赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

不発

2013年09月29日 17時46分58秒 | トンボ

今日はカノコサビカミキリ探し。

クラブの仲間からカラスウリの場所までピンポイントで聞いていた、、、

にもかかわらず、全く見つけられず。

なんで~?

もう時期が遅い???

残念~。

年内の数少ないライファー候補だっただけにショックが大きい。

.

ここで撮れた画像はアオマツムシとアオダイショウ(?)の幼蛇。

02

11

04

.

気を取り直して、「ならばカトリヤンマ」と午後場所を移動。

しかしそこでも・・・

ヤンマの姿はなく。

.

アカネの天下だった。

という事で今日は赤とんぼ撮ってお茶を濁す。

ま、いっか。

.

コノシメトンボ、真っ赤。

03

.

ネキトンボ、近くで撮れて嬉しい限りっす。

03_2

その他アキ・ナツ・マユタテ・ミヤマ等々

.

おっ、イトトンボ、ここではあまり見かけないなぁ。

はてこいつは何だっけ?

02_2

その場では思いつかず家で図鑑見たら、「あれ?ホソミイト?」

あ~後の祭り。

2枚しか撮ってなかった。

そのうち1枚はピンボケ。

この地では過去に一度記録があると聞いていたがまさかいるとは思いもよらなかった。

よく考えると確か何頭も飛んでいた。

ここもしかして越冬地?

.

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔い

2013年09月28日 16時00分21秒 | 

会議の後の飲み会。

一次会で帰るつもりが、断り切れず2軒目、3件目・・・・・。

2軒目に誘われた時点で今日のプチ遠征は消滅した。

23:30頃に店を出て、電車で帰れるところまで帰り、そこからは深夜バス。

結局今日は昼までダウン。

せっかくの休日を棒に振ってしまった。

.

なので今日の成果は玄関にいたクサカゲロウと

03

庭のシラヒゲハエトリのみ。

04

.

時間が空いたので今日オープンしたばかりの近所のケーキ屋に行ってきた。

この辺にはケーキ屋が少ないせいか開店1時間で売り切れて追加製造したようだ。

追加分は15:00からの販売だったが外には20人くらい列を作っていた。

味はまずまずかな?

落ち着いた頃また買いに行ってみよう。

.

おまけ

おとといの夜、会社から帰ったら玄関の灯火に来ていたエゾカタビロオサムシ(?)発見。

01

08

こんな住宅地にオサムシ?って思ったが、エゾカタビロオサムシはオサムシのくせに飛べるらしい。

へ~。

.

.

明日は必ず・・・・

.

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹の渡り

2013年09月23日 21時56分11秒 | 

信州の鷹の渡り。

今年で3年目になる。

もうすっかり恒例行事になった。

.

まずはサシバ

04

今年はすでにかなり飛んでしまったのでちょっと心配したが、まだまだ在庫は残っていたようだ。

良かった。

.

ハチクマ

06

逆にハチクマは今年まだあまり飛んでいない。

そのせいかサシバよりハチクマの方が多いように感じる。

.

ツミ

11

遠くを飛ぶばかりで・・・

その他ノスリやチゴハヤも飛ぶ。

.

速報によると結局この日は184羽だったとか。

かなり少なめ。

ちょうど狭間に当たったようだ。(^^;)

鷹柱も申し訳程度なのが多い。

05

とはいうものの、、、

でも、やっぱり楽しい。

そりゃ多いに越したことはないが一通りの鷹は見られたし・・。

良いのではないでしょうか。

また来年来なければ。

.

鷹以外では

アオバト

02_2

ここでのアオバトは初めてだ。

.

さてこの鳥は??

02

今年も飛んでくれたが遠いし、早いし、数は少ないし・・・

という事でこんなショットしか撮れなかった。(笑)

まぁお分かりだとは思いますがハリアマっす。

.

サメビタキ

22

「エゾビタキがいる」と各所から声が聞こえたがこれはサメ!

.

そして撤収間際のクマタカ騒ぎ。

遠~~~いところに止まっているのを誰かが見つけた。

スコープで見ても芥子粒程度にしか見えない。

暫くすると飛んで上昇してきた。

31

ん~、幅広い羽根は確かにクマタカっぽいが・・・

33

よ~く見ると

43

ハチクマだった。

.

聞くところによると、ちょっと前にクマタカが確かに下の方で飛んだらしく、すぐ森に潜ってしまったらしい。

そしてその潜ったあたりの木に止まっている鷹がいるのを見つけた人がいて、「クマタカかも」というのが広まって「クマタカがいる」となったようだ。

まあ無理もない。あんな遠いのそもそも識別は無理でしょ。

最後にクマタカ見たかったけど、この楽しみは来年以降に残しておこう。

アカハラダカをここで見つけるという夢もまだ残しているしね。

同行の皆様有難うございました。

いゃ~楽しかったです。

鳥以外のサプライズもあったし。

来年もまたよろしくお願いします。

って気が早いか。

.

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休終了

2013年09月16日 19時57分32秒 | 

夏季休暇は会社によって様々だと思うが、私の勤める会社は7月1日から9月15日までの間に5日間個人個人で取得できることになっている。

お盆は客先も休みの場合が多くその時期に休むことが多いのだが、今年は同僚の休みの兼ね合いもあり2日残していた。

なので最後の最後で残り2日を消化した。

12日(木)、13日(金)を休んで5連休。

木・金はいい天気。

プチ遠征も楽しく終了。

しか~し。

週末は台風接近。(というか直撃!)

土曜日はMFでそこそこ楽しめたが日・月は家で足止め。

木・金、休んでおいて良かったって感じ。

.

台風接近前の土曜はMFで移動中の鳥を堪能するつもりが、人は多いが鳥が少ないというよくあるパターン。

多くのメンバーに会えたので良かったのだが、見た鳥と言えばツツドリくらいなもの。

20

赤色型だったのがせめてもの救いか。(^^;)

まぁ、MFはまだこれからだろう。

でも5連休のつもりが実質は3連休だったかな。

.

ちょっと前になるが・・・・・、

近くの森に夜行性のカミキリ探しに行った時撮った蛾。

特徴のある蛾は昔から好きだったが何せ蛾は種類が多すぎて・・・・

でも今回は種名が特定できたので。

コシロシタバ。

01

偶然シタバを見せてくれた。

ちなみにカミキリはいなかった。

.

自宅のエアコン室外機にしがみついてた蛾。

セスジスズメ。

04

幼虫はよく見かけるが成虫を庭で見るのは初めてかな。

.

ヒトツメカギバ

01_2

これも似た種が多かったが多分合ってると思う。

.

さて来週も3連休。

そして鷹の渡りの季節でもある。

天気は如何に!

.

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他の虫達

2013年09月14日 23時46分35秒 | クモ

カミキリを探しているとカミキリ以外の色々な虫が目に入ってくる。

これもまた中々楽しいもので・・・・。

肉眼では小さ過ぎて良くわからなくてもマクロレンズ通してみると結構きれいだったりしてハッとすることがある。

.

まずはニジゴミムシダマシ

12

初めて見た。

2匹いた。

17

.

シカの糞には糞虫

オオセンチコガネでいいかな。

01

06

エンマコガネの仲間

Sp04

何か付いてる。

流石に素手で触るのは憚られる。(^^;)

.

.

.

網で葉などを掬うといろいろ入ってきて面白い。

.

カシルリオトシブミ

死んだふりで顔が見えない。

04

.

キクビアオハムシ

こいつもかなりメタリック。

04_2

.

ハエトリは大抵デーニッツが入るのだがこんなのが入った。

Sp06

デーニッツの幼体???

それとも・・・・

Sp17

はてさて名前は・・・?

全身黄色で、しかも脚が透けていて綺麗だった。

.

樹にはクワガタが。

コクワガタ♂♀

08

05

.

一緒にいたスジクワガタ2匹。 (2匹とも小型タイプ)

04_3

10

.

.

名前のわからない虫も多々。

.

サシガメの1齢あたりかな?

赤くてきれいだったので。

Sp04_2

.

ゾウムシsp

遠くを見据えて微動だにしない。

Sp01

.

次の2種はさっぱりわからない。

1種目。

口はゾウムシっぽいが目がハエみたい。

Dsc_5860

.

2種目。

カミキリっぽかったので撮ったがどうも違う。

カッコウムシの仲間あたりかな? (杉の土場で)

Dsc_6166

.

いゃ~、虫は種類が多すぎて調べるのに時間がかかる。

わかったときは嬉しいんだけど、ネット検索してるとあっという間に時間が経ってしまって寝る時間がどんどん減るので、ある程度調べてわからなかったら諦めることにしている。(笑)

どなたか判る方がいらっしゃると嬉しいです。

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだカミキリ

2013年09月13日 23時51分14秒 | カミキリ

鳥の渡りもボチボチ始まっている。

ツツドリやサンコウチョウも大いに気になるところだが、しかし今年はとことんカミキリにこだわってみる。

.

ヒゲナガゴマフカミキリ

09

ライファー

地の色がかなり白っぽくて綺麗だ。

白くて目立つかと思いきや結構保護色。

.

ハンノアオカミキリ

まだいた。

12

何度見ても綺麗だ。

19

.

ちょっと驚いたのがこいつ。

ヤツメカミキリ(だよね)

02

この時期まだいたの? って感じで撮ったのだが、家でよく見たら何とたった今材から羽脱したように見える。

04

顔の周りに付いてる茶色い粉がいかにも今出てきましたって感じだ。

09_2

こんなこともあるのか。

(産卵と教えていただきました。木を齧って顔に木屑がついたそうです。9/14追記)

.

その他もろもろ

ヒゲナガモモブトカミキリ

01

ヒメヒゲナガカミキリ

01_2

紛らわしい名前が多くて困る。(^^;)

.

アカハナカミキリ

これは極めてわかりやすい。

05

.

ホソトラカミキリ

04_2

.

カタシロゴマフカミキリ

04_3

カタシロゴマフとナガゴマフはいつもどっちがどっちか判らなくなるんだよね~。

今回のは毛深いのでカタシロゴマフ。

.

10月までにもう一回は出かけたいなぁ。

フジコブヤハズのポイントがわかったので何としても今年叩きにいかないと。

.

カミキリ以外の虫も結構撮ったけど、それは次回にアップということで。

.

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジシギ

2013年09月07日 17時13分39秒 | 

カミキリのポイント探しに奥多摩方面に出向く予定だったが夏風邪をひいてしまって遠出は止めにした。

なので近場で田んぼめぐり。

久々の鳥見だ。

.

コチドリとトウネンくらいしか見つけられなかったがジシギが1羽いた。

どちらかというとこっちが本命。

一羽でも見つかってよかった。

Img_8656

Img_8662

Img_8660

ジシギは一年ぶりなのでまた一から覚え直し。

現時点では例によってタシギすら危ない。

はてさてこれはチュウジだろうか。

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫いろいろ

2013年09月01日 20時24分31秒 | クモ

田んぼのシギチ探しに行くか、山に虫探しに行くか・・・

結構悩んだ結果、探しようによってはまだカミキリが見つかるはずと思い、山になった。

行く途中、とりあえず貯木場を覗く。

11

君、誰だっけ・・・

最近見てないから忘れた(^^;)

.

そして見慣れないハチ

2sp

.

山には遅めの11:00着。

ルッキングでのゲットはさすがに厳しいだろうから今日はビーティングを多用することにした。

何となく潜んでいそうなところを叩いて回る。

まず入ったのはハエトリ

31

一瞬悩む。

42

デニ君かな?

別のところでも

53

この個体は網の中で小さいクモ見つけて捕食している。

なんとまあいい根性してる。

.

その他はカメムシや小さな甲虫などが入る。

6

やはりカミキリは厳しかったようだ。

.

そこでなんとAさんご夫妻とばったり。

お互いここにはもう誰も来ないと思ってたようで・・・(笑)

それからはご一緒させていただく。

.

トンボ池ではヤンマがブンブン飛んでいた。

7

オオルリボシヤンマのようだ。

.

タカネも混じる。

10

.

ヤンマは3個体くらいいてバトルを繰り返している。

いつの間にか優先種はルリボシヤンマに代わっていた。

81

92

ついつい時間を忘れて撮ってしまった。

その割には満足のいく写真が撮れない。

おっと、ネキもいた。

11_2

真っ赤なのは久々に見た気がする・・・。

この場所でかなり時間を使ったのでボチボチ車に戻ろう。

.

帰り道、ガードレールのゾウムシを見つけてもらう。

12sp

撮ってる時はシギゾウかと思ったが、口がちょっと太いかな???

シギゾウの仲間でいい??

どなたか詳しい方、宜しくお願いします。m(_ _)m

.

そして最後にハエトリ。

これもはっきりわからないがヒメカラスでいいだろうか?

13

大きさは2mm強といったところ。

.

その後伐採木を各所回ったがカミキリは皆無だった。

カミキリもいよいよ最終コーナー。ちょっと寂しいが・・。

.

この夏はかなりカミキリで楽しませてもらったが、今シーズンの締めくくりとしてラストはやはり山梨方面か。

コブヤハズは何としても今シーズン一度チャレンジしておかないと。

.

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする