
ひな祭りの昨日、全国的に寒い陽気
でしたが、
おかげさまで、りんぷうの会の能楽講座、大変、盛り上がり楽しかったです
狂言の魅力について、武蔵野大学客員教授で能楽研究家の三浦裕子先生に
じっくり丁寧に、お話しいただきました。
初めて耳にする、とっておきのエピソードや秘話満載のお話で
狂言がよりいっそう身近に感じられ、次回、狂言の舞台を拝見するのが
本当に待ち遠しく感じられる、充実した講座内容でした。
お話を伺っていて、NHKの「歴史秘話ヒストリア」という番組のようだな~とも思いました。
ちなみに、三浦先生は、渡邊あゆみアナに負けず劣らずの粋な着物姿
でした。
三浦先生の能楽講座につきましては、後日また、開催させていただく予定です。
どうぞ、ご期待ください
◆冒頭画像は、当ブログ常連読者の方には、おなじみの今泉修三さん撮影のメジロです。
とても美しく、きれいな作品だと思います
メジロが羽ばたいていて、動きが感じられ、また、表情もかわいらしいです
白い背景の静かな雰囲気も魅力の一枚。
昨日の能楽講座終了後、今泉さんに、かわいいメジロの写真がほしいと
リクエストしたところ、早速にメールでお送りいただきました。
ありがとうございました。

画像内に入れましたが、英語でメジロは、"Japanese White-eye"と言うそうです。
こんなにかわいい鳥の名前に "Japanese" と冠されているのは、
何となく、うれしいですねー。

こちらは、ほんのオマケです
ひな祭り仕様ということで、ピンク色のリボンを付けさせられた愛犬グレースです
たぶん、グレースにしてみれば、いい迷惑だと思いますが、
ご褒美がほしくて、撮影に耐えてくれました。
愚妹がコンパクト・デジカメで撮影した画像で、ブレておりまして恐縮です
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村

おかげさまで、りんぷうの会の能楽講座、大変、盛り上がり楽しかったです

狂言の魅力について、武蔵野大学客員教授で能楽研究家の三浦裕子先生に
じっくり丁寧に、お話しいただきました。
初めて耳にする、とっておきのエピソードや秘話満載のお話で
狂言がよりいっそう身近に感じられ、次回、狂言の舞台を拝見するのが
本当に待ち遠しく感じられる、充実した講座内容でした。
お話を伺っていて、NHKの「歴史秘話ヒストリア」という番組のようだな~とも思いました。
ちなみに、三浦先生は、渡邊あゆみアナに負けず劣らずの粋な着物姿

三浦先生の能楽講座につきましては、後日また、開催させていただく予定です。
どうぞ、ご期待ください

◆冒頭画像は、当ブログ常連読者の方には、おなじみの今泉修三さん撮影のメジロです。
とても美しく、きれいな作品だと思います

メジロが羽ばたいていて、動きが感じられ、また、表情もかわいらしいです

白い背景の静かな雰囲気も魅力の一枚。
昨日の能楽講座終了後、今泉さんに、かわいいメジロの写真がほしいと
リクエストしたところ、早速にメールでお送りいただきました。
ありがとうございました。

画像内に入れましたが、英語でメジロは、"Japanese White-eye"と言うそうです。
こんなにかわいい鳥の名前に "Japanese" と冠されているのは、
何となく、うれしいですねー。

こちらは、ほんのオマケです

ひな祭り仕様ということで、ピンク色のリボンを付けさせられた愛犬グレースです

たぶん、グレースにしてみれば、いい迷惑だと思いますが、
ご褒美がほしくて、撮影に耐えてくれました。
愚妹がコンパクト・デジカメで撮影した画像で、ブレておりまして恐縮です

↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
