赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

連日MF

2014年09月28日 20時58分20秒 | カメムシ

秋の渡りの時期。

MFの森にもここ数日色々入ってきたようなので2日連続通ってみた。

でも一番見たかったマミチャは水曜だけだったみたい。(^^;)

多かったのはエゾビタキ。

一か所に最低3羽はいた。

Photo

同時に撮れたのは2羽。

他にコサメ、キビタキ♀、ムシクイsp。

アカゲラもいた。

Photo_2

でもここまで。

もっと多くの種類を期待したが見つけきれず。

やっぱ土日は鳥もお休みか。

よくあるパターン。

.

結局、鳥が少ないので虫にも目をやる。

まずはカメムシ

アカスジキンカメムシ

2

遂に今年も成虫は見つけられなかった。

1

これは何齢?

.

クヌギにいっぱいいたヨコヅナサシガメ幼虫

Photo_3

獲物はもう干からびていたがそれでも徹底的に体液を吸う。

.

アカメガシワの葉にいたのでライファーのグンバイかと思ったがどうやらアワダチソウグンバイのようだ。

Photo_4

.

そしてこいつも同じアカメガシワにいてライファーと思ったがメダカナガカメムシ。

Photo_5

小さすぎてまたしてもうまく撮れず。

(上のは幼虫かな?)

二つともぬか喜び。

.

続いて鱗翅目

アサマイチモンジは初撮影。

07

.

ヨツボシホソバ

Photo_6

.

そろそろ寿命のキイロスズメ

Photo_7

片方翅がなくなっているので地面でバタバタしていた。

.

甲虫

センチコガネが地面を横切る。

1_2

識別点の顔がいつもうまく撮れないので今日は意識して撮ってみた。

2_2

.

これはヒラアシキバチでいいのかな?

Photo_8

.

そして今日の不明種。

Photo_9

最初アリの仲間かと思ったが違うみたい。

触角がアリっぽくない。

でも甲虫でもないし、

何じゃこりゃ!!

(ホソクビアリモドキとコメントいただきました。なんと甲虫でした。9/29追記)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシリスト

2014年09月26日 20時15分26秒 | カメムシ

Photo

カメムシ図鑑をせっかく3冊揃えたのでカメムシリストを作ってみようと思い立ち、こつこつとエクセルに種名を打ち込んでようやく完成した。

好きなんだよね、こういう作業。

Photo_2

この3冊分全てにプラスしてアメンボやミズギワカメムシを含めたら、なんと1172種になった。

これでも全種を網羅してないのだからいったい日本には全部で何種類いるのだろう。

メクラカメムシがカスミカメに変わったり、それ以外も名称が変わっているのがいてなかなか勉強になった。

因みにいつ出るかは判らないが第4巻も予定されているみたい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実に12年ぶり

2014年09月23日 22時19分03秒 | 動植物

夏羽の残るコオバシギ。

これは是非見たい。

という事で今日は海。

.

現地9時半に到着。

すでにギャラリーがいたので難なく発見できた。

近い!

11

46

う~ん、なかなかいい。

これは見る価値ありだわ。

.

そしてこの場所でもう一種。

ハシブトアジサシ

16

66

ゴマシオ頭。

こちらもサービス満点。

確か頭の白いのも見られているはずだから少なくとも2羽は出ているということかな。

コオバシギとギャラリーを二分していた。

10m位の高さから急降下を繰り返し餌を探していた。

なにを探しているのかと思ったら、どうやら小さな蟹を狙っていたようだ。

11_2

器用だな。

.

この2種類の鳥。

2002年に見て以来、実に12年ぶりの再会であった。 (^_^)v

.

午前中でミッションは終了したので、お彼岸だし墓参りして帰った。

一般道は結構すいすいで墓のある浅草を経由して昼飯食べる時間含めても高速使わずに14:30には自宅に着いてた。

久々に洗車もできたぜ。

.

---------・----------・---------・----------・---------・----------・

夜、キッチンで女房が「キャー!!」と言う。

何かと思ったらフライパンの下にヤモリがいた。

02

まだ赤ちゃんのようだ。

いゃ~~~、可愛い。

いつの間に入り込んだのだろう。

でも家の中は天敵がいないかわりに餌も少ない。

なので、名残惜しいが外に放した。

しっかり大人になって我が家を守ってくださいな。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kumataka

2014年09月21日 22時47分36秒 | 

峠。

変わった飛び方の鷹がいた。

羽をエビ反りみたいに反りかえらせてふわふわと。

すると突然急降下

20_2

そして急上昇

17_2

その鷹はクマタカだった。

しかもペアだ。

33_2

35_2

2羽並んだところは撮れなかったが・・・

.

しかも同時に別の1羽が出ていて3羽同時なんて生涯初。

.

クマタカがディスプレイフライトをしているあいだ、ギャラリー一同歓声を上げる。   いや、溜息だったか・・。

とにかくこの日一番のハイライト。

.

自分は2時でこの場を後にしたが記録を見るとこの日は全部で約2500羽飛んだようだ。

壮大な年一回のイベント。

来年また。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジシギ

2014年09月15日 00時39分38秒 | 

今年は意識的にジシギ観察に出向いている。

そして今回でもう7回目。

息子のサッカーがあったので朝会場に向かう途中に2時間、帰りに1時間のパトロール。

朝は飛び去るのを1羽見たのみだったが、夕方17時から18時の間でタシギではないジシギを2羽発見。

04

SX50HSで動画撮影してみた。

運よく翼を開いてくれて尾羽も一瞬写ってた。

Photo

外側尾羽が黒っぽく先端が白い。

チュウジシギだな。

もう暗かったので鮮明画像は得られなかったが一応証拠画像はゲット。

.

もう一羽のジシギも動画は撮ったが更に暗くて翼下面も尾羽もうまく写ってなかった。

遠かったし・・・。

Photo_2

(写真は結構明るく写ってるけど実際はすでにかなり暗かった。)

.

今シーズン、あと何回ジシギ観察ができるだろう。

でもまた来年には忘れているんだろうな。(^^;)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年09月14日 00時46分31秒 | 

こんな虫を見つけた。

13

オオキバハネカクシ

10

ハネカクシの仲間だ。

ハネカクシの仲間は初めて見た。

ハネカクシも随分種類は多いようだがこれはオオキバでいいと思う。

それにしてもすごく立派な大顎だ。

テッカテカのツヤ感もいいし。

これでもれっきとした甲虫なんだけど最初ハサミムシかと思ったほど特異な形をしている。

.

変わった形と言えばこんなのも見つけた。

04

ニトベハラボソツリアブ

02

長~い腹に長~い脚。

似た種類にスズキハラボソツリアブというのもいるが、これはどうやらニトベのほうみたい。

蜜を吸っているのは♀のようで、その間♂は蜜も吸わせてもらえずず~っと羽ばたいていた。

♀強し!

.

本命の虫は外したけど思わぬところで良い拾い物をした。

まだまだ知らない虫は沢山いるもんだ。

.

おまけ

マルウンカ

05

色合いが結構好き。

.

ムナグロナガカッコウムシ(???)

06

キオビナガカッコウムシかとも思ったがムナグロのほうが近そうかな。

カッコウムシも見つけると結構嬉しい種類だ。

.

という事で、涼しいお山で虫を満喫してまいりました。(^_^)v

.

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めの夏休み

2014年09月12日 20時06分00秒 | カメムシ

昨日、今日で残っていた夏休みを取得。

遅めの夏休みで5連休。

.

昨日は豪雨の中、三番瀬&谷津干潟に行ってズブ濡れになりながらごく普通の成果。

ハシブトアジサシなんかもういるわけない・・・

おまけにハジコチ、オオメダイ、キリアイも外したし・・・

.

今日はMF。

まずは真ん中の森。

真っ赤なツツドリは今日もダメだったが微妙に赤いツツドリはようやく撮れた。

2_2

3_2

.

今日はキビタキもいた。

2

.

隣の森に移動したところでサシバが5羽の鷹柱を作ったと教えてもらう。

辛うじて1羽だけ見られた。(^^;)

.

その後森で虫探し。

久々のノコギリクワガタ。

Photo

隣に何気なくスジクワガタも写ってた。

.

そしてこれも久しぶりのクロコノマチョウ。

Photo_2

.

オオホシカメムシ

Photo_4

最近カメムシはミクロ系を見慣れていたのでこいつは結構でかい。

20mm近かったかも。

.

そんでもってこれはクサヒバリかな?

Photo_3

距離があってブレブレボケボケだったので超スーパーウルトラ補正。

.

その後歩いてたら鳥を見てる人たちに遭遇。

ほ~鳥ですか。いい趣味をお持ちで・・・

って、俺も鳥屋だが・・。

.

ここにはキビメスがいるという。

双眼鏡を覗いたらそこにいたのは・・・え゛っ、?

サンコウチョウじゃん。

双眼鏡、向ける位置が微妙にズレてたみたいで・・・結果オーライ。

1_2

写真はというとこれまた超スーパーウルトラ補正。

でも紛れもなくサンコウチョウ様。

春見られなかったが秋になんとか見られホッとした。

.

そしてエゾビタキを待ってみたが来そうもないので森はこれにておしまい。

.

その後川渡って田んぼへ。

が、シギチ類は皆無。

残念~~

ノビもいない。

撮るものないのでヒメアカタテハでも。

Photo_5

.

