雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

乱反射/貫井 徳郎

2009-03-30 | 小説
≪ひとりの幼児を死に追いやった、裁けぬ殺人。街路樹伐採の反対運動を起こす主婦、職務怠慢なアルバイト医、救急外来の常習者、事なかれ主義の市役所職員、尊大な定年退職者……複雑に絡み合ったエゴイズムの果てに、悲劇は起こった。残された父が辿り着いた真相は、罪さえ問えない人災の連鎖だった。遺族は、ただ慟哭するしかないのか? モラルなき現代日本を暴き出す、新時代の社会派エンターテインメント! ≫

 貫井徳郎の、所謂「社会派」的作品を読み終えると、毎回なんらかの問題意識を抱かされる。あるときは宗教だったり、あるときは未成年犯罪だったり、またあるときは、復讐だったり。とかく現代社会に蔓延る問題を濃密な筆致で描き、読む者の心根を鋭く抉る。
 そしてその、最たる作品がこの『乱反射』であろう。

 少なからず、誰もが犯しているであろう日常の些細なモラルの逸脱が、取り返しのつかない大罪を招く。読んでいて、心底「ゾッ」とした。まさに社会全体、人間全体を問いただす、衝撃作。
「運命の悪戯」と、一言で片付けてしまえばそれだけかも知れないが、誰かが一人でも、まっとうなモラル意識を保っていたなら、防げた事故。しかし、それも、事が起きた後だからこそ気付くジレンマ。やり切れなさの中で苦しむしかない。

 もう、どうしようもないくらい苦い作品(だいたい貫井作品はそんな感じか)なのだが、小説的、エンターテーメント的見地から読めば、とにかく惹き込まれる。前半は事件の要因を担う人間たちの日常を、その中で起こすモラル違反が丹念に描写され、中程、事件が起きてからの勢いがもの凄い。被害者の父がその真相を追っていく姿、事件を引き起こした人々の身勝手極まりなさを、これでもか、と曝け出していく。もう、とにかく、終盤に向けて読む手が止まらない。



 これは、正義とか悪とかの話ではない。政治や組織などの大きな話などではない。まっとうな社会生活を送るための最低限のルール、モラル、それらを我々ひとりひとりが、どう受け止めて、どう受け流しているか、という話だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町食堂/奥田 英朗

2009-03-25 | 小説
 N木賞受賞作家、奥田英朗の旅エッセイ。

 紀行文、好きなんです。旅行は好きなんだけど、貧乏ヒマなしということで、時間面、金銭面において、そうそう出かけることは叶わない。だもんで、こういう紀行文、特に好きな作家さんが書いているのは、好物。

 読んでいると、まるで自分もその場に居合わせているような……気など、もちろんマッタクするわけもないが、絶景を賞賛し、名物の絶品料理を喰らい、地元の人々との何気ないふれあい、などを羨みながら読み、自分の中の旅情をかき立てるのが、好き。とにかく、そこで描かれた土地を夢想する。たぶん、あれだ。列車の時刻表をずーっと見て色んな電車に乗った気分になる人とか、地図をずーっと眺めて色んな土地に行った気分になる人とか、いるでしょ?いるんだよ。そういう人たちの感覚と似てる。
 とにかく欲求を擬似で満たしているんだ(ハッ!?オナニーっぽい?)

 この本のコンセプトは『船』での旅。新幹線や飛行機なら一時間そこらの距離を、わざわざ何時間(時には二十一時間!)もかけて大型フェリーで行く。たいへん贅沢な(時間)を過ごす旅。船旅なので、もちろん到着するのは港。
『港』……なんとも旅情をかき立てられる響きではないか。そこにきて港町の人々のなんとも人情味の厚いこと。もう、いてもたってもいられない!けれども、船旅なんぞ、そうそう出来るこっちゃない。

 今の私に出来る精一杯は、とっととETC搭載して日帰りもしくは一泊のドライブ旅行くらいだ。だが、いつの日か、金と時間に余裕が出来たなら(できるのか?)是非とも船旅をしてみたい。とりあえず高知へ行ってカツオ、サバ、を思いっきり堪能したい!

 ま、私の旅心はいいとして、この本、奥田さんのいつもの毒舌というか偏屈さもしっかり書き込まれ、尚且つ、作家・奥田英朗の素顔が垣間見られ、ファンとしては申し分のない旅エッセイでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくは落ち着きがない/長嶋 有

2009-03-24 | 小説
 たしかに。落ち着きがないな。

 図書部員たちの青春群像小説。いや、でも、高校生なんて落ち着きないもんだろ?ってか、落ち着いてないのは作者そのもので、なにやら登場人物たちに翻弄されているというか、弄んでいる、というか……いまいち、まとまりが見えてこない話だったなぁ。

 雰囲気はいいんだ。相変わらず。こういう「ゆるーん」な中に入りてーなー、とか思っちゃうのは、いつもの長嶋ワールドなんだけど、でも、なにか、どこかが、ちょっといつもと違う気がして。
 それがナニかは分からないけど、とりあえず、これもいつものことだけど、漫画ネタで爆笑させられる。同世代なので「これでもか!」ってほど漫画ネタ、ウケる。
 今回は特に、

「おまえってさー、『金田一少年』の学園七不思議の事件で殺された尾ノ上みたいだな」

 で、あだ名が「尾ノ上」に決定された件。腹がよじれるくらい笑った。その後、コイツが出てくる度に『金田一少年』の「尾ノ上」が脳裏に出現して、いささか困った。(しかもコイツがアニメ美少女が大好きないわば「ノーマルなオタク」。もう、ダメ……爆)

 いやしかし、こんな漫画ネタで笑いをとっているだけではなく、やはりそこは青春小説。様々な葛藤の中に見え隠れする若き日々の痛みや喜びが、つつがなく描かれております。

 でも、やはり、なんとなく、タイトルどおり、落ち着きがない。そこが狙いだとしても、ちょっと残念だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄の書 ㊤㊦/宮部 みゆき

2009-03-22 | 小説


 むーーーーん……。

 いや、久しぶりに読むのがツライな、と感じた本でした。

 小説で「魔法」やら「異世界」やらなんやらってのは、どうも苦手なんです。漫画なら大丈夫なんだけど……想像力が足りないのかしらん?

 なんか、主人公が小学五年生の女の子だとか、従者がハツカネズミだとか、もう「こりゃキッツイなー」って場面やセリフが多々あり、ホント、集中力を保つのが大変でした。

 これ、宮部みゆきだから最後まで読んだけど、ワケのワカラン新人作家とかだったら上巻三分の一くらいで放り出してます。

 でも、こういうファンタジーものが好きな人には良い作品なのでは、と思います。なんせ宮部みゆきなんだから、たぶん……。


≪森崎友理子は小学五年生。ある日、中学二年生の兄・大樹がクラス
メートを殺傷し、姿を消すという衝撃的な事件が起きた。事件から
十日ほど経った時、友理子は兄の部屋で不思議な声を聞く。
「君のお兄さんは“英雄”に魅入られてしまったのだ」
本棚の奥の見慣れぬ書物が、友理子にささやいているのだった。
書物に導かれ、兄を救い出す旅へ出る友理子。すべての物語が生まれ、
回帰してゆく<無名の地>と呼ばれる場所で、友理子は、世界の根
源というべき、おそるべき光景を目にする――
『ブレイブストーリー』から6年、宮部みゆきのファンタジー最新作。≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけがえのない人

2009-03-20 | 雑記
 夕方、仕事から帰ってきた妻が私の散髪してきた頭を見て「いい感じになったじゃなーい」みたいなことを言ってくれたのだが、「いや、これが実は大変だったのだよ」と、前の記事に書いた事情を話した。(YUI云々は抜きで)

 すると妻は、

「何それ? そんなの、『もういいわっ!』って帰ってくればいいのに!」

 いや、しかし。中途半端なザンギリ頭のオレが帰宅した家中に佇んでいたら、それはそれでオマエ、ヤバイだろ?

