最近、音楽、あんまり聴かないな~
なんでかな…と思ったら、
そうか、大学の相談室を辞めたら通勤時間
がなくなり、
駅から歩いてぶらぶら行くときの
「音楽を聴く時間」
というのがなくなってしまったからだ、
ということに気づきました。
家では、家族からのブーイングにあって
しまうので聴きにくいし…
なんだか、親元にいる若者のような…。
(居場所のないお母さんって、どうなんだろ…。
だいたい、お家のなかでお母さんっていうのは
「私が掟」みたいな存在なところがあるはずなのにな…
)
で、突然ベン・フォールズを思い出したのは、
夜中
にこっそりTV
をつけてみたらアンジェラ・アキ氏が話していて、
ベン・フォールズと曲を作って歌っている、と話していたのを聞いて、
「それ聴きたい
」
と思ったもんだから。
ベン・フォールズはむかしベン・フォールズ・ファイブという名で
グループでやっていて、ドラムのような轟音のピアノと
ちょっと不思議にずれていくメロディが好きで、
ほとんどのアルバムを持っているのです
さらに思春期に関心のある私としては、
アキ氏の作った「手紙」とそれにまつわるエピソードを
ドキュメントしたNHKの番組は
「見なくちゃ
」
と、じっくり見ました。
(中学生女子はこうやって大人になって行くんだね~と
思ったり、うう~む、
男子はどうするんだろう…と思ったり)
アンジェラさん、子どもたちとの向き合い方、すごいです
感情の感知能力、言語化能力とその表現能力が高いし。
こういう若い大人って、どこらへんに居るんだろう
通勤、通学って面倒だけど、
気分を切り替えるのにいい時間
なんだな~
今日は仕事場に矢野顕子のむか~しのアルバム、
持って来てみました。

なんでかな…と思ったら、
そうか、大学の相談室を辞めたら通勤時間

駅から歩いてぶらぶら行くときの

「音楽を聴く時間」
というのがなくなってしまったからだ、

ということに気づきました。
家では、家族からのブーイングにあって
しまうので聴きにくいし…

なんだか、親元にいる若者のような…。
(居場所のないお母さんって、どうなんだろ…。
だいたい、お家のなかでお母さんっていうのは
「私が掟」みたいな存在なところがあるはずなのにな…

で、突然ベン・フォールズを思い出したのは、
夜中


ベン・フォールズと曲を作って歌っている、と話していたのを聞いて、
「それ聴きたい

と思ったもんだから。
ベン・フォールズはむかしベン・フォールズ・ファイブという名で
グループでやっていて、ドラムのような轟音のピアノと
ちょっと不思議にずれていくメロディが好きで、
ほとんどのアルバムを持っているのです

さらに思春期に関心のある私としては、
アキ氏の作った「手紙」とそれにまつわるエピソードを
ドキュメントしたNHKの番組は
「見なくちゃ

と、じっくり見ました。
(中学生女子はこうやって大人になって行くんだね~と
思ったり、うう~む、

アンジェラさん、子どもたちとの向き合い方、すごいです

感情の感知能力、言語化能力とその表現能力が高いし。
こういう若い大人って、どこらへんに居るんだろう

通勤、通学って面倒だけど、
気分を切り替えるのにいい時間
なんだな~

今日は仕事場に矢野顕子のむか~しのアルバム、
持って来てみました。