

この夏娘がスペイン旅行(私も行きたい!ガウディ、ダリ美術館、ダンブラウンの最新作の舞台を見たい!)のお土産に、バルサミコ酢とアイオリソースを買ってきてくれました。
実は最近バルサミコ酢は我が家のブーム。
今回バルサミコ酢でも「フランボワーズ」味もあったので、お初のアイオリソースと共に 料理に挑戦して見ました。

という事で娘と作った昨日のメニューは、
「長芋 ナメコ ワカメの酢の物」
「鯖缶水煮のオリーブオイル和え」
「アイオリソースと粒マスタード入りポテトサラダ」
「生ハム チーズ 貝割れ大根のバルサミコ酢 フランボワーズ味かけ」
「チキンのバルサミコ酢ソース アイオリソース添え」
結果 塩っぱい生ハムもカイワレと甘めソースで美味しい。
アイオリソースはアスパラにもチキンのバルサミコ酢と一緒にあえても美味しい。
アイオリソースは若干ニンニクが強いのですが、バルサミコ酢と一緒だとあまり気になりませんでした。
ポテトにはかなり控えて入れたけど。
バルサミコ酢はポリフェノールが入っていて身体に良いとの事ですが、生ハムは塩気が多く、娘は「たまたま食したスペイン料理は皆かなり塩味が強かったから このままずっとここにいたら 体に悪そう(^^;;」と思ったそうです。
日本人の寿命が長いのは シンプルメニューと大食いではないからなのかなと 最近健康を気にし始めた私でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます