児童デイサービス「レスト」

小さくても希望を持ちそれぞれの個性を大切に、豊かに生きる。
そんな未来への応援が出来ればと「レスト」を開いております。

9月の目標

2014-08-26 14:05:06 | インポート

・生活のリズムを整えましょう。            
・お友達との係わりを大切にしましょう。            
・皆の前でお話しをしてみましょう。            
・秋の自然を観察してみよう。            
・体調管理をしましょう。
 
活動内容
・二学期が始まります。生活のリズムを整えて規則正しい生活を送りましょう。          

・夏休みの間で係わりが沢山増えた事を大切に今後の活動に生かしていきましょう。          

・皆の前に立って発表する練習をして慣れていきましょう。聞く姿勢も正しくしていきましょう。       
・夏から秋への自然の移り変わりを探してみましょう。            
・まだまだ暑いです。水分補給、汗を拭く、服を着替える事を心掛けましょう。

手作りおやつ
・お月見だんご
・人参パンケーキ


・虫の声
・月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の活動内容

2014-08-26 14:03:43 | インポート

・まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は暑さにも負けず毎日元気に過ごしています。夏休みの間に、みんなで色々とお出掛けをする事が出来ました。NHK、電気の科学館、トヨタテクノミュージアム、三越のダンボール動物園、博物館に行ってきました。みんなでお出掛けをする事に慣れてきた子が多く、指導員が声をかける前に子ども同士で「静かにしなきゃ」などと声をかけ合う姿が見られました。しかし、自分の事よりも人の事ばかり気になり注意をする姿も見られたので、まずは自分の事をしっかりと出来るように意識させていきたいと思います。電気の科学館はレストでは初めて行きましたが、子ども達の興味のある物が多く、みんなが楽しんで参加出来ていたように感じます。また、みんなで行きたいと思います。例年通り、プールや軽運動室にも行き、体を動かしてたくさん遊んでいます。

Nhk Photo_3

・今年はお仕事体験で、ビルの階段のお掃除に取り組みました。お出掛けは楽しい事と考えている子ども達にとって、お仕事をしに行くという事に対しては少々気持ちが向かない様子でしたが、いざ、掃除を始めると一生懸命雑巾で床を磨く姿が見られました。事前に雑巾の絞り方、拭き方を練習をしていたこともあり、指導員がその都度声をかけなくても自分でしっかりと雑巾を絞ったり、拭いたり出来ていました。まだほうきを使う事が出来ないお友達が多く見られたので、今後の練習として取り組んでいけたらと思います。少しずつ綺麗になる階段を見る事で、子ども達も前向きに取り組めていました。中には「お仕事頑張って疲れたけど楽しかった」と言っているお友達もいて、指導員としても嬉しく感じました。レストに来ている子ども達も、将来どのようなお仕事に就くのかは人それぞれ違うとは思いますが、自分が好きでない事、苦手な事に対しても真面目に一生懸命取り組めるようになる事は必要だと思います。子ども達の将来のためにも、色々な経験をさせていってあげれたらと思います。

Photo_4 Photo_5

・お昼に冷麺パーティーをしました。冷やし中華を食べました。きゅうり、トマト、ウインナー、卵をのせて食べました。子ども達に卵を焼いてもらい、焼いた卵とウインナーを切ってもらいました。初めは恐る恐る包丁を持ったり、卵を焼いたりしていましたが、作る事への楽しみの方が気持ちが上回るようで、とても楽しそうに行っていました。お家で普段からお手伝いをしているお友達は誇らしげに包丁を握り、上手に切る事が出来ていました。自分たちで作った冷麺は格別に美味しく、「みんなで作ったから美味しいね」と言い合いながら頂きました。クッキングを通して、食に関しての興味を持ってもらえることも大切な事だと思うので、今後も取り組んでいきたいと思います。

・夏休みは普段係ることの出来ない、異年齢の子と関わりを持って遊ぶ事の出来るチャンスでもあります。どうしても同年代の子と遊ぶ姿が目立ちますが、意図的に異年齢の子と係れるような遊びに取り組む事で、大きい子は小さい子に合わせて遊ぼうと努力をしたり、小さい子はお兄さん、お姉さんの真似をしていつも以上に頑張っていたりと、仲良く関わる姿も見られました。その中でも相手に合わせて遊ぶという事が苦手な子もいますが、集団生活を送る中で、相手に合わせるという事はとても大切な事だと思います。いろいろなお友達と交流を持って遊ぶという取り組みは今後も続けていきたいと思います。

Photo_6

・今年から体を休める時間に、グループ分けをする事にしました。年齢の小さいお友達や体が疲れてお昼寝をしたい子は1階で体を横にしてゆっくり休みました。小学生以上のお友達は、3階の別室で宿題をしたり本を読んだりと静かに体を休めて過ごしました。2つのグループに分ける事でどちらもゆっくりと静かに過ごす事ができ、去年に比べてもぐっすりとお昼寝が出来る姿が増えたように感じます。また、小学生も落ち着いて宿題に取り組めていました。必要に応じて、年齢別などのグループに分けて過ごす時間も設定していきたいと思います。

・今年の夏は天候が安定せず、急に雨が降るなど湿度の高い日が多かったので、水分をこまめに摂るなど熱中症の対策を心掛けました。子ども達も自主的に水分を摂れる様になっています。逆に冷たいお茶を飲み過ぎているお友達もいたので、適切な量の水分を摂れる様に声をかけていく事も大切であると実感しました。

・夏休みを通して、色々な経験をする事で成長をしていく子ども達を身近に感じることができ、指導員としても嬉しく思います。普段見る事の出来なかった姿が見れたり、毎年感じる事ではありますが、長期の休みは本当に子ども達にとって大切な時間であると感じます。逆に子ども達一人一人の課題も改めて感じる機会にもなりました。今後の係り方、支援の在り方について指導員もより適切な方法を考えていかなければいけないと思います。お家でも、この夏休みに子ども達が何を感じたのか、嬉しかった事や楽しかった事、悲しかった事などを一緒に話して頂けると嬉しいです。

Photo_7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする