10月になりました
皆様お元気にお過ごしでしょうか
本日は読書の秋

GINZA SIXの蔦屋書店の能楽書籍コーナーのご紹介です

ご存知の通りGINZA SIXは今年4月、地下3階に観世能楽堂を
備えてオープンした複合商業ビルで話題のスポット

6階にはアート関係の書籍、特に日本文化関連の書籍に力を入れて展開している銀座 蔦屋書店があり
能楽書籍コーナーも非常に充実していて、おすすめです
りんぷうの会の会長である神田佳明が長年にわたって撮影してきた書籍も
豪華本を含めて多数、並んでいて壮観でした


神田撮影の書籍は、書棚の上段に『井伊家能面百姿』『井伊家能装束百姿』(平凡社)と
『能面打ち・上巻』『能面打ち・下巻』(淡交社)があり、
中段には、表紙を鬘扇が飾る『華の能』(講談社)と、
友枝昭世師の〈松風〉が美しい『面からたどる能楽百一番』(文章は当会副会長の
三浦裕子武蔵野大学文学部教授)が並んでおりました

下段は狂言コーナーになっていて、
青地に黄色の背表紙が印象的な『山本東次郎・狂言面』(玉川大学出版部)と
小林責監修『狂言面』(淡交社)がありました
銀座にお越しの際は、是非よろしければお立ち寄りください

ちなみに、GINZA SIXの蔦屋書店はホームページも
とても美麗で内容的にも充実しておりますので必見です↓
https://store.tsite.jp/ginza/

