
今回の事件に関して、もっとも分かりやすかったのはパチンコ換金システム(店内カウンターで現金化すると「賭博罪」になる)との比較で説明していた「きっこの日記」だった。個人政治家への企業献金も直接企業からだと罪になるので、政治団体を経由させる仕組みになってる。
詳しくはーhttp://www3.diary.ne.jp/user/338790/
つまり今回の小沢秘書逮捕事件はこう言ってもいいのかもしれない。
「このパチンコ玉を換金したいんだけど?」「ここで換金すると賭博罪になるので店の裏側へ回ってください」というやりとりがあった・・とその店の金を横領した店員が言ってるので、その客を逮捕したんだと。
禁止されてる企業献金の代わりに、政治団体を迂回しての政治献金はほとんどすべての与党議員が利用しているし、今回の西松建設から同様に政治献金を受け取った自民党議員も十数人もいるのだから、それらすべての秘書を逮捕しなければ公平とは言えない。
詳しくはーhttp://www3.diary.ne.jp/user/338790/
つまり今回の小沢秘書逮捕事件はこう言ってもいいのかもしれない。
「このパチンコ玉を換金したいんだけど?」「ここで換金すると賭博罪になるので店の裏側へ回ってください」というやりとりがあった・・とその店の金を横領した店員が言ってるので、その客を逮捕したんだと。
禁止されてる企業献金の代わりに、政治団体を迂回しての政治献金はほとんどすべての与党議員が利用しているし、今回の西松建設から同様に政治献金を受け取った自民党議員も十数人もいるのだから、それらすべての秘書を逮捕しなければ公平とは言えない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます