9月9日(金)、10:00~12:00、書道教室で、駅前の花壇整備のボランティアとして徳島に来ている外国人4名と書道交流をしました。3ヶ月ごとに異なるメンバーが来ています。この日に来られたのは、イギリスのケーラーさん、チェコのルーシーさん、ギリシャのヤニスさん、ロシアのナタリアさんです。ヨーロッパ各地から来られた方々です。手伝ってくれたのは書道クラブ学生で、外国人それぞれに、1年の坪井佳代さん、松木綸平くん、泊奈央さん、3年の米澤優香さんが担当しました。外国人1名に日本人学生1名がついてマンツーマン指導です。外国人4名は日本語の少しだけわかる方もいましたが、こちらは片言の英語とジェスチャーで進めました。
一文字作品が主体で、色紙や団扇にも書いていただきました。なかなかの出来です。最後に記念の寄せ書き作品も作りました。この寄せ書き作品は両国本町商店街のプチレストラン「ウッドアイビス」に差し上げました。今回の書道交流はこのレストランからの依頼で実現したものです。
皆さんで記念撮影をして終わりました。
外国人の皆さんは、とても楽しかったと感想を述べておられました。学生たちにとってもよい経験になりました。