児童デイサービス「レスト」

小さくても希望を持ちそれぞれの個性を大切に、豊かに生きる。
そんな未来への応援が出来ればと「レスト」を開いております。

1月の目標

2022-12-28 09:50:19 | 日記
1月の目標
・新しい一年の目標を立てましょう。
・お正月遊びに取り組みましょう。
・寒い日が続きます。身体を動かして遊びましょう。
・自分の得意な事、苦手な事を体感しよう。

活動予定
・新年の挨拶をみんなで交わしましょう。
 気持ちを新たに頑張りたい事を考えてみよう。
・凧揚げ、福笑い、コマ回し、かるたなどの遊びをみんなで楽しみましょう。
 お正月遊びの由来についても興味を持ちましょう。
・身体を動かす遊びに楽しく参加し、寒さに負けない体つくりをしよう。
・自分の得意な事や苦手な事に目を向けて見ましょう。 


・干支の歌
・鬼のパンツ 
・ゆき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の活動内容

2022-12-28 09:42:37 | 日記
・日中で10度を下回る日が増えてきました。
寒い日が続きますが、子ども達は元気に追いかけっこをしています!
追いかけっこをする前に、“外では気を付けること”をみんなで振り返ります。
「お友達とぶつからないようにすること」
「お友達を優しくタッチすること」
「“鬼さんこちら~”など、からかわないこと」
どれも子ども達が答えてくれました。
自分で答えたこと、お友達が答えていたことは耳に残るようです。

・星ヶ丘テラスにお散歩に出かけています。
季節折々で変わる星ヶ丘テラスの様子に子ども達も目を輝かせています。
12月はクリスマス仕様です☆
皆でクリスマスツリーと雪だるまの前で記念撮影をしました!
ピースをする子や手を上げてポーズを決める子もいます。

・お仕事に取り組んでいます。
ビーズ紐通しや蝶々結び、ボトルキャップの開け閉めなど指先を多く使います。
初めて取り組むお仕事に「難しい…」と口に出す子もいました。
そんな時は、先輩のお友達が引っ張ってくれます。
表情は真剣!静かに黙々と取り組みます。

・室内でさまざまな遊びをしています。
日本地図を見て県名を覚えたり、動物になりきるジェスチャーゲームをしたり楽しんでいます。
答えが分かった子は、静かに手を上げて答えるというルールですが、
手を上げる前に口に出してしまう子もいます。
すぐ口に出してしまうことで、静かに手を上げたお友達が傷ついてしまいます。
ルールを守ることで全員が楽しめる遊びになることを伝えています。

・クリスマス制作に取り組みました。
付けたいビーズやリボンを台紙に貼り付けました。
どの子の作品もオリジナリティを感じる素敵な作品になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする