goo blog サービス終了のお知らせ 

赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

スタンプラリー その後

2015年02月12日 20時45分16秒 | その他

JR東日本がやってる都内の駅を中心としたスタンプラリー。

まんまと嵌って、まずは定期で回れるところは集め終わってしまった。

仕事で動いた駅も含めて18個。19個でした。(2/17訂正)

 

別にどうでも良かったけど10個集めたらもらえるメンコもゲット。

 このスタンプラリー、今月いっぱい。

あといくつ集まるかな?

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプラリー

2015年01月29日 22時09分36秒 | その他

近所の友達のKAEDEさんがこんな記事を書くもんだから、、、、まんまと嵌ってしまった。

JR東日本が始めたウルトラマンのスタンプラリー。

都内の駅を中心に64種類のスタンプ。

しかも「ウルトラQ」から「帰って来たウルトラマン」までの怪獣でまとめられている。

ずばり子供の頃リアルタイムで見ていたシリーズ。

収集癖のあるこの自分がやらないわけない。


早速昨日から初めて二日で7個ゲット。

10個集めるとオリジナルめんこ2枚組がもらえる。(別にめんこは要らないが・・)

 

専用のこの台紙、ページをめくると全駅制覇の人向けのページが…

勿論両方に押してきた。

平日のくせにどの駅もスタンプ台には数人の列ができている。

しかも(当然といえば当然だが)年齢層は自分と同年代か、むしろちょっと上の紳士達。 

今日は帰りにわざわざ尾久・赤羽と降りて押してきた。

 

期間は2月27日まで。

いくつ集まるかな~~。

とりあえず定期圏内と仕事で都内を移動するときに。

 

因みに昨日最初に行った新橋駅。

等身大のウルトラセブンが鎮座していた。

 

 

JR東日本のサイトはこちら

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2014年11月01日 15時44分13秒 | その他

いよいよ今日から写真展が始まった。

9時から準備して13時に開場。

毎年のことだが展示作業中にも、もう始まっていると思ったお客さんがちょくちょく入ってくる。(笑)

全然OKなんですけどね・・・。

開場前に20名くらいの来場者はあったかな? 

11月9日(日)までやってますのでお時間のある方は是非お越しください。

場所は桜区役所(プラザウエスト)1Fのギャラリーです。



話は変わって、、、

先日購入したバラの葉が枯れてしまってどう対処したらいいか判らなかったのだが、つい最近新しい葉が出てきた。

水のやりすぎという事ではなかったみたい。

もしかしたら土中にコガネムシの幼虫でもいたのかもしれないが、もしそうだとすると幼虫が蛹化したから葉が出てきたのかな? などと想像している。

ご近所からいただいた挿し木のバラの方がかえって勢いがよく、遂に自分の背丈を抜いた。

これから上はもう壁がないので右方向に曲げて誘引するべきなのかな?


おまけ

今年も豊作の激辛トウガラシ。

とても香りがよく、パスタでも肉じゃがでも何にでも良く合う。

でも振りかけ過ぎると真冬でも大量の汗が・・・

 

ところで、

皆様に色々ご指導いただきまして、ひとまずgooブログでも納得のいく画像アップができるようになりました。

貼る前に画像を縮小する際、ピクセルとファイルサイズが適正でなかったようです。

コメントやメールをいただいた皆様、誠にありがとうございました。

今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しました

2014年10月23日 19時41分11秒 | その他

突然ですが、

ブログ人が11月でサービス終了するという事でこちらに引っ越しました。

ついでにタイトルを「赤いジダンの鳥日記」から「赤いジダンのブログ」に変えました。

鳥の記事は半分くらいしかないので・・・

引き続き宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバー

2014年10月10日 09時24分57秒 | その他

毎日通勤時には本を読んでいる。

本を買う時ブックカバーは紙の無駄だし時間もかかるのでいつも断るようにして、ホビーズワールドで買ったコアジサシのブックカバーをつけている。

でも、もう数年使ってかなり汚れてきた。

洗濯していいものかも判らないので昨日ついに新しいカバー(アオバズク)を買った。

¥1,029也

Photo

なかなかいいでしょ。

実はこれ、何度かお会いした事のあるTingさんの作とつい最近知った。

もしお会いしたときに知ってたら「いつも使ってますよ」と言えたのに~。(笑)

末永く使わせていただきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかいつつどり

2014年09月06日 21時19分25秒 | その他

今日は朝一でクリニックに検査結果を聞きに行ってたので遅めの出動となった。

なんの検査かというと「無呼吸症候群」。

検査の結果"立派"な無呼吸症候群だと。(^^;)

停止回数は1時間に平均51回、停止時間は平均18秒、最長40秒らしい。

凄いのか、普通なのか、、、よ~わからんが。

いずれにしてもこれから呼吸を促すマスクをして寝ることになりそう。

まあこれで昼間に眠くなることも少なくなるでしょう。

因みに朝ごはんを食べても10時になると腹が減ってくる。

これは病気ではないのでしょうか??

.

そうそう、先日バラを2株買った。

赤と白、一本ずつ。

Photo

パーゴラに誘引するつもり。

三浦のK先生にいろいろ教えてもらい、冬に地植えするまでに一回り大きな鉢に移し替えるよう指示をもらっていたのでそのようにしてみた。

そんでもって今朝バラを眺めていたら見たことないハエが3匹ついていた。

Photo_2

まさか幼虫が葉っぱを食べる種類かと心配になったので調べたら獣糞に集まる種類らしい。名前はクロオビハナバエと言うらしい。(そもそも葉を食べるハエはいないか。。)

はは~ん、根本の肥料の臭いに集まったんだな。

なるほど合点がいった。

.

さてMFには10時過ぎ。

あかいつつどり、あかいつつどり、と呪文を唱えながら森を歩く。

昨日には抜けたとの噂もあったが幸いまだいてくれた。

上の方を見ているとたまに飛ぶ。

飛んだ先をさがすと、、、いた!

でも葉っぱが邪魔してどの位置からも撮れやしない。

その後また飛んで見失った。

結局撮れたのはあまり赤くないのだけ。

03_2

やっぱ真っ赤なのが撮りたかったなぁ。

.

駐車場のカラスウリに虫がいた。

いつもならスルーする類の虫だが、もしかしてこれが噂のイトカメムシ??

01

03

家で調べたらビンゴだった。

これでまた1種プラス。

カメムシのLLは84種になった。

.

午後は田んぼ。

目的はジシギだが、あちこちでコンバインが稼働中。

そのせいだろうか、ジシギは1羽も見つからなかった。

想定外だ。

でもmtanaさんの車を見つけ、後ろからそ~っと車を近づけると1枚の田んぼにシギチが6種入っていた。

ラッキー

03_2_2

ジロネンとトウネンは今年初で、これでイヤーは208に。

.

帰りがけ変な色のコサギを見つけた。

油曝か??

02_2

.

そう言えば今日森でお会いしたクラブのメンバー数人に「つばさかりん」の店の場所を説明したのだが、後で嘘を教えたことに気が付いた。

田んぼの交差点をでて東ではなく西でした。

田んぼの入り口の信号と、沼の入り口の信号の中間地点です。

みなさんすみませ~ん。m(_ _)m m(_ _)m

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた

2014年08月30日 19時23分49秒 | その他

今日は雨かと思ってたら晴れた。

息子のサッカーの試合も「雨なら波乱があるか!」とも思ったが、晴れたので予定通りコテンパンにのされた。(笑)

さて試合が終わって、午後からは田んぼを覗いてみた。

.

02

先日までアカエリヒレアシやらオグロシギやらキリアイやらとあんなに盛り上がってたのに、今日はエリマキ1羽のみ。

サラリーマンに優しくないなぁ。

Photo

.

ようやくジシギを1羽見つけた。

現地で会ったmtanaさんと車内で観察。

03

チュウジっぽいかな~、などと二人で話をしながら近くに寄って来るのを待ったが魚捕りの子供たちや農家のおじさんが周辺をうろうろ。

さすがにジシギも落ち着かず程なくして飛び立った。

残念。

今日はこいつに絞ってじっくり観察するつもりだったのに・・・

毎年のことだがジシギ識別はこの時期またふりだしに戻っている。

一年経つと覚えたことが白紙になってる。

1シーズンに3~4回ジシギ探しをするが結局毎年4~5個体しか見られない。

これじゃいつまでたっても識別できるほどには上達しないわ。

でも楽しいんだよなぁ。(^^;)

---------・----------・---------・----------・---------・----------・---------・----------・

そう言えば先日仕事で幕張メッセの展示会に行って面白いものを見つけた。

背負う雨傘(兼日傘)

3

商品名はカサブランカと言うらしい。

ネットからちょっと画像を拝借。

Photo_3

雨の日に傘をささずにカメラを構えられそう。

展示会場でこれを背負っていたメーカーの人にお願いして写真を撮らせてもらった。

1_2

2

でも、いざしようと思うとちょっと恥ずかしいかな。(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでも

2014年03月29日 20時15分26秒 | その他

サッカー部の息子が今日合宿から帰って来る。

で、親は学校まで車でお迎え。

我々が高校のころはこんな事はありえなかったが時代も変わったものだ。

因みに合宿先は波崎。(一緒に合宿行きたかったぜ・・笑)

.

なので今日はあまり遠出できず近場でうろうろ。

久々に行った場所で、何やら人だかり。

ここでもヒレンジャクが出ていた。

03

数は50±。

何度もじっくり探したが「キ」はいなかったみたい。(^^;)

.

イカルチドリ

07

ベニマシコ

05

ホオジロ

04

その他の鳥の方はいつもの顔ぶれ。

某所ではオオタカが盛んに鳴いていた。

繁殖地になっているのだろう。

.

ところで4月より部署が変わる。

引き継ぎで久しぶりに出張。

Img_0395

なかなか風情のある場所だった。

Img_0400

「いちにちいちば」と書いて「ひといちば」と読む。

Img_0404

電車は一時間に一本。

.

そういえば、この近所って鷹の渡りの帰りにいつも蝶やトンボの写真撮るところだ。

.

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と市場

2014年01月19日 21時22分28秒 | その他

先週に引き続き海。

03

本当なら今日も息子のサッカーの応援だったのだが昨日あっさり負けてしまったのでぽっかり今日は空いてしまった。

なので今日もまた海に向かっててみた。

ちなみに先週とは違う海に。

そろそろ海鳥も面白くなってくる季節だなぁ。

.

今季初のシノリガモ。(♂1年目冬羽)

06

.

ユリカモメも青空に映える。

06_2

.

オオハム、クロサギ、クロガモ、ミツユビカモメなど海ならではの鳥達で楽しめた。

イヤーリストは9種増えて98種。

.

さて今日は鳥見よりこっちの方が楽しかった。

かなり大きな市場。

そしてもの凄い人。

01

いろんな魚がた~くさん並んでた。

02

延々と店が並んでいる。

どの店も客がいっぱい。

03_2

06_3

ここで撮れた魚だけというわけではなく全国から魚が集まっている。

ちなみにブラックタイガーはフィリピン産。(笑)

.

生食用のでかい牡蠣。

一個1,000円也。

05

殻をむいてもらってココで食べる。

列ができてた。

でも千円はちぃと高いかな。(^_^;)

結局お土産はイカの塩辛しか買えなかった。

.

P.S.

先週のオオキンカメムシももう一回行きたいところ。

カミキリとセットで楽しめそうだし。

やはりもう一度行くなら鳥は諦めて虫に専念かな。(笑)

.

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根

2013年12月23日 20時58分52秒 | その他

昨日は母親と女房と3人で箱根の日帰り温泉。

のんびり露天風呂に浸かって疲れが癒された感じがする。

でも露天風呂に入っていてもついつい景色ではなく周囲の木や葉っぱに自然と目が行くのはなんだかなぁ・・・って感じ。(^^;)

.

そして風呂出たら15分200円のマッサージチェア。

oh~極楽極楽。

我が家にも一台・・・

宝くじが当たったら買おう。(笑)

.

昼飯はこの辺でちょっと有名な蕎麦屋で。

Img_0349

.

芦ノ湖から見える富士山

Img_2080

雲がなければ最高だったが・・・。

もっと欲を言えば湖面に富士山が映ってくれてれば・・・。

.

しめはすうぃ~~つ

湖を望むCaféで。

Img_2089

たまにはこう言うのもいい。

.

.

今朝はのんびりしてたら出そびれちゃったので近場でちょこっと。

コチョウゲンボウ♀

18

♂はいなかった。

24

.

ノスリの伸び

10

.

モズ

02

.

あっという間に3連休が終わった。

もうあと一週間で年末だ。

一年は早い。

.

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする