花調

花の似合う女を目指す!?

まだまだ続く4人の夕食

2005-07-22 | こ豆やさん♪
7月9日のお話・・・
しつこく続くこ豆やさんのお話。お付き合いください。

鱧の香梅揚げ
鱧に梅と大葉が挟んでありました。
抹茶塩と天つゆの両方出てくる気配りがうれしいです。
大葉の香り大好き。

みんながどんどん食べていってしまうので焦って撮りました。
断面が良く見えるように…と思ったのですが上手く撮れていませんでした。
残念。



こ豆やサラダ(シークヮーサードレッシング)
比較がないので分かりづらいとは思いますが、大皿で出てきました!
湯葉チップスの下には引き上げ湯葉がたっぷり。
このシークヮーサードレッシングがお気に入り。



湯葉の生春巻き
カニとサーモンが野菜と一緒に湯葉で巻かれています。
これもゴマドレッシングとシークヮーサードレッシングの両方出てきます!




豆乳茶碗蒸し
私の好きな蒸しもの&あんかけの組み合わせ。
中からは、いろいろな具がでてきますw



高菜オムライス こ豆や風
まだ食べるの?って言って頼んだ一品。
こ豆や風って何?(ご飯の上に高菜が入った卵。そして汲み上げ湯葉&あんかけがを想像)
    答えはこれでした。
高菜チャーハンが湯葉で包んである!!
かつお節と海苔、湯葉チップスが上にのった和風。正しくは、オムライス風ですね。


こ豆や 錦店
京都市中京区錦小路東洞院東入
リベルタス錦小路3F

営業時間 昼:11:30~14:30
     夜:17:30~23:00
定休日なし
京都大丸さんの西どなり

京都の夕食

2005-07-21 | こ豆やさん♪
今回ももちろんこ豆や 錦店さんに行きました。
4人で行ったのでいろいろな料理を頼みました!(決して一人で食べたわけじゃないですよ)

これは、京都大丸の裏(錦通りの方の出口)を出たすぐ西に、
こ豆やさんが入っているビルがあります。
階段をあがっていくと、この看板があります。



3Fまであがると入り口です。
この木の看板、いい雰囲気。この字体も好き。
落ち着いた色の扉をガラガラっと開けると店内です。
いらっしゃいませと元気な声が。



今日の先出し
いつものゆばんざいミニセット。
湯葉のお造り・汲み上げ湯葉(赤いのは梅です)・おから2種(卯の花と土佐酢合え)
お箸の「こ豆や」の字は、入り口の看板と同じ♪



湯葉だし巻


中に黒豆の湯葉が一緒に巻いてあります。


汲み上げ湯葉丼
味のついたご飯に湯葉・卵・刻み海苔とネギ。これを混ぜ混ぜしていただきます。



引き上げ湯葉のあんかけ丼
白い麦ご飯に、引き上げ湯葉・あんかけです。せっかくなので2種類食べ比べ。

結果:どっちも好き!
汲み上げ湯葉にあんかけしたら最高かもwと
ちょっとゼイタクな事を考えてしまいました。

その2へ続きます!
後日・・・

鹿苑寺金閣の庭

2005-07-19 | 京都へお出かけ
7月9日午後

金閣寺の続きです
鹿苑寺は金閣だけではありません。
庭園は、室町時代の代表的な地泉回遊式庭園です。


「嚴下水(がんかすい)」
義光が手を清めたという場所。
苔付いた屋根が、時代を感じさせます。




「龍門滝」
滝壺には、鯉が瀧を登り切ると龍になるという「登龍門」にちなんだ
鯉魚石が置かれています。



出口です。
風流な裏の階段。
金閣寺とは思えないこの景色、好きです。
雨が似合ってます。




振り返ってみました。


鹿苑寺は、進路と人の流れに沿って歩いていたら
もう出口?という感じでした。
もっとゆっくり味わいたかった~というのが本音。
これでも立派な世界遺産。そして、超定番な観光地だから仕方ないのかな?


一人で京都を回っていたら、きっと来ていなかっただろう場所。


鹿苑寺金閣
京都市北区金閣寺町1
時間:9:00~17:00
400円 

名古屋甘味処:養老軒本店

2005-07-18 | 地元でeat・cafe
私の名古屋で好きな甘味処『養老軒』さんに行ってきました。
ここは外郎で有名。大正11年の創業です。


以前2月に行ったときは、和菓子のコース1,200円があり
どらやき、ぜんざい、カキ氷、あんみつ、白玉、抹茶・・・などミニサイズのフルコースが
あったのですが、期間限定だったらしく今回はありませんでした。


単品で注文♪
クリームあんみつ羹
クリームとあんが、別のお皿で出てきました。季節のフルーツがたっぷり!



餡とクリームをのせて・・・黒蜜が下に入ってます。
これが寒天。寒天と言っても葛を使ったオリジナル葛羹
しっかりとした弾力のある食感で、寒天とは違います。
いつもはこの葛羹が食べたくてシンプルにみつ豆を頼むのですが、
今日はあん&ソフトクリーム付き!