 とりあえず、「いい感じ」になったんだから…と宥めすかすも、妻の怒りは収まらぬよう。

「そんなヤツ、客商売は絶対無理。いずれ他の客から文句言われるって! もう、そんなとこ、二度と行くなっ!」


 確かに、今日は運勢が悪かった。そのせいかどうかは知れないが、嫌な目にも遭った。(他にも、ちょっと、あったのだ…)

 それでも、一日の大半が過ぎた夕暮れに、僕のためにこんなに本気で怒ってくれる人と、いつも一緒にいたんだ。これからもいられるんだ。って感じた想いは、今日の冴えない一日を差っ引いても余りある、幸福感に充たしてくれたんだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いなんて信じない

2009-03-20 | 雑記
 今朝見たテレビの星占い。牡羊座の運勢はBAD…。
 
 だけど、つねに前向きな私はそんなの気にしないんだ。

 床屋さんに行きました。

(髪の)長さ、どうします? って訊かれたから「前髪は眉にかかるくらい、横はちょっと長めに、耳にかかるくらいで」いつものように簡潔な要望。

 一生懸命カットしてくれてました。えぇ、ずいぶん長かったですからね。

 さて、「こんなもんでどうですか?」と鏡を携えて訊ねる床屋さん。

 ……いや、あの、横、長すぎ。「ちょっと長めに、耳にかかるくらい」が耳、完全に隠れてますから…。

 若いオニィサンです。一生懸命カットしてくれてました。いやホント、申し訳ないんだけど、もうちょっと短くしてもらえないかしら。

 やんわりお願いすると、反論されました。

「でも、長めで、耳にかかるくらいっていうから!」て。

 は?私の言い方が悪かったの? どうやら双方の思いにズレがあったみたいだね。

 に、してもだ。

「どうですか?」って客に訊いておいて、客が「もうちょっと切ってくれ」って言ったら、素直に従うだろ、ふつう?

 それでもとにかく、あからさまなタメ息吐かれて、あからさまに乱雑な動作で再カットしだした。

 よっぽどキレそうになったんだけれど(もちろん私が、ね。っていうか、床屋のオニィサンは半分キレてる…)こんな中途半端な状態(髪型)で怒って帰るわけにもいかんしな……と、堪えましたが険悪な空気が滞ってしまい、なんとも遣る瀬無い。

 オレが悪いんか? オレの言い方が悪かったんか? でも、いつもはこんな風にはならないし……ハッ! 運勢か? これが今日の牡羊座さんの運命なのか!
 だがしかし。オレは占いなんて信じない。オレはオレの進む道を信じている!

 などと、それからの私は心の中でぐるぐると煩悶を繰り返し、かなりブルーな想いに陥りそうになった。

 そのとき、ふと、有線からYUIの『CHE.R.RY』が流れてきた。それを聴いていると、いくぶん心が落ち着いてきた。(最近の私の心の拠り所はYUI)

 単純なのかもしれないけど、好きな音楽がラジオや有線から不意に聴こえてくると妙な昂揚感(好揚感)で満たされ、浮き足立つ。そういう些細な喜びを、私は大切にしたい。ほんのちょっとしたラッキーな偶然でも、悪い流れを変えられる、って思ってる。

 だから、私は(BADな)占いなんて信じない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多弁の女の子に「グッ」ときます。

2009-03-20 | 音楽
 昨夜の夜更かしは『YUI』の動画観賞。

 やべぇ、可愛すぎ。


tokyo/YUI


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い、いや!べ、べつに、エロいこと考えてたわけではないんです(汗

2009-03-17 | 雑記
 コンビニにて。

私 「セブンスターライトのメンソール、ください」

店員のおねぃさん(以下 店) 「ソフトでいいですか?」

私 「あ、ハードで…」

店 「ニヤリ(なにやら不敵な笑み)。ボックスですね」

私 「あっぁぁっ、は、はい…」



 真剣に、タスポの申請を考えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロい、体位に、チェンジ!(ETC)

2009-03-15 | 雑記
ETCを装備しようか、どうしようか、思案している。
そりゃ、装備すれば断然お得(地方の高速料金、上限1000円、とかでしょ?)なんだろうけど、言うても高速道路利用率、年に二、三回くらい……いや、でも、それくらいでも永い目で見ればお得なんだし、今月中に搭載しちゃえば助成金やらなんやらで安く手に入るし……って、いろいろ考えたりなんかしてて、友人の意見なんぞも聞いてみようと、

