デエタラボッチは第12惑星である

この惑星は木星より少し大きく、超楕円軌道を持ち、冥王星の公転軌道あたりまで近づいている筈、近づくと地軸大移動が起こる

ストーンヘンジを解明する ⑦...デエダラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-09-10 13:37:01 | 地球物理
まず虚心坦懐にストーンヘンジの中心に立ち、ぐるりと周りを見渡します(これは想像の世界だと思ってください、もちろん測量図、写真、など資料は必要)  ブルーストーンと呼ばれる楯石が中心を取り巻いて林立していますが、この石列は丸く中心を取り巻いているのではなく、馬蹄形に並び、一方向に開かれています。その開かれた方向にはヒールストーンがあるのです。 二つのステーションストーン、二つの南北バロ . . . 本文を読む

ストーンヘンジを解明する ⑦...デエダラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-09-10 13:36:48 | 地球物理
まず虚心坦懐にストーンヘンジの中心に立ち、ぐるりと周りを見渡します(これは想像の世界だと思ってください、もちろん測量図、写真、など資料は必要)  ブルーストーンと呼ばれる楯石が中心を取り巻いて林立していますが、この石列は丸く中心を取り巻いているのではなく、馬蹄形に並び、一方向に開かれています。その開かれた方向にはヒールストーンがあるのです。 二つのステーションストーン、二つの南北バロ . . . 本文を読む

酒匂石から算出した当時の極....デエタラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-06-30 12:25:47 | 地球物理
BC1500年の地軸大移動 rokunowa BC1500年以前、酒匂石の設置場所の当時の緯度は何度であったか?  計算すると約36度であったことが分かります。 すると、当時の極地は90度から36度を減じた約54度離れた場所で、しかも時計回りに12度ほどずれた方向に極があったことが判明します。  当時の極の一つは以下の場所でした。 . . . 本文を読む

酒匂石から算出した当時の極....デエタラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2007-06-30 12:25:34 | 地球物理
BC1500年の地軸大移動 rokunowa BC1500年以前、酒匂石の設置場所の当時の緯度は何度であったか?  計算すると約36度であったことが分かります。 すると、当時の極地は90度から36度を減じた約54度離れた場所で、しかも時計回りに12度ほどずれた方向に極があったことが判明します。  当時の極の一つは以下の場所でした。 . . . 本文を読む

ノアの洪水と古緯度学・・・②・・日本人の起源・・・アイヌ民族

2005-01-06 17:19:03 | 地球物理
ノアの洪水と古緯度学とデエダラボッチ・・・② 先日、掲示した各時代の年月とその時の極がどこに位置したかが、分かれば、各時代の 各々の場所の緯度が分かります。 そこで、地軸大移動時に洪水が襲ったか、襲わなかったかが、古緯度学の主要な分析の 手法なのです。                            Rokunowa 地軸大移動の謎  この手法を使いますと、その後の各々の場所の歴史 . . . 本文を読む

エジプトにおけるシリウス星の信仰・⑥・・日本人の起源・・アイヌ民族

2004-12-11 22:38:43 | 地球物理
そもそも、日星日の祭りのコンセプトに問題があるのではないだろうか? 確かにBC1500年の地軸大移動後には、パピルスに記録されていたように 季節が反対になり、夏は冬に、冬が夏になってしまったのだ。 Rokunowa 地軸大移動の謎  ハトシェプストやトトメス3世の時代に日星日の祭りのコンセプトは180度 変化 . . . 本文を読む

寿命の長短によって人類の建造物は変化する....デエダラボッチ

2004-10-08 10:14:18 | 地球物理
     日本人の起源...                   Rokunowa 先にストーンヘンジについて書き、先日は人の寿命が千年あった 時代について掲示しました。 ストーンヘンジに使われた石は300キロも離れた所から運ば れたものだと聞いています。  ピラミッドもそうですが、どうして太古の人々はこれだけ壮大 で根気と時間の必要な建造物を造れたのでしょう。 これには秘密があるのです。こ . . . 本文を読む

放射性炭素年代測定法の誤り..①...デエダラボッチ...日本人の起源 

2004-10-05 09:52:40 | 地球物理
 C14法の間違い①             Rokunowa 私は去年出版した著作『続・天文考古学と地軸大移動』に以下の内容を記述 しました。  地軸大移動が起こり、ノアの洪水が世界に広がった後に、初めて人類は夜 空に星を見ることが出来た、と。  これは、旧約聖書に書かれています。ノアの洪水の後、アブラハムの時代に 夜空に星が見えるようになったとかかれています。  それ以前には星はなかたの? . . . 本文を読む

マンモスの絶滅した年代と地軸大移動...日本人の起源....Rokunowa

2004-09-23 16:57:03 | 地球物理
ストーンヘンジの建立年代が、BC5000年の地軸大移動をはるかに越えた 年代であり、当時の極地が判明したことにヨリ、様々な学問の分野で新たな 事実が判明すると前回で述べたところである。  生物の世界では、マンモスの絶滅年代が修正されるであろう。  マンモスは今から、約1万5千年前頃に絶滅したと言う仮説が現在殆ど定説と なっている。  しかし、私の3千5百年周期の地軸大移動の仮説からは、このマ . . . 本文を読む

ストーンヘンジを解明する ⑦...デエダラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2004-09-20 01:00:40 | 地球物理
 まず虚心坦懐にストーンヘンジの中心に立ち、ぐるりと周りを見渡します(これ は想像の世界だと思ってください、もちろん測量図、写真、など資料は必要)  ブルーストーンと呼ばれる楯石が中心を取り巻いて林立していますが、この 石列は丸く中心を取り巻いているのではなく、馬蹄形に並び、一方向に開か れています。その開かれた方向にはヒールストーンがあるのです。  二つのステーションストーン、二つの南北バロ . . . 本文を読む

酒匂石から算出した当時の極....デエタラボッチ...日本人の起源はアイヌ

2004-09-10 10:17:07 | 地球物理
BC1500年の地軸大移動 rokunowa BC1500年以前、酒匂石の設置場所の当時の緯度は何度であったか?   計算すると約36度であったことが分かります。  すると、当時の極地は90度から36度を減じた約54度離れた場所で、しか も時計回りに12度ほどずれた方向に極があったことが判明します。    当時の極の一つは以下の場所でした。 . . . 本文を読む

遮光器形土偶とデエタラボッチの奇形

2004-08-09 11:00:03 | 地球物理
デエダラボッチが起こすもう一つの大変動                       rokunowa  デエダラボッチの地球接近と地球地磁気は連動しており、地磁気がゼロに近づくと地軸大移動が起きることを前回指摘しました。  しかし、地球地磁気の減衰はもう一つの生物にたいする大影響を起こします。  ソレは地球大気の上層の様子が変わるのです。地球は電離層という特別な大気層が上層にあり、これは地球 . . . 本文を読む