか・・・。
でも本体レンズもこすっちゃってますから、本体ごと買い増しするか。またまた悩みが増えました。

皆さんもビデオを見て、グギってやらないようご用心を。

2011年10月追記
正しい閉め方日本語字幕版を作成しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ風インターバル動画に

2010年09月26日 | GoPro HD
ジオラマ風な静止画を繋げて再生させるインターバル動画、どうにかやってみたくて試行錯誤中。
インターバル撮影に使う静止画はGoPro HD で撮影。いつものスタジアムを2秒間隔撮影し、約700枚を用意した。

いまだ、一括でジオラマ風写真(ティルトシフト効果)に変換するソフトが見つからず、PhotoScapeで再チャレンジしてみることに。

いざ、始めようと思ったら、GoProをUPdモードにしたまま撮影してしまったので、逆さま画像が700枚撮れてました(笑) 先に、Tinuousで180度回転させて戻しておく。

次にPhotoScapeへドラッグ&ドロップして、一括処理からフィルターを適用。プレビューで確認しながら、ぼかしや色相変換、効果など加えそれ風にアレンジしてみる。

で、一括変換開始。1枚3秒くらいかかるから、30分から40分くらいかな?
余談になるが、動画編集や変換処理は時間がかかる作業が多いから、風呂・メシ・寝るに合わせて作業手順をスケジュールしておかなければいけない。
またYouTubeへのアップロードも結構時間かかるし、オーディオ入れ替えなんか全然反応しない時があったり、3日くらい放置されたりと着手してから公開するまで1週間かかるなんてザラ。
YouTubeのオーディオ入れ替えは特にバグが多いぞ。

さて、PhotoScapeが吐き出したジオラマ風静止画を、今度はPowerDirectorで動画に変換。このあたりの作業は慣れたもんです。風呂前にクリックするのが一番ですね。わたしゃ早風呂ですから(笑)
で、動画をローカルで確認したら寝る前にYouTubeへアップロード&オーディオスワップまで指示をかけておき翌朝に確認。「この動画は音声を入れ替え中です・・・・」っていつまでかかってるんだよ!
ようやく音声入れ替えが済んだと思ったら意にそぐわぬ曲だったりしてうんざり。「もういいかっ」て感じで公開する。AB型ですから。

GoPro HD Time-lapse Photography Diorama Studiam


UNIQLOカレンダーみたいにならんなぁ。ま、あちらは膨大な日数と高価な機材、優秀なスタッフ総動員だから仕方ない。
コミカルに動かそうとするとやっぱり1秒間隔のインターバル撮影が必要かな?GoProじゃ無理だしカメラ買うのもな。
いっそうのこと動画から1秒間隔でファイルクリップしてから繋げなおすか?いったい何がしたいのやら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする