千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

2024-02-07 17:20:59 | 2024歯科

 

 

 そろそろ梅が咲く頃です。満開の梅も良いですが、日本画のような年輪を感じさせる枝振りの写真を撮りたいです。梅の実を収穫する梅林では無理かな~。

 今週は病院週です。今日は、歯科のメンテナンスに行きました。診察台に通されて、技工士さんに「お変わりはありませんか?」と聞かれて、1ヶ月前から下あごの中切歯の内側が欠けて舌にあたりますと告げます。早速、先生が診て治療し修復できました。その後、いつものように歯間フロスでお掃除後、磨き粉でみがき、レーザーを当てて、お薬をさして終わりです。次も3ヶ月後の予約をして帰りました。毎昼食後、夕食後に、歯間ブラシと糸ようじでケアしているので、悪化する事なく3ヶ月に一度のメンテナンスで事なきを得ています。

 昨日は、わいわいさんの病院に付き添いました。6ヶ所(頭頸科・歯科口腔科・皮膚科・循環器内科・血液腫瘍内科・消化器内科)の診察でした。これだけ多いと、待ち時間が大変です。朝9時30分から午後3時までかかりました。先日の検査(胃カメラ)の結果は良好、血液検査も良好でした。

 3日(土)1745回目(右腿)、昨夜1746回目(左腿)のエンブレル注射をしました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滑川渓谷 | トップ | 大洲家族旅行村の梅園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の花 (takahama)
2024-02-09 23:49:33
今晩は
病院週お見舞い申します
きょうは健康診断に行ってきました
詳しくはまだ出てませんがお菓子が余分で食べないようにと。。。
痩せないといけないようでした

先日は七折梅園に行ってきました
久しぶりでした、ロウバイと日当たりの良い所の紅梅が咲いていましたが、少し早いようでした
古木は切って新しい苗木が沢山植わっていました
剪定して切った花の付いている木を少し貰ってきました、いい香りがしてます。
大洲家族旅行村 (千代)
2024-02-10 11:48:31
takahamaちゃん waiwai隊は、大洲家族旅行村の梅林でした。
一昨年の2月2日に行った時は、荒れ果てていたので
去年は行きませんでした。
今年はどうかと行ってみました。
下草を綺麗に刈ってあったり、剪定もしているみたいでしたが、
良く咲いている木、全然咲いてない(枯れてる?)木もあったりしました。

今年は、温かいので咲くのが早いかな~と思っていたので
七折梅林の咲き具合を知らせてくれて嬉しいです、ありがとう。
そろそろ、ロケハンに行きたいです。

私の健康診断の生活習慣アドバイス票は、
やや注意ゾーン 3/8項目中
要注意ゾーン 1/8項目中
でさんざんでした。
血圧(白衣高血圧だし)、腹囲(やっぱり)、脂質
が・・・。

コメントを投稿

2024歯科」カテゴリの最新記事