goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ブログで過去を振り返る

2025年04月23日 | 感じたままに

gooブログの終了はこの場に及んで非常に残念です。

と言うのも・・・

例えば、はっきりしない十数年前の記事を振り返りたい時、

このgooブログはとても便利なのです。

 

検索欄に適切な「ワード」を打ち込んで、

「このブログ内で」と選ぶとそのワードに関係する文章が

提示されるのです。

これはすごいことです!

 

「卯の花を住吉大社で見たことが懐かしいです」

というメールが友人から届きました。

そうそう、卯の花を見たくて一緒に行ったよね!

 

      

住吉大社の境内にある「卯の苑」を訪ねたのはいつだったか

知りたかったので、さっそく検索です。

2010年5月に訪れたことが、すぐにわかりました。

15年前の過去記事が即座に現れるのです。

 

過去を振りかえり大切な記録もすぐさま明確になる!

こういう機能を持っているブログが終了するのは

とても残念です。

とても残念です。

 


公園ストレッチ

2025年04月22日 | 暮らし

2回目の公園でのストレッチ体操に参加しました。

公園でのオープンな雰囲気の中で準備体操からはじまって、

公園回りを2周歩き・ボールを使ってのストレッチなどの

工夫を凝らした楽しい運動なのです。

 

折しも「ホーホケキョ!」と鶯のさえずりが聞こえ、

全員で「いいタイミング!」

「見事ななきごえ!」

「公園ならでは・・・やね!」

 

一同で笑いあいました。

いいね~この雰囲気~和やかで。

 

ミズノの女性スッタフさん、

出張していただきましてありがとうございます。

 

 

さて、さて、

このブログ開設してから5938日が経過しました。

あと62日を続けて、

キリのいい6000日をむかえたいです 。

 

sanpopo77

こちらにも立ち寄ってください。

 

 

始まりがあれば、終わりがある。

いつかは終わるのですね、このブログも。

《有終》

 

 

 


春のお引越し

2025年04月20日 | 暮らし

「春のお引越し」とタイトルを付けましたが、

私には「春の引っ越し」が適しています。

 

気取るのは苦手。

大阪人は気取るより、ありのままがいいのです。

 

sanpopo77

 

 一度、クリックしてみてくださいね。

sanpopo77のブログ のタイトルをつけています。

アメーバは今年の1月に開設していたので、

それに乗り換えようと思っています。

 

gooブログには手続きを完了したのですが、

どのような形式でアメーバに引っ越すのか、

不安もあるし楽しみでもあります。

 

sanpopo77

あちこち散歩みち

 

今しばらくはgooに居残ろうと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。


小庭の花

2025年04月19日 | 小庭小話

春真っ盛り。

気温も初夏のようだ。

 

わが小庭もそれなりに変化が楽しめてます。

小さな草たちも顔を出して、草との攻防戦も始まりそうです。

 

 

そろそろブログの引っ越しも計画しないとね~

この1月の初め頃、gooのブログにアクセスできない

数日間がありました。

嫌な予感がしましたが、

その際に、他のブログを開設した経過があります。

引っ越し先は、そのブログになると思いますが、

gooから無事に移動できるのか心配です。

 

このままブログへの投稿を終えるのは少し寂しいし、

長年習慣になっているのでなるべく続けたいです。

 


お向かいさん ようこそ

2025年04月19日 | 暮らし

ご近所に新しいお家が完成しました。

幼い子供さんと若いご夫婦が転入されました。

 

我が町も高齢化が進んでいる中、

若い世帯が転入されたことで活気づくことでしょう。

貴重な存在の若い世帯です!

 

我が家も夫が30歳・私が22歳の時だったね~

この地に移り住んだのは・・・

振り返って、当時の事が思い出されます。

 

あれから55年の歳月が経過したのですから、

私たちもまぎれもない・隠しようもない老夫婦になってしまった。

 

さぁ、わたしたちも刺激をいただき、頑張りましょう。

 

 

 

 


モミジの赤い新芽

2025年04月17日 | 小庭小話

新緑・若葉の候をむかえました。

我が家の生まれたてほやほやの若葉です。

いきなり赤いはっぱを見せてくれる「もみじ出猩々」です。

 

午後からは気温が25度を超えるそうです。

午前中にコープへ行きました。

棚には各種類のジュース類がずらりと並んでいます。

品ぞろえが充実しています。

 

が・・・

私の欲しいクランベリージュースが棚にはないので、

要望書に記入して、そのメモを記帳台の中に投入しました。

仕入れてくださったらいいのだけどね~


カラスの出番

2025年04月17日 | 暮らし

散歩の折にさっそくカラスが

ごみ集積所を荒らしている場面に出くわしました。

カラスの巣作り・産卵・子育ての時期がやってきました。

 

黄色いネットをかぶせ、ペットボトルのおもりを置いていても、

知恵のあるカラスはネットを引きずって、

見事にネット外しをしていました。

 

ごみが散乱!

電信柱の上から、人間の動きを見張っています。

人慣れしたカラスとの攻防戦が始まる季節ですね。

 

 

 


桜の次はつつじ

2025年04月16日 | 散歩

昨日と本日は空気が冷たくて肌寒いです。

北寄りの冷たい風が吹きつけます。

 

朝のそぞろ歩き散歩のときに見る景色も違ってきています。

桜も散り、道の端っこに寄り集まった花びらも

薄茶色に変色しています。

 

「とうとう桜もおわりやねぇ~」

「つつじのつぼみの先には、赤い色が見えだしたねぇ」

「こっちのつつじはピンク色!」

「つわぶきの葉っぱも増えてきたよ」

「ザクロの木に小さな葉っぱが出てきているよ」

 

桜並木が植えられた傾斜あるグリーンベルト地帯は、

自然の形態が維持できて、小さな変化を見つけるのが楽しみです。

 

こういった他愛ない会話は普通のことだが、

改めて意識すると、

散歩仲間とのさりげない会話が、

とても大切なものに感じている私です。

 

 

 


goo blog終了ですか

2025年04月15日 | 感じたままに

けさPCを開いて、びっくりしました!

 

goo blogが11月18日でサービス終了とのこと!

 

寂しくなります。

 

最後まで投稿できるように、残りの月日を楽しみたいです。

 

 


雨天中止

2025年04月13日 | 暮らし

関西万博の幕開けの本日は、

あいにくの雨天となりました。

 

関空発のブルーインパルスの飛行を見るために、

夫はスーパーマーケットの屋上駐車場で待機していた。

 

が・・・

 

天候不良のため、飛行は中止となりました。

 

見通しが悪い上空で、無理は禁物です。

危険なことは避けるほうが得策です。