「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

昨日(10/19)の「土蜘蛛」舞台撮影実習、迫力がありました。

2011年10月20日 | 能楽撮影教室のご案内
昨日(10/19)は、りんぷうの会の能楽撮影教室の第2回目講座でした

予定通り横浜能楽堂にて能「土蜘蛛」の舞台撮影実習が開催されました。
ご出演いただいたのは、喜多流能楽師の出雲康雅先生

舞台撮影前に、毎回恒例となっている装束付け・面をかけるシーンを
間近で撮影させていただき、さらに、今回は特別に
土蜘蛛の巣である古塚の作り物に蜘蛛の巣を張る作業も拝見。

参加者一同、大感激でした。
大変、貴重な体験をさせていただき本当に感謝しております。
出雲先生、お手伝いいただいた佐々木多門先生大島輝久先生、ありがとうございました。


肝心の「土蜘蛛」の舞台撮影ですが、想像以上の迫力
白い蜘蛛の糸の乱舞は見応えがあり華やかで息を呑みました。

が、やはり撮影のタイミングが難しかったですね

思っていたよりは、ゆっくり放物線を描いて蜘蛛の糸が
舞台上に広がって落ちて行くんですが、いいところで丁度、シャッターを
切るのは至難の技~と思いました。

会員の方で傑作を撮影された方がいらっしゃるようなので
近日中に当ブログにてご紹介できればと思っております。
これから交渉予定ですので掲載できるか微妙ですが
お楽しみにお待ち下さい


◆本日の冒頭写真は会長の神田佳明撮影 です。

「土蜘蛛」とは直接、関係のない絵柄ではありますが、
菊水模様の曲線が白い蜘蛛の糸を連想させるように思いましたので掲載。

花も美しいけれど蜘蛛の糸も花に負けず劣らず美しいと思いました次第です。


にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しておりました^^ (まめきち(はまらん))
2011-10-21 23:59:16
Ogamisaさん、ご無沙汰しておりました。
土蜘蛛、実際舞台を拝見したことがないのでとても興味あります。
迫力があるんでしょうね。
一度、観たいです。
(最近、能楽もご無沙汰なのです・・・)
返信する
こんばんは~☆ (管理人・オガタ)
2011-10-22 00:24:48
お久しぶりです。
こちらこそご無沙汰で、すみません。

「土蜘蛛」、とても良かったです。
基本的に「切った、張った」が好きなので
特にツボにハマったのかも。

近日中にブログに舞台写真をアップしますので
お楽しみにお待ちください
返信する