信玄公生誕500年記念当日イベント情報 第2弾

2021-10-26 19:32:12 | イベント
昨日は、小雨が降ったり止んだりの落ち着かないお天気の中、平日にもかかわらず
多くの方のご来館をいただき、心より感謝申し上げます。
行楽シーズン真っ只中で、当館に足をお運びいただいた方も多いのだと思います。
そんな状況も追い風にして、ますます信玄公生誕記念の11月3日に向けて、助走をつけて行きたいと思います。

さて、お知らせの第2弾でございます。
第1弾として戦国パフォーマンスの告知をさせていただきましたが、
当日開催のもう一つのイベントのご案内をいたします。
信玄公生誕500年記念ミュージアム特別観覧ツアーを開催いたします。
いつもの観覧と何が違うのか?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
ただ解説付きでご案内するだけでは特別感0点ですので、少し工夫しました。
まず、いつもは展示ケースに入っている展示品ですが、今回は、館の出土品の一部を手に取って感触を体感していただきます。
もしかしたら、中には信玄公が、あるいは武田24将の誰かが使ったものもあるかも?
そのほか、何が出てくるか秘密ですが、ルールとして、接触を伴いますので、
コロナ感染対策を万全とするため、スタッフの指示にしたがってください。
また、信玄ミュージアムは、国史跡であります武田氏館跡(躑躅が崎館跡)を
紹介するガイダンス施設であります。
そのため、本来の機能を発揮するため、展示解説や出土品に触れた後、フィールドにご案内します。
そこでは、普段見えているけど気が付いていない場所、あるいは、
普段非公開な場所などをコンパクトにご案内します。
どこへ行くかは当日のお楽しみですが、生誕500年の記念日ですので、
特別なプランをご用意しています。
日 時:11月3日(水・祝)午前11時と午後2時の2回。
定 員:各回15名程度(先着順で定員に達し次第、締め切ります)。
受 付:入口北側の広場に受付を設けます。
申 込:当日午前10時まで電話等にて信玄ミュージアムに事前予約。
参加料:240円(特別展示室観覧料として)。
記念品あります。御城印はセットに含まれますので、わざわざ特別展示室にお入りにならないようご注意を。
連絡先:信玄ミュージアム 電 話055‐269‐5030 FAX055‐269‐5031

信玄ミュージアムは、毎週火曜日が休館日です。
今日は、お休みでしたが、これからたくさんの方を気持ちよくお迎えするための施設のオーバーホールでした。
フロアーの汚れもきれいに清掃。
今年は雨が多かったため、伸び放題だった樹木もハサミでカシャカシャと剪定。

おかげさまで、当ブログもこのところ閲覧数が徐々に伸びていまして、大変ありがたいかぎりです。
日頃から当ブログをご覧いただいている皆様、そして、初めてご覧になる方にも感謝申し上げます。
引き続き、本課並びにミュージアムのイベント情報や歴史上の出来事などを発信してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、先日開催しました蓄音機のゆうべを市民レポーターの方に取材いただきました。下記からアクセスしてご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回藤村学校「講演~伝統から学ぶ甲府の魅力(その2)甲州印伝の歴史と新たな歩み~」を開催しました。

2021-10-26 15:46:38 | イベント
10月25日(月)
甲府市藤村(ふじむら)記念館にて
株式会社印傳屋上原勇七
専務取締役 上原伊三男さんに
ご講演いただきました。


「甲州印伝」の歴史

軽くて丈夫な「鹿革」は
戦国武将の兜や鎧に用いられ
武田家の家宝の鎧にも
装飾した鹿革が使われています。

その後、巾着や煙草入れなどが
武家や町人などに愛用されました。
上原勇七により、「鹿革」に「漆」をつける
独自技法が誕生し、現在まで続く「甲州印伝」が
始まったとされています。(当日の資料より)


上原さんから
伝統を守り続ける難しさや
将来への思いを伺うことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする