児童デイサービス「レスト」

小さくても希望を持ちそれぞれの個性を大切に、豊かに生きる。
そんな未来への応援が出来ればと「レスト」を開いております。

7月の目標

2019-06-26 13:46:49 | 日記

月の目標
・正しい姿勢を意識しよう。
・相手の気持ちを考えよう。
・身だしなみを整えよう。
・公共の場での過ごし方を学ぼう。

活動予定
・おやつを食べる時、文字を書いている時に体が横を向いていたり、肘をついている子が多いです。姿勢が良いと美味しく食べれる、字がもっと上手になるなど伝え、姿勢に意識を向けられるようにしましょう。
・相手が嫌な気持ちになる言い方や、行動をすると仲良く遊べなくなってしまいます。
 どのように言ったら良いか、一緒に考えながらお互いに楽しく遊べるようにしましょう。
・暑くなってくるので汗をかいたらハンカチで拭き、着替えをしましょう。
・公共交通機関でのルールを守れるようになってきています。
 公共の場で遊んでいる時に我慢する事や守る事も身に付けていきましょう。

手作りおやつ
・フルーツゼリー
・アイスキャンディー

うた
・海
・かもめの水兵さん
・Believe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の活動内容

2019-06-25 13:46:43 | 日記
 局地的な大雨や大地震などで、災害が続いています。
被害が大きくならない事を願うと共に、私たちもいざという時のためにできる備えを避難訓練や防災の話などを通して、みんなで改めて確認していきたいと思います。




 
 梅雨に入り、室内で過ごす時間も増えました。ストレッチやバランス遊びなどをして、全身を動かしています。
ダンスは大好きな子も多く、「パプリカ」は特に大盛り上がりです。




  
 身体を使う遊びの外も、集中して取り組める新聞文字探しもしています。
文字を一つずつ追うのは根気が必要で、「あー、わからない…」と諦めそうになる子もいました。
時間を決め、「残り1分だよ!」など声をかけると、時間いっぱい頑張る事ができました。
最後までできたことを評価し、集中力を養っていきたいと思います。




 
 おやつにパイナップルを食べました。丸ごと1個のパイナップルを切ってみると食べごろで「うわー、あまそう」と自然と表情もほころびます。
 夏に向けて旬を迎えるフルーツも増えるので、またみんなで食べるのが楽しみです。




 
 七夕の制作では短冊に、将来の夢、できるようになりたいことを書きました。
去年と夢が変わっていたり、今頑張っている事を具体的に書けていたりと、内容にも成長を感じる事が出来ました。
苦手な事もできるようになりたいと思える事は大切なことなので、みんなで応援をしていきたいと思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする