Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

国分寺殿ヶ谷公園の紅葉④

2012年11月28日 08時10分24秒 | MINIチャリ散歩

池を囲む崖の上には東屋があり、そこがお休み場になっています。

モミジに囲まれた峡谷のような造園を楽しむことができます。
まぁ、なんとも贅沢な時間が流れて。

東屋のガラスに映ったモミジ。へへ、写しているボクも一緒に。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モ-ニング! (getteng)
2012-11-28 08:29:17
belageさん、
3枚目の右に映り込んでいる怪しい(?)男が貴兄ですか?
返信する
錦絵の様 (hohsi)
2012-11-28 11:23:01
京都の名のあるお寺様へ行かれた?
と 思わせるような素敵な紅葉です、
お近くでの紅葉三昧は最高ですね。
返信する
こんばんは (NANA)
2012-11-28 19:01:22
見事な紅葉ですね。
怪しい姿(?)もほほえましく拝見しました(^_^)v
のんびり紅葉を眺める時間・・・いいな~。
返信する
紅葉 (kurakame)
2012-11-28 20:02:26
こうやって素晴らしい写真を拝見すると、殿ヶ谷公園まさに深山幽谷の趣ですね。
東屋と自然のマッチングも素晴らしい、人物の登場でなおまた(!)。
返信する
見事な紅葉ですね! (シルバ)
2012-11-28 21:10:40
こんばんは、belageさん。
国分寺殿ヶ谷公園・・・知りませんでした。
こんなに素敵な場所があるんですね!!!
返信する
Unknown (ramble-leica)
2012-11-28 21:40:21
二枚目の情景が和やかな雰囲気でいいですね・・・
返信する
gettengさん (belage)
2012-11-29 00:41:28
ひひひ、そうです。あの怪しい男がボクめで
ございまする(笑)
返信する
hohsiさん (belage)
2012-11-29 00:45:05
いやぁ、流石に京都の古刹の紅葉というわけには
いきませんが、東京ではここが一番と思っています。
断崖に広がるモミジの赤はまた格別なものがあります。
チャリで1時間強こがないとたどり着きませんけど。
返信する
NANAさん (belage)
2012-11-29 00:46:17
結構東京も探すと紅葉の名所はあります。
ここは手軽に楽しめるので最高の場所です。
返信する
kurakameさん (belage)
2012-11-29 00:49:03
峻厳な崖線を利用した荘園技術は明治のものですけど、
かなりの名匠の手になるものだと思われます。
怪しい人物の登場のお陰で、全部がぶち壊しになって
いる感が強いかも(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。