赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

やっと!

2013年02月25日 20時26分38秒 | 

今日は年に一回の人間ドック。

ここ数年、会社の近くには行かず自宅の近くの医療機関で受ける事にしている。

会社の近くで受けてた時は検診終わって午後から出社してたけど、自宅近くにしてからは有給休暇をとっている。(有休がとれるから家の近くにしたともいう)

受付8:00、検診終了は10:10。

そして11:00の会計の後食事がつく。

ヘルシーだが結構豪勢なランチなんだな、これが。(今年も写真撮り忘れた)

.

さあ、全てミッションが終了したら午後は当然鳥見。

ただ今日はバリウムと相談しながらの探鳥となるが・・・。(^^;)

.

さすが平日ともなると人影もまばら。

バーダーも休日はあちこちに塊ができているけど今日はチラホラというレベル。

人間が少ないと鳥も警戒心が薄くなるのかあちこちで小鳥たちが賑やかだ。

.

まずはヤマガラ

Photo

続いてシジュウカラ

Photo_2

どうやら虫の巣を見つけたようだ。

.

カシラダカは頭がだんだん黒くなってきた。

Photo_3
.

ヒガラの飛び出し

Photo_4

次のこれもヒガラなんだけど・・・・

Photo_5

葉の裏の虫を食べてマス。

器用なもんだ。

.

キクイタダキ、個人的にここでは初のお目見え。

Photo_6

近くに来てくれるのは嬉しいのだができれば目線より下に来て欲しい。

今日も"菊"は撮れず! 残念。

.

エナガ

今日はマッタリとしていると思ったら急にこっちに飛び出した。

Photo_7

で、また止まったが・・・

眼が「貞子~」。

Photo_8

これを拡大して見てはいけません。

みたら24時間後に・・・・・。

.

とにかく色々見られた。

このほか♂のベニマシコやアリスイなど。

.

でも今日ここに来た目的は・・・。

.

今日で確か4回目のチャレンジ。

山に行けば見られるだろうけどやっぱ近くに来てくれているなら見ておきたい。

今日もまたダメかと諦めかけた撤収間際、、、遂に!!

1

見つけたぁ~~。

目的の鳥

オオアカゲラ!

2

3

遠かったが一心不乱に餌を掘りだしていたのでじっくり観察させてもらった。

粘ってよかった。

平地で見るオオアカはやっぱ格別。

.

満足感いっぱいで帰路についた。

.

さて肝心の健診結果は。

バリウムの結果は数週間後に郵送される。

今日わかる範囲での診察結果は「脂肪肝」。

毎年言われる事だけど・・。

運動と食事が重要と・・・、 はいはい。

わかっちゃいますがねぇ。

.

最後に「体重のわりには血圧は正常ですね」だって。

ちぇっ、これが俺のベスト体重やねん!

.

そういえば昨日ゴイサギ見てイヤーは100に。

そして今日のオオアカで101種。

ちょっとスローペースかな。

頑張らねば。

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈の一日

2013年02月24日 19時32分00秒 | 

コイカルの♀をまだ見た事が無い。

今日、♀がいると言われている公園に行ってみた。

・・・・・・。

でももういないんだそうだ。

.

アメリカコガモ、こいつも実はまだ見た事が無い。

コイカルで外したあとアメコを求めて移動。

・・・・・・。

アメコもいなかった。

.

コホオアカ、2002年3月に一度見て以来縁がない。

あわよくばと午後現地に向かう。

がしかし野焼きで葦原がほぼ消失。

・・・・・・。

.

まあこんな日もあるよなと自分を慰め今日は早々に撤収。

.

と言う事で今日の成果は・・・・・。

まず最初の公園。

コイカルはおろかイカルすらいなかった

いたのはシメの20羽程度の群れ。

でもシメは頭が結構茶色くて綺麗な個体が多かった。

Photo

この公園ではミヤホ君がいてくれたので外した感100%ではなかったのがせめてもの救いかな。

1

もう囀ってる。

2

マンサクが綺麗だった。

Photo_3

たまにはツグミも。

Photo_4

.

次の公園ではアメコがいなくて眠そうなハシビロを・・・。

Photo_5

.

ラーメンで空腹を満たしてコホウアカを求め地元に戻ったのち撮れた鳥は・・・。

カワラヒワの飛翔と

Photo_6

タシギの飛翔

Photo_7

.

いや~、それにしても今日は風が強くて参った。

鳥が風に向かって結構飛んでくれるので静止写真が撮れるかと思いきや、強風で人間が飛ばされそうで撮影どころではない。

ましてや自分の場合、人より表面積があるし(誰かに言われる前に言っとこう)・・・。

風に寄りかかって歩く感じ。

週末の天候はベストコンディションを期待したいのだが、ここのところ(先週の釣りといい)良くない。(^^;)

.

さて昨日のチョウゲンボウ。

1_2

何やら獲物を掴んでいる。

アップで。

2_2

小鳥と言う事はわかる。

尾の形状は凹尾?

はてさて、小鳥の種類は・・・。

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣り

2013年02月17日 20時31分28秒 | その他

昨日は恒例のアジ釣り。

三浦半島 松輪漁港。

いつもこの釣りを企画してくれる方が3月で定年と言う事もあって結構人数があつまり釣り船は貸し切り状態。

Photo

出航前は雪がちらついていたが出る頃には太陽が出てきた。

しかしながら折からの強風。

でも無事出航できた(良かった良かった)。

.

それにしても揺れるし寒い・・・・

めげずに気合いを入れて釣るぞ~。

なにしろ前回はほとんど釣れなかったので前回のぶんも取り返さないと。

.

.

ポイントに着くと船長がマイクで棚を教えてくれる。

重りが底に着いたら5m上げろだとか、ここは根がかりするので底まで降ろさず上から80mで止めろだとか・・・いろいろ。

相変わらず早口で何言ってるかわかりにくいが、流石に4回目ともなると何となくわかってくる。

そして今日、初めてのレクチャーされた事があった。

電動リールにはデジタル表示があり今何メートル糸が出ているか(深さ)がわかるのだが、この表示されている数字は結構誤差があるようで深さはこの表示を信じてはいけないと・・

えっ、知らなかった。

なので、まず底に付いた時の自分のリールの深さを見てみた。

船長の言う(魚群探知機で示す)深さと自分のリールの数値の差を見る。

水深70mで、その時底に着いた時の自分のリールは77mだった。

そこから5m上げろと言われたら77m-5m=72m。

つまり72mが自分のリールではこのポイントでの棚となる。(本当は65m)

でも別のポイントに移動したとき、根がかりするので底まで降ろすなと言われるとちょっと困った。

こんな時はどうするか。

実は、釣り糸には10mごとに色が分かれている。

なので重りを落としている時(糸を送り出している時)に糸の色の変わり方を見る。

こうするとほぼバッチリ。

回を重ねるごとにわかってくるものだ。

.

全体的には今日も前回ほどではなかったものの釣果は芳しくない日となったが、自分としては16尾。

Photo_2

大小様々だかとりあえずわが家の今夜&明日のおかずとしては十分な量かな。

船長の言う棚に適切に合わせた結果と言えるかも知れない。

揺れに揺れてさらに北風が強かったが楽しかった。

小さいアジがかかったのは今回が初めてだが、こういう小物はどうやって食してやろうかと。(ムフフ・・・、考えるのも楽しかったりして。)

もう少し多く釣れたらご近所にお裾分けできたけどね。

(大揺れで酔って釣りにならなかった人がいたので何匹か譲っちゃったし・・・・)

.

家に帰って早速さばく。

3枚におろすのも流石に慣れて来た。

刺身にフライ。

旨かった。

3枚におろした後の骨は素揚げ。

これがまた旨い。

.

そして今日は小さめだったアジで「なめろう」作ってと。

Photo_3

そして今、その「なめろう」をつまみにブログ書いてます。(笑)

大事にチビチビ飲んでたBOWMOREが空いてしまった。(^^;)

かなり酔ってます。

.

.

おまけ

結構好きなカモ

脇側面までしっかり模様が入っている。(寝てるけど・・)

1

周りをいろいろ散策して戻ったら起きてた。

やっぱ遅い時間のほうがいいのか?

2

その後入念な羽繕い。

3

ラッコ状態で・・・。

4

そしてお決まりのパタパタ。

昼過ぎは動きが多くて楽しい。

5

頭の形といい嘴先端の黒斑の小ささといい、いいですねぇ~。

そういえばまだ今年スズガモさえ見てないのに、先にコスズとは。(笑)

イヤー1種プラス。

.

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の鳥達

2013年02月11日 20時52分44秒 | 

3連休の初日にヒレンジャクが見られたので、あとの2日間はMF以外を徘徊。

.

オオジュリン。

今年は多いのかな?

結構いろんな場所で丸見え状態での採餌。

19

皮をめくってカイガラムシを食べる。

21

近寄っても逃げないジョウビタキ

02

近寄っても逃げないシメ

05

ルリビタキも

21_2

ツグミは近寄って来た

01

そしてはみ出した・・(^^;)

.

青いルリビタキも各地で見られているようで

04

.

.

さて、鳥見の合間に自転車も。

01_2

たまには乗らないとね・・・

風が無くて助かった。

走行距離 約30km

.

コミミズクはもの凄い人を集めていた。

47

鳥を撮りに行ったのか、人を撮りに行ったのか・・・。(笑)

.

ラストは一瞬のトラツグミ

観察時間約20秒

02_2

撮影枚数2枚。(涙)

でも2年振りなので見られただけでも良しとしよう。

.

色々見られてイヤーリストは97種に。

あとは海に行けば一気に増えるだろう。

それにしても今年は2月になってもまだ海に行ってないなんて。

それだけ平地の鳥が賑わっているってことかな。

.

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連尺

2013年02月09日 21時57分24秒 | 

最初の飛来情報からどれくらい経っただろうか。

週末の都度何度も通ったがタイミング合わず、ようやく今日逢う事が出来た。

ヒレンジャク

03

写真を良く見たら丁度ヤドリギの実の糞をしているところだった。

.

昨日、30羽前後の群れが出たらしく今日はもの凄い人。

Photo

今日は群れが出るまで待つ余裕がなかったが、2羽を確認できたので良かった。

.

その他、森を歩いて見つけた鳥達。

まずはウソ。

10

アップも撮ったが今年はウソの写真が沢山出回っているので今日は全景写真を。(笑)

.

キクイタダキ

03_2

こいつも今年はサービス満点。

.

水道のところではシジュウカラ、メジロ、シメ、コゲラなどが水浴び。

02

02_2

.

レンジャク待ちの間に上空を飛んだハイタカ。

02_3

遠かったのでかなりトリミングありだが・・・。

♂のほうかな?

.

短時間だったが29種の確認。

ヒレンジャクでイヤーリストも+1で92種となった。

去年とほぼ同じペースだな。

.

とりあえずヒレンジャクが確認できたので今日の所は文句なし。

.

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末色々

2013年02月03日 17時28分41秒 | チョウ

この週末は近場をうろちょろ。

.

まずは昨年見損ねたイカルチドリ。

03

眼付きワル~。

.

こいつも久々。

05

ミヤマホオジロ。

大阪以来かと思いきや、FN調べたらこっちに戻ってきて一度富津で見ていた。

人の記憶など曖昧なものだ。(^^;)

17

38

.

タゲリも今季初。

01

.

人懐っこくぴょんぴょん飛んで近付いてきたルリビタキ。

07

.

おっ、越冬しているウラギンシジミを見っけ。

03_2

白っぽく目立っていたのですぐ目に止まった。↓

06

.

ポカポカ陽気に誘われてわが家の庭にもキチョウが。

Photo

どこで越冬してたのかな。

.

わが家の庭と言えば今年もイチゴを買ってみた。

Photo_2

今年はいっぱい実るといいなぁ。

.

.

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする