goo blog サービス終了のお知らせ 

雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

やっぱ定期健診は、しといて損はない

2025-04-11 | 雑記
歯の定期健診に行ってきた。
半年前に通っていた歯医者だったが予約の電話の際、名前を告げるとすぐに分かってくれたので何だか嬉しく思えた。
引っ越して、多少遠くなったが車で20分ちょいくらいなので、それくらいなら気の知れたところのほうが良い。
以前と同じ歯科衛生士のお姉さんが「またお会いできて嬉しいです」と笑顔で迎えてくれた。
営業的なことだと分かっていても、おじさんは素直に喜ぶ。
検診の結果、虫歯など治療しなければいけないところはなく、歯石取りと着色汚れを落とすだけで済んだ。
歯磨きもしっかりされていると褒めてもらった。おじさんは素直に喜ぶ。
次はお盆明けくらいに来てもらえれば、いいと思います。
と、言われて、4か月後か・・・わりと早いスパンだなぁ、なんて思いながらも心はもう
ハイ! 喜んで!
といった感じです。
お口の中がキレイだと気持ちが良いです。色々と。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

2025-04-10 | アニメ


仕事を終え、帰ってきてからもう一度、観た。
やっぱり凄すぎる。全てにおいて掴みかかってきやがる。
虜だ。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

2025-04-09 | アニメ


ついに始まりましたね、あまりの凄さに観ていて鳥肌が起ってきました。
これで毎週のお楽しみが出来ました。
もう今春、これ一択でいいくらいですわ。

三回忌

2025-04-09 | 雑記
今さら記すのもなんだが、時間があるときじゃないと、こういうのは書く気が起こらないので書く気が起きた今がチャンス! などと思いつつ。
先月の30日(日)に親父の三回忌があった。自分は何をするでもなく兄が全ての段取りを組んだ。自分は母を迎えに行って、一緒にお寺に行くというくらいのミッションだけだ。
嫁さんは腰痛が酷くて不参加、なのでお寺には兄夫婦と自分、そして母親の四人だけでの法要。
一般的な三回忌の法要というものがどうなのかは知らないが、身内だけにしても少なめなのは確実。それでも意義はあるのだろう、経を聴き、焼香をして、合掌、そんなこんなの一時間強を過ごした。
まぁこんなことでもないとなかなか顔を合わせることがない家族なので、それはそれで良いのだけれども、なんと言うか、もう年々先細るだけの家系なので、今をもっと大切にしたほうがいいよな、と思った。
そんな気持ちを忘れないために、ここに記しておこう。

ラザロ

2025-04-08 | アニメ


やっぱMAPPAスゲーな。
初回からこんなにも惹きつけられるんだから。
内容もそうだけど、声優陣も凄くて、絶大な期待が持てるのです。

ツインズひなひま

2025-04-07 | アニメ


かわいいなぁ、とか思って観ていたら、なんだか不穏な感じが漂ってきて、おおっ! てなって、でもかわいいなぁ、と見せかけてー!
な、今後どんなお話になるのか気になるツインズでした。

ロックは淑女の嗜みでして

2025-04-06 | アニメ


春アニメ、まずは一発目観ました。
『ロックは淑女の嗜みでして』
いいっすねー、1話目からグイグイきてる感じ。
お嬢様モノに付き物の百合展開を期待しつつも、本物のロックも愉しめそう。
初っ端から当たりを引いた。

これでいいのだ

2025-04-05 | 雑記
結局のところ、穏やかでなんにもない日々をトレースして過ごせることなどない。
何かしら問題は起こるし、やって来る。そんなのいちいち気に留めていたら参ってしまうので、三割くらいで対応してみる。
でも帰ってから、そんな対応で果たして正解だったのか? とか、ふと考えてしまうが、それも酒を飲み始めたら、もうどうでもよくなる。
そんなにややこしいことでもないし、ややこしいことは考えたくないので、飲んで脇に追いやってしまうのが一番の解決法だ。
ま、解決してはいないけれど。

春うらら

2025-04-04 | 雑記
近所のコンビニに可愛い店員さんが新しく入っていた。
ただそれだけのことで何だか幸せな気持ちになれる。
これが平和なのかな、て思う。

るろうに剣心 最終章 The Beginning

2025-04-03 | 映画


久しぶりに観ると、やっぱりいいですね。映画『るろうに剣心』シリーズ。
これがいちばん実写映画化で好きですね。
何度観ても圧巻のアクションシーンに息を呑みます。
もしも『るろうに剣心』に興味がなくてもこの『るろうに剣心 最終章 The Beginning』一作だけでも時代劇として完成されているので観る価値があります。
そしてご存じの方は解ると思いますが、ラストシーンを観るとまた、1作目の『るろうに剣心』から観たくなるんですよね。