カトリヤンマを撮りに行きたい。
でも最近自転車にも乗ってないので体重戻り気味だし自転車も・・・。
両立するには自転車で片道55kmを乗って行くか・・・。
でも現地で誰かに逢ったら汗臭いのはやだなと。
ということで行きは電車、帰りのみ自転車ということにした。
【祝】初の輪行
最寄駅、邪魔にならないようにと先頭車両に乗ったのだが同じ輪行組が3人もいた。
さすが流行ってるんだなぁ、自転車。
熊谷駅で乗り替えて秩父鉄道。
今度は最後尾に乗ったら、こっちは鉄ちゃんが多く後ろの景色が見える運転席際はあっという間に占拠された。(笑)
でも空いていたので座席の脇に自転車は置けた。
輪行は荷物が大きいので回りの乗客に結構気を使うよね~。
ポイント一つ手前駅で降りて記念撮影。
実はこの後、SLの運行がある。
良い撮影ポイントはないかなと探しながら次の駅まで走ったが結局次の駅で撮る事になった。
トンボは置いといてまず早めの昼食をとってSLの来るのを待った。
そしてようやくSLのお出まし。
凄い人
約10分駅で停車。
今度は場所を移動してパチリ。
ホントは乗りたかったけど乗ったら撮れないと思ってたので。
10分停車するなら降りた後に撮れたのに・・
.
さてさて本命のトンボ。
キトンボは探せば個体数は結構多そう。
.
合間にオオルリボシも撮る。(ルリボシでした・・;)
それなりに楽しませてくれる場所だ。
.
さああとは本命のカトリヤンマを待つばかり。
時間がまだ早いので景色を撮ったり、昼寝したり、と時間を潰し・・・
ちょっと茶屋で饅頭食べたりもして・・
.
さて3時、そろそろかなと歩き始めたらいきなり通路上でテリを張る♂発見。
幸い自分以外歩行者もいない。
では撮らせていただきましょう。
ごっつぁんです。
カトリは今までまともに撮れていないので、こんなはみ出るほど近いなんて鼻血が出そう。
5秒ホバッて移動、5秒ホバッて移動を繰り返すが、満足のいく画像が撮れた。
来て良かった~。
次にレンズを広角に変えて、、、、とモタモタしている間にどこかに行ってしまった。
でも今日はこれでOK!
他の水たまりもいくつか廻ったが♀が一回飛んだだけで、また待ち時間が長くなりそうだったので今日は撤収することにした。
自転車乗って帰るので家まで3時間は見ないといけないしね・・・。
.
と言う事で15:30に現地を後にした。
家までは3時間を見込んでいる。
予定通り我が家には18:30着。
ちょっと疲れた。
風呂に入り、祝杯をあげながら半分(かなり?)酔っ払ってこのブログを書いている。
初の輪行を楽しみ、SLも見て、トンボも予定通り楽しめ、最高の一日だったなぁ。
神様有難う。
.