goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

言語文化研究部門2025年第2回例会

2025年07月12日 | 日記
7月11日(金)、16:20~17:50、標記として、文学部日本文学科短期留学生の留学成果報告会がF101教室で開催されました。今年は、カンボジアの王立プノンペン大学の留学生が2名、中国の湘潭大学の留学生が4名参加しました。
進行係は、彼らの御指導をされた日本文学科の城本先生です。日本語教育に携わっておられます。


彼らはいずれも1年間の短期留学生ですが、いずれも日本語をよく勉強して、発表内容の日本語もしっかり理解できました。




















中国には現在、日本語ブームが起きていて、日本語教師の需要が増えていることを知りました。
6名の発表はたいへん素晴らしい内容でした。極めて優秀な素質のある若者が、激しい熱意をもって日本に留学し、時にはアルバイトも経験し、短期間の間に日本語や日本文化への理解を深めていました。いずれも将来が期待される若者たちです。彼らが今後、母国での日本のイメージアップに貢献してくれるでしょう。
この日は理事長先生も参加されたので、最後に講評をいただきました。とても充実した例会になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。