Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

横浜散策[10]  三渓園⑤ 「旧矢箆原家住宅」

2011年09月03日 12時16分24秒 | 横浜散歩

妻側から見た建物。正面からですとボクのカメラではとても納まり切らないでっかい
合掌造りの建屋。なんと白川郷にあったものをダム建設により水没する難を逃れる

ために当地に曳き屋されたもの。1960年(昭和35年)移築。

  

この家の持ち主は岩瀬佐助さんと言う方。飛騨三長者の一人であったそうな。                                           

この欄間を見てびっくり。なんてモダンなんでしょう。



右には櫂。左には錨を配して。佐助さんはもしかして海の人だったのか!

なんだかこの家の主のロマンを物語っているようで。

こちらには扇子が。これ欄間ですよ!細かい芸ですね。現代でも十分通じるポップな
意匠ですよ。いやはや温故知新といいますが、参りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欄間がいいですね (kanarin)
2011-09-03 13:07:52
こんにちは~
落ち着いた雰囲気の佇まいですね
昭和35年に移転したとのこと、このような屋根を移動するのは難しいでしょうね
バラバラと落ちそう
仰るように扇子の欄間は珍しく、おめでたいような
今でも十分通じます
ちなみに我が家のは松・竹・梅とありきたりです(笑)
返信する
こんにちは。 (クマゲラ)
2011-09-03 14:18:26
流石古民家、趣ある造りがあちこちに
特に欄間は、素晴らしい造りになっていますね

白川郷に合った古民家ですから
飛騨の匠が、造った物なのでしょうね
返信する
Unknown (やま悠作)
2011-09-03 15:16:32
飛騨三長者とは初耳でした。
横浜にもこんな場所があったのですねぇ。
ビックリしましたよ  (^O^)。
返信する
Unknown (Angela)
2011-09-03 19:57:16
こんばんは(#^.^#)
西洋風の建物も素敵ですが、日本の古い建物の
どっしりかんとか落ち着いた佇まいも良いものですよね~♪
白川郷にあったものが曳き屋されたのですか\(◎o◎)/!
扇子の欄間って初めて見ました!素敵ですね~♪
返信する
morning! (getteng)
2011-09-04 07:04:55
belageさん、
どうやって「曳き屋」したんでしょうね?
その物語のほうに興味があります。
返信する
kanarinさん (belage)
2011-09-04 15:49:08
当時はボクの幼年期でしたが、結構曳き家
って普通にやっていた気がします。ボクの
小学校も短距離でしたが、木造のものを
1kmくらい曳き家してましたし、近所の
とある著名な作家さんの家も数10kmくらい
やってました。よく見学に行ってましたよ。
返信する
クマゲラさん (belage)
2011-09-04 15:50:13
この欄間は山国なのになんで海の物があるのか、
とっても不思議ですよね。
返信する
悠作さん (belage)
2011-09-04 15:51:43
やはり木材で財をなしたんでしょうね。
ここは結構有名な公園ですが、交通の便が
いまいちでなかなか行けなかったんです。
ご紹介した建物は全部重文です。
返信する
angelaさん (belage)
2011-09-04 15:53:32
ここは歴史的にも大変重要な建物が多く、
見甲斐があります。芸術に秀でた三渓なら
の収集品ですね。何れも重文指定される
だけのことはあります。
返信する
gettengさん (belage)
2011-09-04 15:56:33
当時はkanarinさんのところでも書きましたが
曳き家は結構日常的にあったようです。
土台から切り離して、沢山の木材のコロを
噛ませて、交通遮断してやってました。
ボクの小学校がこれをやったのにはびっくり
しましたが。
分解して再構築するより安かったようですね。
それでも十分金はかかったと思いますが(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。