粒あんも甘すぎず、しっとり。
でもやっぱり葛羹
販売はしていないとの事・・・



白玉ぜんざい(温)
緑色は抹茶味の白玉。びっくりするくらい柔らか。もちもちというより溶けるような・・・
小豆も48時間煮込んだものだとか。
夏に「温かいぜんざい」もいいです。




黒蜜きなこのかき氷
栗のトッピングをプラスしました。
あまり黒蜜かかってないなと思ったら二層になっていました。
きな粉もまた別のお皿に付いて来て、途中でかけられます。
いろいろトッピングが選べれます。1年中あります。




抹茶ソフトクリームぜんざい(冷)
抹茶ソフトがおいしかった~白玉も2個入っていました。
しかし、温かい白玉の柔らかすぎの食感が強烈だったので
冷えた白玉は当然固く・・・ちょっと印象が薄くなったかな?




「パフェ」と付くものは、あんみつに生クリームがのって少し洋風になったもので
縦長のグラスには入ってません。
2種+お抹茶のセットなどもありますw


養老軒
東海道本線名古屋駅より徒歩2分
ミヤコ地下街4番出口より柳橋方面へ、メルサグルメ舘、西隣
9:00~20:00(L.O.19:30)
土祝9:00~20:00(L.O.19:00)
日曜休みなので、そのときは高島屋へ!


本店とJR名古屋高島屋店で食べられますが、メニューが微妙に違います。
〈参考〉本店メニューyahoo
     艸花庵 養老軒(JRセントラルタワーズ13F)ぐるなび

名古屋に来たときはぜひ・・・

酔らく:名古屋市伏見で居酒屋ランチ

2005-07-17 | 地元でeat・cafe
7月16日

久しぶり♪地元名古屋のお話

今日は、久しぶりに?栄でランチをしようと名古屋へ
場所は『地下鉄伏見駅』 ホテル・ヒルトンの近くのクーポン雑誌で見かけた
「酔蔵(蔵は逆さまに書いてすいらくと読みます)」さん。
居酒屋ランチ~!です。

居酒屋といっても、オシャレな居酒屋さんのランチはおいしいんです。
古民家でひっそりと。店内の造りもよかったです。




今日のランチは、
麦とろ御膳980円、おからハンバーグ御膳880円、日替わり丼780円、
大豆づくし御膳(だったかな?)コーヒー付き1,300円

日替わり丼が「豆腐丼」ということで、日替わり丼にしました。
メインにミニサラダ、一品(ゴーヤチャンプル)、お味噌汁がついてきました。




豆腐丼です。
ご飯に味のついたお豆腐がのっているのを想像していましたが・・・
豆腐だけでなく、ひじきと温泉卵も!!
これをスプーンで混ぜ混ぜしていただきますw
豆腐は水分を切ってあり、少し固め。


ところが。。。
ひじきはのっていると思ったら、ひじきご飯だったんです。
混ぜれば混ぜるほど、ザクザク出てくるひじき♪
『こんなに??』という程、底までた~っぷり。
おいしかったです


丼もおいしかったのですが、一番おいしいと思ったのがお味噌汁に入っていた豆腐。
柔らかくて口の中で溶けます。そして濃い豆乳の味。やはり手作りだそうです。
お味噌汁、ご飯はお替り自由。
お豆腐が食べたくて、お味噌汁をもう一杯いただきましたw



これはクーポンのサービスデザート。
豆乳のアイスとありましたが、
緑茶の豆乳アイスにイチジクのコンポートが添えられていました。


通常、デザートはランチに+200円で
豆乳アイス、むらさき芋 大福しるこ、チーズケーキが付きます。



酒と器 酔らく ~SUIRAKU~
名古屋市中区栄1丁目7-7
地下鉄伏見駅 6番出口 徒歩3分

8月1日から12日(金)まで周年祭。
生ビール100円、その他200円を現金にてその場でキャッシュバックだそうです。
ぐるなび
グルメガネット(雰囲気をチェックをクリックすると店内の様子が見れます)

下鴨神社

2005-07-16 | 京都へお出かけ
7月9日夕方

みたらし団子を食べたあとは、世界遺産「下鴨神社」へ
食べ物が先!っていうのが私らしい?
ここは2度目で、静かなので好きな場所の一つです。


美しい朱色の楼門に見とれてしまいます


相生社
鴨の七不思議の一つ『道理の賢木』
3本の木のうち2本が中でつながっています(わかり辛いかも)
これが縁結びのシンボルとなって、相生社はえんむすびのお社となっています。


みたらし社
夏の土用に池の水に足をつけると、穢れが祓われるとい言い伝えられているそうです。
もうすぐ御手洗祭り(今年は7月28日(木)より31日(日)まで)があります。




みたらし川にかかる橋
みたらしの池は葵祭りの時に「斎王代」がほとりで祭の前日禊をされるところ。
ここの池に水の泡がブクブク湧き出す様子を形取ったものが
みたらし団子だと言われています。みたらし団子発祥の地!!
また常に水が流れていないのですが、土用が近づくとこんこんと湧き出るそうです。
京の七不思議・・・


本殿


結婚式の案内に反応した友人。
『世界遺産で結婚式っていうのもいいね~』なんて話をしていたら
次の日、高嶋政宏さんとシルビア・グラブさんがここで20日に式をあげる
というニュースをみました。ちょっとホットな話題♪

下鴨神社(賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ)
住所 京都市左京区下鴨泉川町
交通 京都駅より市バス下賀茂神社下車すぐ
拝観時間 境内自由
拝観料 境内無料

加茂みたらし茶屋

2005-07-15 | 京都で甘味&cafe
7月9日夕方

行きたかった?食べたかった「加茂みたらし茶屋」有名です。
やっと行く事ができました。






これがそのみたらし団子。
『古くは平安朝の昔より、下鴨神社糺の森のみたらし池に湧き出す水玉を
形取って作ったものがみたらし団子であり、古(いにしえ)の風味そのままに
今に伝える京都名物の一つであります』
一つと四つに別れているのが五体(人間の身体)を表しているそうで・・・

やっぱり京都の?みたらしは甘い。けれど、くどくない!
友人もびっくりしていましたが、おいしいと絶賛。
タレをたくさん付けていただきました。


これは、わらびもち。
老松さんのものや、洛匠さんのわらびもちとは違って固めでしっかり。
食べなれた物?ほっとしますw
きな粉にニッキが混ざっていておいしかったです。

(お行儀が悪いのですが、みたらし団子にこのきな粉を付けてみたら、
相性もが良かったです。)



あんみつ。
何とあんこが甘納豆というところにびっくり。
黒蜜をかけていただきました。
この甘納豆の粒。一つ一つがしっかりの食感。


庶民的なと言ったら失礼に当たるかもしれませんが、そんな雰囲気を持ったお店。
だから安心して食べられるという表現。わかりますか??

食と旅の情報誌デリシャス
京都グルメマップ

加茂みたらし茶屋
営業時間:9:30~21:00
定休日:水曜日(祝日は営業)
主なメニュー:みたらし 400円、ところ天 450円、小倉白玉 600円、わらび餅 500円など
下鴨神社前です。

鹿苑寺金閣

2005-07-14 | 京都へお出かけ
7月9日午後

友人が見たい!と言った金閣寺へいきました。
私一人だったら、来てないかも
天気はどしゃ降りです。

東側からみた金閣。
美しい金色です。
天気がよければもっと光って見えたかな?

(流れに沿って歩いていったら正面からの金閣、見逃しました


「陸舟の松」
足利義満が大事にしていた盆栽が、600年かけてこんなに大きくなりました。
舟の形に仕立てたと伝えられる松。
以前「スマステ」の日本を知ろう特集で見てから、金閣より興味のあった木です。
後ろの改修中の方丈が少し見苦しいですが・・・



丘からみた金閣。



どこよりも外国の方が多かった気がします。
②へ続く

鹿苑寺金閣
京都市北区金閣寺町1
9:00~17:00
400円 

初にしん蕎麦。

2005-07-13 | 京都でlunch
7月9日お昼

友達が、「ひさご」の親子丼が食べたいと・・・
確実に混んでいるのは予想できましたが、とりあえず行ってみました。
着いたのはちょうどお昼時。
雨なのに10人ほど待っていました。

『やっぱり』と思い、近くの下河原阿月さんの三笠をオススメし
(前回の焼きたての三笠が忘れられず、再び購入♪)
みんなで出来立てをほおばりながら、お昼を「そば」に決定。

二寧坂の「二葉」さんにフラリと入りました。
(というか、このときかなりの強雨で避難に近かったかも)

茶そば
すだちのいい香りがさわやか。
柑橘系の香りは食欲をそそります!


にしん蕎麦
私、にしん蕎麦を食べるのはコレが初めて


にしん蕎麦ってこんなにおいしいの?というくらい、想像と違った味。
甘めに煮たにしんはホロホロとお箸で崩れる程柔らかく、丸ごと食べられます。
煮たにしんの味がダシになじんでくるのも、また美味
山椒がよく効いた七味にもよく合いました。

そうなると「松葉」さんの『にしん蕎麦』、、、ますます食べて見たい。
どこのお蕎麦がおいしいですか?

いつもの町並みも・・・

2005-07-12 | 京都へお出かけ
7月9日お昼

京都の町並み。
見慣れた交差点も、いつもと少し違って見えました。
明日10日には「鉾立て」や「神興洗い」を控え祇園祭が盛り上がってくる頃。


雨ということもあり、人もまばら。


夕方の新京極は、賑わっていました。
テープですが「コンチキチン♪」と聞こえます。