「ねぇねぇ、ETC付けるん?」

尋ねると、

「ナニ、それ?」

ふっ…オイオーイ、いまどきETCも知らねーのかよぉ(笑
まったくしょうがねーなー。
と、レクチャーし始めたところ、彼は直ぐさま、

「あー、ETCかー。秀、発音悪いからワカラン。ナニ?『えーてーしー』って?みたいな(笑 」

あ、まぁ、たしかに、どんだけ頑張っても、自分、「ディズニーランド」って言えないし(真剣に『デズニー』って言うから誰もツッコめない、むしろ憐れみの顔を向けられる)
でも『いーてぃーしー』くらいは言えてると思ってた……。

これで車屋さんに「ETC付けてくださーい」っていって、「は?なんですか?」とか言われた日にゃあ、マジ凹むだろーなぁ……。

と、いらんことも含めて、今なおETC装備について思案中である。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんび/重松 清

2009-03-15 | 小説
≪つらいときは、ここに帰ってくればいい。昭和37年、ヤスさん28歳の秋、長男アキラが生まれた。愛妻・美佐子さんと、我が子の成長を見守る日々は、幼い頃に親と離別したヤスさんにとって、ようやく手に入れた「家族」のぬくもりだった。しかし、その幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまう―。我が子の幸せだけを願いながら悪戦苦闘する父親の、喜びと哀しみを丹念に描き上げた、重松清渾身の長編小説。≫

 これほど、泣きながら読んだ本は今までなかった。もう、大変。一話ごとに胸が熱くなり、鼻の奥が「ツン」っていうより「ズビー」ときて、活字がかすむ。

 ヤスさんの不器用だけれど真っ直ぐな家族愛。それをちゃんと受け止められるアキラの素直さ。そして二人を見守るたえ子さんや照雲、海雲和尚たちの厳しくも優しい想い。

 本当に、ヤスさんの周りはいい人ばかりで、いくら昭和だからってここまで人情味溢れてたら嘘くさいだろ!なんて無粋なツッコミでもしなければ、涙が止まらなくなる。止まらない、止められない、止めなくても、いい。もう、心底、この父子、そして美佐子さん含む家族と、仲間たちの温かく優しさに満ちた物語に呑まれればいい。呑まれた。呑み込まれた。完全に。

 久々の重松清長編作は、とびっきりの愛に溢れていた。

 今、思い出しながらも涙ぐんでしまってる。とにかくもう、どうしようもなく、重松清に「やられた」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねたあとに/長嶋 有

2009-03-10 | 小説
≪この山荘は、遊び始める前から、すでにルールが発生している。真夏に炬燵。ケイバ、顔、それはなんでしょう、軍人将棋…魅惑的な日々の「遊び」が、ひと夏の時間を彩ってゆく、大人の青春文学。朝日新聞連載の本格長編小説。≫

 かなーりゆるーく話が始まって、何が起きるのかと思えば、とくに何も起きない。ただ、遊んでる。山荘に集った大人たちが、既製品ではない、自ら編み出したオリヂナルな遊びを繰り広げてる。そんな小説が面白いのか?これが、また、すこぶる面白い。ってか、ホント羨ましくなる。なんか、もういい大人たちが都会の猛暑から逃れて、涼しい(ときにうすら寒い)山荘でだらだらと過ごす夏。
 なんていうか、プチデカダン?的な雰囲気がひじょうに心地良い。憧れる。

 麻雀牌を使用した競馬や『顔』と名付けられているサイコロゲーム。センスを試される『それはなんでしょう』、ナガヤマ家オリヂナル『軍人将棋』。そして『ダジャレしりとり』。これ読んだ大人たちは絶対にヤリたくなる。

 太宰治の『人間失格』の中で、「喜劇名詞、悲劇名詞の当てっこ」なる遊戯があったのだけれど、そういうのを彷彿とさせる。

 つまりは、如何に遊べる大人になれるか、だ。

 文章全体からも作者特有の「遊び」が滲み出ていて、とにかく笑いがこぼれる。
 
 相変わらず、時折出てくる漫画関係の記述など、いちいちツボを突きまくっていて、まずヤラれる。

 つまりは、この本自体が「大人の遊び」となっている。

 これは間違いなく、長嶋有氏の傑作だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ホイップ』て。(笑

2009-03-08 | 雑記
 最近はエロ本のお世話になることなど、とんとご無沙汰なので知らなかったけれど、こんなん出てるのな。

 昔、『クリーム』っていう美少女制服マニア向け(主に女子高生)の雑誌があったんだけど(しばしばお世話になったんだけど)、これはどうやら中学生!しかも雑誌名が『ホイップ』(笑!

