goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

ヤバ過ぎる!目を疑う美しさ!HONDA XR250R ME06 DK 1990 入荷しました!

2017年05月18日 | ショップ スタッフ

YOです!

2日間お休みを頂きました^_^。自分の充電も完了して、今週からも14日のプライダース富士、
そして、28日のDUNLOP CUP ジムカーナ大会in筑波へ向けて、猛チャージですよ!^_^。

さてさて!YOYOの創業は、1989年6月となりますが、今回1990年モデルのXR250R MO06型の
DKモデル(US/AUS以外の輸出モデル)で、目を疑いたくなる様な綺麗な車両が入荷しました!

YOYOはオープン以来、荒川の河川敷で、オフロードを遊んでいたライダー達と共に、成長させて
頂き、このXRシリーズを数多く取り扱って参りました。
その中でも、90年代前半のXR250R(ME06型)は、円高の事も有り、入荷台数も多い時代でした。
しかしながら、さすがにもう既に27年も前の車両です、綺麗な車両は殆んど見受けられず、有っても
オフロード走行が多いが為に、傷みも多くて、本来の性能とは程遠いコンディションの物ばかりです。

今回のME06は、オフロード走行が無い訳では無いのですが、所有していたオーナーのとても几帳面な
メンテナンスと、現状維持を、走行後にきちっとされていた車両です。泥の付着程マシンをそのままに
して置くと、土の中の酸性が、金属を劣化させ傷みを加速させます。しかし、今回のME06はその傷みが
殆んど見受けられず、錆はゼロではありませんが、奇跡的な状態で維持されています。

 

走行距離は9.600kmと、5桁手前のノリの良さ!更に前後タイヤもほぼ新品に近い9分山。そして程度の
抜群のビックタンクに、アルミスキットプレート。そしてテールバックにはXR'S ONLYのEDバック付!

 

 

 

そして何よりも、程度の良いフレームと、サスペンション!そしてノーマルハンドルに、ノーマルマフラー
が、とても良い状態で維持されているのがとても素晴らしいです。

 

 

 

エンジンも、軽く1発のキックで掛かり、アイドリングも直ぐに開始します。そして、エンジンの音も
とても静かで、これからが本番!と言われる位にコンディションが良いです。

XRフリークの皆さま!如何ですか!?
1990年モデルより、リヤブレーキがディスク化され、フロントサスペンションが
カートリッジ式へ変更されました。それに伴い、リヤサスペンションもセッティング変更が施され、マシン
自体もキビキビと走る印象になりました。エンジン何かもセッティング変更などがされ、EDマシンとしての
4サイクル無敵の時代が続きます。セルモーターは付きませんが、始動性の良いバイクなんです。

 

XRサウンドを轟かせ、元気に走るのも良し、ツーリングでトコトコと林道散策ツーリングも良しの、とても
頼もしい4サイクルOHC単気筒 4放射バルブ。そしてシンプルな空冷が、USAで大人気だった訳は、
アメリカの高原を、果てしなく進み、限りなく遊ぶ。そして、元の場所へしっかりと戻ってこれるバイク!
それがXRなんです!水は要らない、オイルも最小限で、ガソリンさえ有れば必ず命を守ってくれる相棒です!

そんな歴史を持つXRを、一度は所有してみませんか!XRに乗ると、また再びXRに戻りたくなる!そんな
不思議な力を持つオフロードバイクなんです!車両価格¥399.600(税込)

YOの一押しのXRです!是非ご覧になって下さい!

PS:
XRのウィンカーはワンタッチで外す事が出来ます。配線もコネクターで接続され、レースやコース周回
等では簡単に外して、楽しむ事が出来ます。^_^。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火曜日はお休みです。 | トップ | Kawasaki H2 禁断の世界へ。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