goo blog サービス終了のお知らせ 

スゴ腕店主.Story。

ラーメン屋さんの情報満載。スゴ腕といわれる店主のお店をレポートしています。

【中華蕎麦 サンジ】

2009年10月29日 | 小山市


県南の地で、豚骨魚介にこだわり、かつてないハイパフォーマンスを見せる店がある

その名は
中華蕎麦 サンジ】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ さんじ.Story。~
以前は「みんみん小山店」として地元に愛されてきた店舗を、急きょ両親から譲り受けることとなった店主の篠塚さん。この店舗を活かし何か出来ないだろうかと目指したのは、ラーメン店としての開業。「しっかりやれば必ずお客様は付いてきてくれる」という、フランス料理店で8年間勤めた自信と経験の下に生まれた決意でした。しかし自身にとってラーメンは全くの未知の世界。オリジナルで勝負することも考えましたが、「郷に入れば郷に従え」の精神で、最も尊敬する「とみ田さん」を念頭に置き味作りを開始。試行錯誤の結果、お店のコンセプトも明確に決まりオープンしたものの、初めて思い知らされるラーメン店の厳しさを痛感。しかし、共に協力してくれる家族や、お客様からの様々な意見が現在の大きな励みになっていると語ります。原点となった濃厚豚骨魚介という路線にこだわりつづけるその姿勢からは、ストイックな挑戦者のイメージが感じられます。

店の雰囲気
入口には「豚骨魚介」の文字が踊り、その横には券売機が用意されています。店内には友人からの寄せ書き、開店に携わった方々への店主からのメッセージなどが掲示され、多くの支援者に愛し愛されているお店であることが伝わってきます。

※店主メッセージは写真をクリックすると大きな画像になります。

シンプルだが小奇麗な店構えで、客席は厨房と向かい合いうカウンター席と、店中央の対面式のカウンター席がメインとなり、小上がりも完備。


一問一答
Q.店名の由来は?
A.本当に深い意味はないんですよ。お客様によっては、ほめ言葉の意味で「賛辞」とか、あとはワンピースのキャラクターからですか?なんて問われることもありましたけど(笑)

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.精神力です。どんな状況下においても、丼一杯に集中して、思いを込めてお客様によりよいものを提供できるよう心掛けています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.ラーメンはラーメンでしかないし、私にとってそれ以上でもそれ以下でもないです。

Q.将来の展望は?
A.このサンジのスタイル「濃厚魚介豚骨」を変えることなく、近い将来、お客様の選択肢の一つに入るラーメン店でありたいと思っています。

Q.好きなラーメン店は?
A.もちろん『とみ田さん』です。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.サンジの象徴ともいえる、「特製つけ蕎麦」をおススメします

ではその自慢の特製つけ蕎麦を作っていただきましょう

調理の様子
常に清潔な厨房で、その圧巻の調理が始まります。秘伝のタレや魚粉、各調味料を寸分の狂いなく器に準備。トッピングのチャーシューや煮卵もしっかりと温め、同時に麺茹で開始。


煮詰めたスープは、さらに小鍋で濃度を凝縮させます。茹で上がった麺を冷水で締め、


トッピングと共に盛り付け。濃度が増したスープを注ぎ、自ら調合した5種類の魚粉を振り、盛り付けの仕上げに旨味を含んだ脂泡を回し入れて、


完成したスゴ腕店主の一杯

特製つけ蕎麦(中)〔900円〕

麺の特徴
オーストラリア産プライムハードと、北海道産小麦をブレンドした自家製麺。あえて熟成を避け、毎朝仕込む麺はその日のうちに使い切る。熟成なしとは思えないもっちり感と適度な歯応えを兼ね備え、スープの力強さを正面からしっかりと受け止めている。

スープの特徴
高濃度を誇るつけ汁は、動物系食材から絞り出したゼラチン質のとろみ感と、煮干しやサバ節等から抽出した芳醇な魚介の風味が同居する。香りや旨味が濃厚でありながら、味に混濁感はなく、その重厚な口当たりと、インパクトたるやメガトン級の衝撃。

トッピングの特徴
スープの濃さに呼応させ、あえて薄味に設定しているチャーシューは、豚バラを2時間煮込んだもの。煮卵、メンマも丁寧に調理させており、浮かべたナルトは職人が一本一本手巻きで作り上げたもの。その独特な食感をお楽しみ下さい

そしてこちらが「特製つけ蕎麦」に負けず劣らずの人気を誇る「特製中華蕎麦」


お客様へのメッセージ
これからもより一層努力し、皆様により喜んでいただけるような店作りを続けていこうと思っておりますので、「サンジ」をよろしくお願い致します。

店舗Data
住:小山市東城南5-2-4
休:水曜日
営:11:30-14:30/18:00-20:00
   (土日祝11:00~16:00)
他:禁煙
修:独学  開:2009年5月

他メニュー
中華蕎麦 つけ蕎麦(並・中・大) 2号つけ蕎麦(小・並・中・大) など


これがスゴ腕


※サンジさん取材協力ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナイツ)
2009-10-29 21:02:38
こんな素晴らしい店が小山に出来ていたなんて驚きです。見るからにうまそー。近々行かねば。
返信する
お勧めします (4号)
2009-10-29 22:07:48
小山で一番好きな店です。接客もいいし、味もいい。ブレイクは時間の問題でしょう。最近混み合っているみたいだし。一度食べてみることをお勧めします。
返信する
Unknown (なり)
2009-10-30 08:21:30
メガトン級のスープにかなりはまり気味です。2号つけ蕎麦はまだ未食なので、今度行くのが楽しみ。
返信する
濃厚豚骨魚介 (ハッスル)
2009-10-30 21:59:32
マニア受けしそうなビジュアルです。
濃厚な豚骨魚介系はつけ麺には欠かせない味となりましたね。近くの?大和さんとはまた違った印象を受けます。一度食べる価値はありそう。
返信する
Unknown (とっとなむ)
2009-11-03 00:23:12
味も接客も素晴らしい店だと思います。がんばって。目指すは栃木1番ですよ。
返信する
Unknown (ハッスル)
2010-02-07 20:35:20
最近行列が日に日に長くなっている。特に土日はちょっとしてお祭り騒ぎ。この祭りに参加してまで食べる勇気は・・・。はやく落ち着かないかな?もう無理か??
返信する
Unknown (軍人)
2010-02-27 21:07:45
いろいろなラーメンを食べ歩きましたが、一番美味かったお店です。スープは濃厚さが好きです。あとは店員さんの接客の丁寧さ。ラーメン屋の域を超えていると思います。
返信する