長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

「恵解山古墳」 工事進行中その2

2014年03月20日 | 史跡


今年10月、史跡公園として生まれ変わる恵解山古墳の工事が

さらに進んで、前方後円墳の外観が復元されています。

この古墳は規模は乙訓地方最大、前方部からは副葬品として

鉄製武器類約700点が発見されるなど全国でも注目されています。













古墳と線路を挟んで、現在建築中の立命館中高等学校の校舎も

見えます。市南東部のエリアが大きく変わろうとしています。




勝竜寺城周辺 花便り

2014年03月18日 | 


ぽかぽかとした春の陽気に誘われ、勝竜寺城周辺を散策してきました。





公園内の白梅が見頃を迎えてきれいに咲いています。



ガラシャと忠興像の近くには、ハナカイドウがあります。

4月になると紅色で半八重のかわいい花を咲かせます





隣接する沼田丸では、ハクモクレンが今にも咲きそうな勢いで

天高く白い顔を覗かせています。



勝竜寺城公園から少し南に行ったところにある勝龍寺でも

紅梅が出迎えてくれました。



西国街道沿いの犬川の橋近くでは、一足早く咲く桜「寒緋桜」が

春の足音とともに咲き始めてきました。


勝竜寺城公園のソメイヨシノも、日に日に蕾が膨らんできました。

街が花で華やかに彩られる季節ももうすぐですね


(3月17日 撮影)

ワンコインバル in 長岡京

2014年03月17日 | 情報
3月15・16日に開催されました

ワンコインバル in 長岡京!

最終日だった昨日、たくさんの方で賑わっていました

参加された方も大勢いらっしゃると思いますが

何件か回らせていただいたので

ご紹介させていただきます


「ほづみ」さんのバルメニュー

「若鶏の唐揚げとポテトフライにサントリーモルツ」

大きく柔らかい唐揚げと

こちらも大きくカットされたポテトフライに

サントリーモルツ!すすみすぎました


「にしむら」さんのバルメニュー

「前菜盛り合わせと牛すじ煮込み(選択)と好きなドリンク1杯」

牛すじ煮込みは、薄味ながらしっかり味がしみこみ

柔らかく、食べた事のないすじ煮込みでした


「Bar flat」さんのバルメニュー

「好きなドリンク1杯と乾き物。又はドリンク2杯」

店内は、カウンターとテーブル席があり満席でした。

眼の前で振られるシェイカーの音と姿を見ていると

ここは長岡京!という事を忘れるひと時でした…


「ルビュール」さんのバルメニュー

「特製竹炭桜もちあんぱんと好きなパン1個とクッキー」

あんぱんの桜あんは、かわいいピンク色で

竹炭パンの黒色でさらに引き立っています。

口の中であまい桜の香りが広がって春を感じられ

竹炭パンも竹炭を意識することなく

美味しくいただける一品でした


「ピエスモンテ・ヒロ」さんのバルメニュー

「虎の巻(竹炭ロールケーキ)」

ずっしり重いロールケーキ。

外観は、阪神タイガースを思わせる色使い

中は、バナナ・苺などフルーツが沢山!


十勝産生クリームもたっぷり

危険なくらい、ひたすら食べられる一品でした

2日間のイベントは終わりましたが

まだまだ「あとバル」で楽しめます

気になるお店をさらにチェックです




「絹本著色釈迦金棺出現図」 長法寺

2014年03月16日 | 神社・仏閣




バス停「上長法寺」からすぐの長法寺への大きな看板のある角

を曲がって、西山の麓に向かって5分ほど坂道を登ると

天台宗の古刹、長法寺に着きます。そこで15日から二幅の

「絹本著色釈迦金棺出現図」が公開されています。





一つは、かつて当寺が所蔵し、今は、京都国立博物館所蔵の

国宝のレプリカで、もう一つは、それを基に仏画絵師の藤野

正観さんが手がけ、平成23年に完成した作品です。


(観光協会所蔵写真)

一度入滅した釈迦が、母・摩耶夫人の嘆きを鎮めるために

一時だけ復活した場面を描いており、大変珍しい仏画です。

そのため、涅槃図でありながら、喜びに満ちた輝かしい

場面となっています。公開は明日17日まで、午前10時から

午後4時となっています。ただ、仏画の写真撮影はできません

ので、ご了承ください。本堂の横にはお庭があり、枯れたこと

のない「溺泉」があり、清らかな水が湧き出しています。



本堂裏の小道に咲いて私達を楽しませてくれた寒椿や山茶花

は名残の花を残すばかりとなりました。





この機会に静かな山間のお寺を訪ねてみて下さい。


特別歴史講演会!

2014年03月15日 | 情報
長岡京市といえば、お玉ちゃん!

お玉ちゃんとは、明智光秀の三女 玉子(のちのガラシャ)のことです。

玉子は、細川忠興と婚姻し、市内の勝竜寺城に御輿入れされました。

玉子と、その生涯に携わった人々との結びつきについて、

明日3月16日(日)に

京都橘大学 名誉教授、田端泰子氏をお招きしての講演会があります。

歴史に翻弄された玉子の生涯に触れてみてはいかがでしょうか。


〈勝竜寺城公園の細川忠興と玉子の像〉


 日時 : 平成26年3月16日(日) 13時30分~15時30分
        (開場は13時00分)

 会場 : 長岡京市立中央公民館 3階市民ホール

 申込不要。先着200名

 資料代300円(当日受付にて)