*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ドイツ・オーストリア・チェコの思い出  【その2 オーストリア編】

2008-07-23 | ドイツ/オーストリア/チェコ旅行

5日目からオーストリアです。


★【5日目は ミュンヘン~ザルツブルグ~バートイシュル】



私がオーストリアで楽しみにしていたのはここ【バートイシュル】
「温泉のある静かな保養地だよ」と主人から聞かされており
またガイドブックにはこの近くにはあの「サウンド・オブミュージック」
の舞台となった所もあるそうで行く前にビデオを借りて見ておいたほどです。
この辺はザルツブルグの東一帯に広がる山岳地帯ザルツカーマーグード(塩の領地)といい塩産業によって栄えた小さな町です。
オーストリアでももっとも人気の高い観光スポットとか。
バートイシュル駅からバスに乗りセントブオルフガング湖へ
シャーフベルク鉄道(登山鉄道・汽車に乗って)
登るほど下界の景色が良く車内では皆カメラの音と共にどよめいていました。

頂上に着くとこの景色360度すべて湖に囲まれている~~!!
こんな景色見たのは生まれて初めて~~!!!
感動の一言につきるね~!

それにこんな可愛い珍しい花がいっぱい! 花好きの方なら知ってるかも?
もう私は接写に夢中”でも草原の美しい感じがなかなか写せない。
しょうがないので目に焼き付けておくことにしました。

さてここではまた思い出に残るひと時が
ちょっとした茶店のテラスで私たちがビールで乾杯をしていると
近くにいた素敵なご夫婦が話しかけてきました。
ドイツのデュッセルドルフから登山にきたとかで
奥さんの方はわれわれのテーブルに来て熱心に英語で話しかけてきました。
(ドイツ人にしてはすっきりとしたなかなかの都会的美人だったな~)と
主人は今でも申しております。


★【6日目はバートイシュル~ウイーン】

6日目となると少し旅の疲れも出てきました。
今日は休養日にしようとバートイシュルの温泉に入ることにして。。
カイザーテアメ(皇帝の温泉)は日本の温泉みたいなものに水着で入るのだと
思っていましたが温水プール、サウナ、日光浴、レストランがあるスパみたいな
所でした。さすが塩の町、塩の温水なんです。
早速用意していった水着に着替えてプールに。
プールとはいえクロール禁止とかで仰向けで浮いている人が殆どでした。
あ~お肌しっとり、、疲れも取れるね。ノンビリとした時間を過ごしましたよ。


バートイシュルのホテルはテラス付きでなかなかおしゃれ。
近くの教会の鐘が時刻を知らせてくれるんです。なんかいいね~。
ずーっとここにいたいよ~♪ 

そうのんびりもしてられない私達は
ここから バートイシュル~アットナング~ウィーンへ

◎【ウィーン】
ウィーンでは「Die Wien Karte」=3日券 18.5ユーロの切符
ウィーン何でも乗り放題(これって便利)を買いました。
始めの一回だけ改札の機械に読み込ませるだけで後は3日間全然しなくていいの です。早速トラムに乗ってウィ-ン観光へ。
ウィーンにはトラムという路面電車が走っています。 これでリングをぐるりと一周するとウイーンの名所の建物が殆ど見られます。
 
先ずはオペラハウス・国会議事堂・ホーフブルグ宮殿・ブルク劇場などザッと
一通り目にしました。一周して27分です。
 
★【7日目はウィーン市内観光】

今日はトラムで2駅移動して実際に降りてブルク宮殿へ

門を入るとトーン記号のお花とモーツアルトの銅像が見えてきました。


この宮殿はホーフブルグ家が住居としていたということで全部で2600以上の部屋があるのです。今は皇妃エリザベートの遺物が展示されているシシイ博物館など豪華な金銀の食器やら多彩な陶器のコレクションが素晴らしい。日本語のイヤホーンガイド付きだから分かりやすいのです。
小雨の降る中、宮殿の薔薇の庭を散歩したりして・・・
散歩してると必ずこんな格好のイケメンお兄さんがオペラの誘いに寄ってくるんです。

そしてU-1(ユーバーン=地下鉄)でプラーターシュテルンへ
着くころは再び雨でした。
主人がウィーンに行ったらここに行くのが夢だと言っていたところ。
そこは【プラーター遊園地の大観覧車】

あの【第三の男】の映画のシーンに出てくる観覧車なのです。
この映画を見て憧れていたそうです。
【第三の男】あのツィターが奏でるテーマソング知ってるよね。内容は私は知りませんが?

観覧車からのウィーンの景色



夕飯はガイドブックに載っていた【スムートニー】へ
庶民的なちょっと雰囲気のあるお店です。
ここでシュ二ッツエルを食べました。(これ豚カツじゃぁないの?)

これから豚カツのことシュニッツエルって呼ぼう!

(追記)シュ二ッツエルは仔牛のカツレツです。
    豚カツは豚カツです。
    味覚もおかしくなっていました。アシカラズ。7月28日

★【8日目 ウィーン西駅~メルク~デュルンシュタイ~ハイリゲンシュタット】

メルク修道院を見学してから
今日のメイン【ドナウクルーズと行きましょうか】

この船着場が分かりにくくて随分迷って歩かされました。
もうこの時は口をムッっとして我慢、我慢です。
足が痛かった~!
船は水量が多くて早い川をそして岸辺には古城や山の中腹一面の葡萄畑が見えます。デュルンシュタインで降りる。
ここにも16世紀の古い町並みが残っておりなかなかいい感じ。

葡萄畑の中で何やらパーティーをしてる風景も見られました。


ここはかなりの田舎、1時間1本の電車に乗り
ウィーンのハイリンゲンシュタットに向かいます。

【ベートーベンハウスへ】

ここはベートーベンが耳が聞こえなくなるのを悲観して遺書を書いた家です。


そして【ホイリゲ=ウィーンの庶民的居酒屋】
マイヤー・アム・プファールプラッツというホリイゲ(通称ベートーベンのホイリゲ)で夕飯です。
葡萄の木が植えられた野外席でアコーディオンの演奏なんかがあったりで
ムードたっぷりです。料理もなかなかバライティー豊かです。

主人はアコーディオンのおじさんに「第三の男」のテーマ曲を演奏して貰ってご満悦。


ウィーンも今日で最後となりました。
明日は待ちに待ったチェコプラハです。
美味しいホリイゲ自家製のワインでウィーン最後の夜をしめくくることにしまし
た。

**********
 さて皆さん南ドイツ編に続きウィーン編を覗いてくださってありがとう。
画像は全部で1200枚もデジしてしまったものですから
ついつい沢山アップしたくなります。
ほんとはもっと素敵な雰囲気の画像があるのですが全部お見せできないのが残念です。
次は【その3 チェコ・北ドイツベルリン編】です。お楽しみに。
*(次はカレンダーの26日をクリックしてください。)



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
quiltmoonさんへ (りこぴn)
2008-07-28 09:50:51
シュ二ッツエルは豚カツでした。
って思ったらどうも【仔牛の肉】なんだってサ。
最近調べたら分かったの。
ヘヘッ!ズーと豚ちゃんだと思っていたのは
味覚もおかしくなってたんだね。(大恥!)

必ずジャガイモつきで
結構大雑把な料理が多くて飽きちゃうよ。
高級レストランは違うでしょうけどね。
アッチの人っておつまみなしでビールばっかり
飲んでるからびっくりだよ。

これを見てくれて
行ってみたいって思ってくれたらほんと嬉しいわ。
でもね この3ヶ国は結構安全なんだよね。
スペインなんかはスリだらけだって。
返信する
うらやましい! (quiltmoon)
2008-07-27 16:15:43
名前を入れるのを忘れて投稿しちゃいました先ほどのunknownはあわて者の私です
返信する
Unknown (Unknown)
2008-07-27 16:10:31
シュニッツェル、コメントを見てると我が家でもドイツ気分を味わえそうなので近日中に食卓に・・・
写真やコメントを見てると好い所なんだろうなんてうらやましい!!
やはり実際に行かないとりこぴんさんの感動は十分に受け止められないかもね。
本当、広々とした景色や日本にはない建物のたたずまい、あまりヨーロッパに関心がなかった私もいきたくなります
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2008-07-26 23:02:36
ベートンベンハウス思い出した~?
思ったよりコジンマリしてたよね。
でもここで現実にベートーベンが住んでたのよね。
深い絶望を乗り越えてあの「英雄」や「運命」
などの名曲を生み出したんだって。
ハイリゲンシュタット駅からハウスまでの道
素敵なお家が並んでいてクレマチスや薔薇がきれいで
ラベンダーの香りが漂っていたわ。
いいね~。
なんか様になっているんだよね。

皆結構二回行ってるんだね。
ウィーンは街中よりはちょっと外れたところの
方がいいんだよね。
もっとウィーンの森の辺ゆっくりしたかったな。

サウンドオブミュージックのシーンに出てくるよ
あの汽車。レイララレイララレイッホ~♪てね。

あの草原の花
花好きはたまんないね~。主人はあまり興味ないのか
周りの景色ばかり見てたけどね。

そう~! milkyさんとも飲みにいきたいね~。
楽しいだろうなァ~!
でも、強そう! 
返信する
ベートーベンハウス (milky)
2008-07-26 20:11:24
ベートーベンハウスさぁ~、思い出したわ!
この窓からあのチャペルが揺れるのを見て、耳が全く聞こえなくなったのを知ったんだ、って説明受けたりした。
で、耳が聞こえなくなってからの楽譜とか…たしかあったよね~?
こないだウィーンに行った時はベートーベンハウスまでは行かなかったの。
ずっと前初めてヨーロッパ旅行した時に行ったのよ。
りこぴんさんの今回の旅は贅沢だね~!
私の2回分にまだ足してる感じよ(笑)
ビアホールではやはりアコーディオンとか、なんていうんだろ、大正琴みたいなので日本の曲をサービスしてもらった記憶があるわ。
それにしても登山鉄道はいいなぁ!
それ憧れなんだ~
あとね、サウンド・オブ・ミュージックの舞台になった街を歩いてみたいのも夢なの。

>ライオンとかのビアホールはあるけどね。
 こんど行こうぜ~”

ちょっとー!私も混ぜて!!
返信する
人魚姫様へ (りこぴん)
2008-07-25 20:31:03
人魚姫様ようこそいらっしゃいました。
人魚姫の足腰が弱ってこないうちに
行くといいですよ。
オーストリアのザルツカンマーグードはほんと綺麗ですよ。それに温泉プールもいいしね。
ゴルフはないけどさ。
ご主人と行ってらして~ん。

アッと飲める人は絶対ドイツのビアホール
チェコのビアホールオススメ!
どちらも日本にはない雰囲気で遊べちゃうしね。

でもね、確か主人と結婚前にデート(ケッ”恥ずかしや”)した新橋のドイツ風クラブ?居酒屋?だったかな~?そこは中で皆が歌いながら飲んでた記憶がある。店の名前忘れたけど、今もあるんだろうか?
ライオンとかのビアホールはあるけどね。
こんど行こうぜ~”
返信する
行きたいよー (人魚姫)
2008-07-25 19:47:36
プログを見るのは初めてデース^^。
ドイツ 綺麗ですね。
元気があるうちに行きたいよ。
風景も、さることながら花の色も何と鮮やか**
撮る人の腕かも^^
私は海外は東南アジア、ハワイばかりです。
ゴルフが付いていないと淋しいんで~す。
最近は足、腰が弱ってきました。
ドイツのような綺麗な国にノンビリと行ってみたいです。
とっても心が休まりました。
有り難う。  バイバイ

返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2008-07-25 14:49:50
Haruさん涼しげで爽やかな気分になれましたか。
エッ!ご主人様も見たの?
で、写真に感動って・・・恥ずかしいよ~。
だけど上手なんて・・・本当ですか?

最近買ったデジがいいんだよね~きっと。
今回かなりブログ意識して撮ったから
主人は後ろ姿ばかりでした。
私は正面からの気取ったのですけど。
返信する
写真がいいね~ (Haru)
2008-07-25 09:49:46
おはよう~!
今日は朝から暑いね~~!!
水やりに出たけどうんざりで。。。

この写真を見ているとホントに涼しげで
爽やかな気分になるわね~~
写真がホントに上手だわ~~!
主人にも毎回見てもらっているんだけど
写真に感動していたわ!
あと1回ね、楽しみにしています~~
返信する
ユアともちゃんへ (りこぴん)
2008-07-25 00:13:28
そうでしょう~懐かしかった~でしょ。
ザルツカーマーグードって最高に素敵なとこだよね
あの御山を登山電車(汽車)で登っていくとこ
登るごとに下界に見える景色が忘れられないわ。
お花がすごーーく綺麗で
皆写真パシパシ撮ってたわ。
こんな世界があるんだ~ってね。

ともちゃんも行けますよ。
うちもお婆ちゃんがいるから
今回も5月の連休ごろ調子悪くて行くの諦めようと
思ったりしたけどね。
来年はどうだろう?
こればっかりは分からないね~。
でもお若いころ随分行ってるんだよね。

でね~。今日のメドレ~だけど5本って!
やっぱりともちゃん達すごいね。
今日メチャクチャ長く泳いでなかった~?
付いてけん!
まだまだ仲間には入れてもらえないわん~。

飲めないの~そりゃ残念!
でも仲良くしようね~。
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2008-07-24 23:41:25
>テンションあがっています。
って嬉しいコメントありがとう。
それにしても毎日暑いね~。
そして毎日いる主人(笑)
そのうち慣れるかしら?
で、今日の午後3時頃の二人の会話

「おいおい、、なにやってるの?またブログ?うちの恥になるようなこと書かないでよ」

「お父さんの悪口書いてないからね~」

「それくらい旅行の資料集めるのも頑張ってして欲しかったね~」

「そうですね~いや~!今回はほんとお父さんには感謝です~」

「今回だけではないけどね~」

「だから感謝してますって~!」

ってな感じ。。。
これからも変わらず私たち夫婦は
マメな夫とズボラなわたくしで行くでしょうね。

資料ファイルにまとめてあるので
必要な時いってね。
返信する
また行ってみた~い! (ユアともちゃん)
2008-07-24 23:29:06
編集ごくろうさま~!
おかげで楽しませてもらいましたよ~

ザルツカンマーグート、サンドオブミュージッ
クの舞台に憧れていきました。 素敵なところですよね。
オーストリアもう一度いってみたくなりました。 実現できるかわからないけど・・・

ところで今日のユア、あのあとくずちゃん達と
メドレー5本やったり。久しぶりに皆と泳げて楽しかった~
リコピンさんも今度ご一緒にね!

あ、そうそう、昨日のご質問ですが、
私、お酒ぜんぜんだめで、お茶とケーキ派で
・・・
こんな私ですが、時間があったらお付き合い
下さいね。



返信する
最高ね~~♪ (Haru)
2008-07-24 21:29:08
オーストリアは大好きな国で2度訪れました~
若いころと10年前頃と、ともに妹と一緒でした~!
もう懐かしいのなんのって、いろんなことを
思い出しています~~

ザルツカンマーグート、すばらしい場所ですよね!
ここで1週間ぐらい滞在できたら
どんなにいいだろうって思ったわ!
ただ、2度ともツアーだったから山の上には行かずで
ガイドブックを見ながら行きたかった!って・・・
こんな素晴らしい景色を、しかもお天気がいい中で
見られたりこぴんさんは晴れ女かしら~?

若い時のペンパルに案内してもらったウィーン、
ホイリゲも懐かしい思い出だわ~~!
あの新酒のワイン、さっぱりしていておいしいのよね~
ドナウ川のクルーズも素敵よね~~
どこも懐かしくって、テンションあがっています!

今回の旅行のこと、また是非詳しく教えてね!!
行きたい~~って、写真を見て思っています~~!
楽しい旅行記ですね~!
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2008-07-24 21:19:02
早々来てくれてありがとう。
何だかだんだん説明が長くなってくわ。
今チェコ編やってる。チェコでいっぱいになりそう
【その3チェコとベルリン】で最後だよ。
でね~コメントの返事(自分の)あとで読み返すと
結構誤字とかあって気になちゃう~。気にしなくていいらしいけど。。。
自分の姿さらけ出してるみたいでドキドキしちゃうわ。私ってこれでも結構小心者なのよ。
こんなこと始めていいのって?今もドキドキ!

写真、上手?ほんと?ありがとね。うれしい。
写真のアップ大分慣れたわよ。
最初はアップアップしてたわ。(駄洒落の誰かさんみたい)
皆に「撮りすぎだよ~」って笑われるね。
次は少し考えるわ。
milkyさんとこでアルバム見せてもらって絶対行きたいと思ってプラハ行き実行しましたよ。
ウィーンも行ったんだね。
シュ二ツェルあれって全く豚カツでしょ”
食べ物はイマイチだよね~3カ国とも。
ホテルの朝食が一番美味しかったわ。
もう飽きるほどチーズ、ハム、ソーセージ
うまかった!
返信する
そうそう! (milky)
2008-07-24 15:39:17
こないだも思ったんだけど、りこぴんさん写真がとっても上手いね~
さすがだわ!構図がばっちり決まってるもん。
あのね、面倒だと思うけど、写真いっぱい載せてね?
すごく楽しいよん♪
返信する
楽しい~\(^◇^)/ (milky)
2008-07-24 15:35:21
登山鉄道で上った山頂からの景色、素晴らしいね!!
そこ行ってみたいなぁ~!絶対生きてるうちに行ってみるぞ!
素敵すぎるわ♪

ウィーン、乗り放題の切符、私も買ったわ。
その電車でまわるコース、乗ったり降りて歩いたりで昨年主人と楽しみました。
建物がいいよね~

カツ、はいはいはいはい~
まずかったよね?(^△^;)私たちの食べたお店がいけなかったのかも、だけど。
日本のトンカツの方が数倍美味いよね、へへっ
返信する

コメントを投稿