 いや中身はどんなのか解からないんだけど、きっと、厳密に言えばエロ本ではないんだろうな。でも、広い意味でエロ本なんだろうな。

 とにかく美少女制服マニア向けには間違いなさそう。読者層は確実におっさんたちだな。きっと、どうしようもない人たちだな、うん。






あぁ…ちょー欲しい……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・地震・たんぽぽ/豊島 ミホ

2009-03-08 | 小説
≪東京で大地震発生―。「その時」露わになる、心の奥底とこれまでの人生すべて。瓦礫の街で芽生えるのは、悲しい孤独?それとも明日を生きるための勇気と希望?25歳の作家が恐れと祈りをこめて描いた、書き下ろし短編集。≫

 大地震という非日常的な出来事に遭遇し、人というものは何を想い、何を考え、何を守り、何を棄てるのか?心理的なもの、物理的なもの、今までの生活の基盤を一気に覆され、残るものとは。
 それぞれの物語は終わらない。地震前、地震中、地震後、物語の主人公たちの様々な「これから」を否応なく想像させられてしまう。

 テーマは重い。その先には過酷な試練が当然待ち受けている。だけれども、それが絶望となるか希望となるか、それは読み手の心根に、ゆだねられている。

 これまでの豊島ミホから脱した問題作?衝撃作?いずれにしろ、豊島ミホという作家は、もっと評価されるべき人だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE DVD観賞

2009-03-08 | 映画
  

【タイヨウのうた】…今頃になって、ちょっと、『YUI』っていいなぁ、と(活動休止とかしてるのに)。恋しちゃったんだ、た・ぶ・ん……とかいいながらCDとかも聴いてる今日この頃。だもんで、コレも観ておこうと思いましてね。
まぁ、アレだ、うん。完全にYUIのプロモ映画だな、と。でもまぁ、よかったよ。何が良かったって、岸谷五朗だよ。もうこの歳になると、感情移入する相手が彼氏とかより父親のほうに向かっちゃうというね。岸谷五朗の娘を想う親の気持ち、そこだけが「グッ」ときた。あとは、まぁ、そんなもんだろ、って感じ。


  

【黄金狂時代】…傑作。言葉はなくともこれほど喜怒哀楽に富んだ映画が作れるんだ。それも偏にチャップリンの才能と情熱の賜物でしょう。
パンの踊りは、本当に何度観ても素晴らしい!


  

【ストレイト・ストーリー】…ロードムービーはわりと好きなんです。でも、乗り物が時速8キロのおんぼろトラクターて(笑
でもそれが、なんだかとてもいい感じでゆるくって、いい。こういう旅が似合うのは、やっぱアメリカの広大な地ならではでしょう。
それにしても、こんなホットムービーでも、雰囲気というか、色、がデイヴィッド・リンチしていて、やっぱいい監督だなぁ、と思い知らされた。


  

【インサイド・マン】…うん、まぁ、それなりに面白かった。それ以上でもそれ以下でもない。








 やっぱスゲェや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンノイのエジンバラ/長嶋 有

2009-03-04 | 小説
 いい意味で、この作者の描く主人公達はどこか冷めている。物事を諦観しているというか、一歩退いたところから見ているというか、そういうのが、なんだか読んでいて気持ちいい。
 家族との距離のとりかたなどもそんな風で、そこがまたなんともリアルに感じられる。

 だからといって全てに無気力無関心などではなく、その奥ではきちきちと引っ掛かりを感じて妙な焦燥感も覚えたりする。少なからず誰もが当てはまるような心の澱を何気なーく描いてしまうところが、すごい。

 やたらと漫画の話が出てくるのも、息抜きができて、いい。

 四つの短編が収録されているこの本に、熱気やスリルはないけれども、そのどれもに隠れた切実さが漲っていて文学の素晴らしさを認識させられる。

 静かな魅力に満ちた作家さんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする