千代の写真とリウマチ日記

千代の写真と、2005年にリウマチを発病したので、その治療経過を書いています。

五月の森

2024-05-18 06:24:22 | 2024

 

 

 前回と同じ日、皿ヶ嶺の竜神平から下山中に、ホウチャクソウの花が咲いているのを見ました。今まで花は、下を向いてぶら下がっている印象でしたが、咲いているのが見えました。5月の森はみずみずしく爽やかでした。

 9月の山岳写真協会展(東京)に出展する作品は決まりましたが、10月の山岳写真協会関西支部展(京都)に出展する作品の選定締め切りが31日に迫ってきたのに、作品がなくて困っています。最近は、あまり山へ行かないので・・・、山岳写真と言える写真がなかなか撮れないんですよね。もともと、私の写真は山のてっぺんの写真は少ないのですが、なんとか撮りに行かないと! 

 昨夜、1774回目(右腹)のエンブレル注射をしました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの山 | トップ | 剣山・一の森 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五月の森 (takahama)
2024-05-19 12:15:17
こんにちは(^▽*)
ホウチャクソウそうもですが下の森も皿ヶ嶺ですか?
とってもいいです❣❣❣ 
山岳写真、アチコチに出されるのですね
フイルムで撮られるのですか?

きのうは横倉山へ、お花は少なかったですが観光バスが何台か来て車も多く人も多かったです
らんまん以降は人が倍以上です
何時もは駐車場に車は4,5台なのですが第1,2,3の🅿に車が沢山でした
牧野公園はガンゼキラン目的で行ってきました一面咲いていて良かったです
ベニバナヤマシャクヤクも咲いていました

大川嶺のツツジも満開の頃です。
一の森へ行って来ました (千代)
2024-05-19 21:32:12
takahamaちゃん こんばんは
昨日から、10年ぶりに一の森へ
10年の年月(体力の衰え)を感じました~(*_*;

なんとか夕景が良かったので嬉しかったです。
今朝は起きて朝日を撮ろうと外へ出たとたんに雨でした。

今はデジタルです。
そのお陰で三脚を持って登らなくてよくなりました。

剣山も、無料駐車場が無いほど混雑してたので
有料駐車場に入れました。

山は、剣山は賑わっていたようですが、一の森は空いていました。

横倉山&牧野公園も行きたいんですけどね。

下の写真、皿ヶ嶺・風穴の駐車場です。
杉に絡まった蔦と、周りのグリーンが
森を感じさせたので撮ってみました。

コメントを投稿

2024」カテゴリの最新記事