帰り道、別の田んぼでジシギを探すも今日はタシギ1のみでパッとしない。

水の入った田んぼにようやくトウネンが2羽。

2_3

.

でもまあ、ツツドリが撮れてサンコウチョウが見られたので平日に休んだ甲斐があったというもの。

.

最後につばさかりんを買いに行ったら売り切れ~。

たいてい午前中には売り切れてしまうらしい。(T_T)

「ご予約が確実です~」だって。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりわからない

2014年09月08日 20時38分01秒 | 

日曜日、午前中でサッカーが終わったので帰りがけに田んぼチェック。

何だかんだ言って今シーズンもう5回目。

取り敢えず前日にシギチが複数入っていた田んぼに。

.

今日もいた。

全部で6種。

昨日はいなかったクサシギ。

01_2

こっちは多分昨日と同じトウネン

06_2

その他、アオアシシギ、コチドリ、オジロトウネン、タカブシギ。

昨日いたムナグロ、イソシギは見られなかった。

.

こことは別の水が入った田んぼにはタシギが4羽。

.

更にぐるぐる周ってようやくタシギでないジシギを発見。

しかも1か所に3羽。

02_2_2

03_2

幸い車が十分擦れ違える道幅だったので路肩に停めて粘ってみた。

1時間ほどしてようやく1羽が羽繕いを始めてくれた。

.

まずは羽ばたき

Img_5185_2

これで一応タシギでないことは確定。

.

そして遂に尾羽。

Img_5172

が、、何枚も撮ったが尾羽は鮮明には撮れなかった。(^^;)

尾羽は先端まで一様にオレンジ色に見える。

中央から数えて4枚目あたり(?)に辛うじて白黒パターンが見えるが・・・???

こういう尾羽のパターンって オオジ?  チュウジ?

色々ネットで調べても結局わからなかった。

来週またリベンジだぁーー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかいつつどり

2014年09月06日 21時19分25秒 | その他

今日は朝一でクリニックに検査結果を聞きに行ってたので遅めの出動となった。

なんの検査かというと「無呼吸症候群」。

検査の結果"立派"な無呼吸症候群だと。(^^;)

停止回数は1時間に平均51回、停止時間は平均18秒、最長40秒らしい。

凄いのか、普通なのか、、、よ~わからんが。

いずれにしてもこれから呼吸を促すマスクをして寝ることになりそう。

まあこれで昼間に眠くなることも少なくなるでしょう。

因みに朝ごはんを食べても10時になると腹が減ってくる。

これは病気ではないのでしょうか??

.

そうそう、先日バラを2株買った。

赤と白、一本ずつ。

Photo

パーゴラに誘引するつもり。

三浦のK先生にいろいろ教えてもらい、冬に地植えするまでに一回り大きな鉢に移し替えるよう指示をもらっていたのでそのようにしてみた。

そんでもって今朝バラを眺めていたら見たことないハエが3匹ついていた。

Photo_2

まさか幼虫が葉っぱを食べる種類かと心配になったので調べたら獣糞に集まる種類らしい。名前はクロオビハナバエと言うらしい。(そもそも葉を食べるハエはいないか。。)

はは~ん、根本の肥料の臭いに集まったんだな。

なるほど合点がいった。

.

さてMFには10時過ぎ。

あかいつつどり、あかいつつどり、と呪文を唱えながら森を歩く。

昨日には抜けたとの噂もあったが幸いまだいてくれた。

上の方を見ているとたまに飛ぶ。

飛んだ先をさがすと、、、いた!

でも葉っぱが邪魔してどの位置からも撮れやしない。

その後また飛んで見失った。

結局撮れたのはあまり赤くないのだけ。

03_2

やっぱ真っ赤なのが撮りたかったなぁ。

.

駐車場のカラスウリに虫がいた。

いつもならスルーする類の虫だが、もしかしてこれが噂のイトカメムシ??

01

03

家で調べたらビンゴだった。

これでまた1種プラス。

カメムシのLLは84種になった。

.

午後は田んぼ。

目的はジシギだが、あちこちでコンバインが稼働中。

そのせいだろうか、ジシギは1羽も見つからなかった。

想定外だ。

でもmtanaさんの車を見つけ、後ろからそ~っと車を近づけると1枚の田んぼにシギチが6種入っていた。

ラッキー

03_2_2

ジロネンとトウネンは今年初で、これでイヤーは208に。

.

帰りがけ変な色のコサギを見つけた。

油曝か??

02_2

.

そう言えば今日森でお会いしたクラブのメンバー数人に「つばさかりん」の店の場所を説明したのだが、後で嘘を教えたことに気が付いた。

田んぼの交差点をでて東ではなく西でした。

田んぼの入り口の信号と、沼の入り口の信号の中間地点です。

みなさんすみませ~ん。m(_ _)m m(_ _)m

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする