goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

山本東次郎先生が毎週土曜日の日経夕刊の連載コラムを執筆されています

2015年02月04日 | 能楽ニュース

大蔵流狂言・山本家のご当主で人間国宝の山本東次郎先生が
今年の1/10(土)から日本経済新聞の夕刊1面のコラム「あすへの話題」
土曜日担当として執筆されていらっしゃいます

歳時記にお能や狂言の話題を絡めた含蓄に富んだ内容の
読みやすく味わい深いコラムで必読です



↑掲載紙を一部ご紹介させていただきます


個人的な感想になりますが、東次郎先生の文章を拝読すると
自分が日頃、日常生活に忙殺されて
いかに貧しい精神状態にあるかがよく分かります
心豊かに生きるためにはもっともっと「教養」が必要だなと改めて思いました


6/27まで毎週土曜日に継続して連載予定とのことですので
機会がございましたら是非ご一読をと思います



冒頭写真は狂言『素襖落(すおうおとし)』から
シテはもちろん山本東次郎先生で
山本家のお舞台である杉並能楽堂で神田佳明撮影です


◆「山本家の狂言を実際に拝見したい!!」という方のために公演情報です

第五十五回  青青会公演
2015年2月11日(水) 建国記念の日
開演:午後1時半 杉並能楽堂

狂言『昆布売(こぶうり)』 山本凜太郎 山本則俊
狂言『鞍馬参(くらままいり)』 山本則孝 山本東次郎
狂言『丼礑(どぶかっちり)』 山本則重 山本則秀 若松隆

全席自由席(見所は座敷。前売り・予約はできません。)
一般2000円 学生1000円

http://www.kyogenyamamoto.com/




にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村

アートフォト ブログランキングへ







最新の画像もっと見る