goo blog サービス終了のお知らせ 

落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

美味しいクイズ・ヒント1

2019-09-20 11:01:27 | 寄席
22日日曜日の午後2時開演の 柳家小はぜ「小はぜの日曜に会いましょう」 では
演目当てクイズを毎回行っています。
「細く長くのお付き合い!」「お隣りさんには二枚、大屋さんには五枚」
さて!演目はなんでしょうか?

今日の福禄寿

2019-09-20 09:52:08 | 寄席
三輪目が大きく花が咲きました。
四輪目の蕾も咲きはじめています。
この池はもともと睡蓮の池でしたが1株の布袋草を春にいれたら生命力の強さで睡蓮の葉が増えないほどに水面に根を増やしたのです。
「布袋草軒先借りて母屋とる」…そら

花形演芸会・484回・485回

2019-09-11 09:08:15 | 寄席



駒込落語会にご出演のお二人が「花形演芸会」に相次いで出演します。
楽しみな秋です。

第484回9月23日月・祝午後1時開演4時終演

林家たこ蔵「唖の釣り」

★林家たこ蔵師匠の9月の出演★
9月15日午後4時30~「にかい坊寄席」林家たこ蔵・宝井琴柑
9月21日土曜日午後7時~「たこ蔵のたこたこ揚がれ天まで上がれ」林家たこ蔵の月1噺会
9月26日木午後2時~4時「東西三人会」
桂坊枝・柳家さん助・林家たこ蔵

第485回10月19日土・午後6時開演9時終演

宝井梅湯「橋場の長吉」

なおこの演目で10月5日に梅湯さんは「ひょうたんから駒ごめ落語会」にご出演致します。

また宝井梅湯さんの9月の出演

9月14日「土」午前10時30分~11時30分 宝井梅湯の軍団読み

9月21日「土」午後2時~4時 宝井梅湯の講談会


お問合わせ:080-4446-9090菊池


小んぶdeちよっと一杯

2019-08-31 12:12:24 | 寄席

「king小んぶ」の終演後には皆様と「小んぶdeちよっと一杯」

終演後のリラックスタイムです。
昨夜は「字噺」が話題!ピン芸人時代の話も聞けて小んぶさんの芸風の糊しろを感じました。

私は先日の打ち上げの帰り道での出来事をしゃべります!

山手線で私の隣に座った男性から「芸人さんですか?」と突然声をかけられた事を!

私はとっさに「私以外は落語家さんですよ!」と。

「私たちがそんな風に見えますか?と!」

「でも私には芸人の匂いはありませんでしょ?」と、その方に問いたことも・・・。。

「嫌だわ!普通の女性に見られたいのにと・・・!と昨夜、私が言いますと・・・
「洋服の袖から鳩が出てくる色もの芸人さんのオーラがあるよ!」と笑いながら小んぶさんが嬉しそうにいじります。
いつもながら予想外のコメントで一同爆笑です。

小んぶさんはいつもこの調子で高座の下でも皆さんを笑わせてくれます。


※写メは小んぶさんの手拭いで作った手縫いの小物バッグです。


さん助、主任勤めます

2019-08-29 23:56:07 | 寄席


「柳家さん助師匠」は、鈴本演芸場下席・夜の部の主任を勤めています。
30日金曜日が楽日です。

連夜に鈴本演芸場にお出かけになっているファンの方々にとっては一回も目を話せない程の楽しい高座が魅力で
何をかけてくれるのかを楽しみにお出かけになっているようです。

どうぞ楽日の高座にお出かけになってみて下さい。


柳家さん助師匠

2019-08-26 21:19:12 | 寄席

本日の鈴本演芸場でのさん助師匠のとりねたは「らくだ」

あと4回しかさん助師匠のトリネタを聞くことが出来ません!どうぞお時間を作ってお出かけください。


さん助師匠は今夜の「らくだ」のまくらで昨日の日曜に水戸の同級生がご来場されて集合写真を撮したと。。。!

「後でその写真を見せてもらったら一人おじいさんが映っていたのですが敢えて名前は言いませんが…」と!
自虐ネタで大ウケ!
そのあとも男性客の大きな笑い声が会場に響いていました。

らくだのさげの頃にはさん助師匠も大熱演の「かんかんぼう」で声がかすれていました。

そしてお客様の笑いの渦に身を任せて緞帳が下がり、まあるい頭を深々と下げます。

今夜も「らくだ」で貫禄の一席。

 


今週の駒込落語会

2019-08-26 14:08:24 | 寄席

1・8月29日「木」午後7時~8時15分・・・味のきょうしろう・133回

柳家喬志郎の噺会

※今週は木曜日開催です。

2.8月30日「金」午前10時30分~11時30分・・・駒込落語会プレゼンツ・金曜午前寄席

柳家緑君X柳家小はぜ

3.8月30日「金」午後7時~8時30分・・・KING小んぶ

柳家小んぶさんの月2の勉強会

毎回ネタだし・・・「佃祭」「夏泥」

★ご予約:080-4446-9090


さん助、主任を勤めます

2019-08-26 14:06:55 | 寄席


鈴本演芸場にて夜の部の主任を「柳家さん助師匠」が勤めます。
8月21日~8月30日開演17時30 分・終演20時40分です。

今夜「楽屋半帖」のお客様とご一緒して鈴本演芸場に出かけてきます。

今夜のとりねたがとても楽しみです。