ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

走り出してからの日数とペース向上のトレンドについて

2016-11-10 00:32:02 | ラン(~サブ3.15湘南国際16)
今日は歯医者に行き、
先日しまだ大井川マラソン直前に取れてしまった
歯をもう一度取り付けて貰いました。

幸いにも取れてしまった歯は再利用可能でした。

歯医者の後に走ろうかなとも思ったのですが、
歯に余計な負担を掛けてはいけないと思いランオフ。

実は外気温8℃に怯えて引きこもってしまいました。

そういう訳で少し時間ができたので今までの
ラン履歴を少し分析してみることにしました。

走り出してからの日数と
1km, 5km, 10km, Half, 30km, Full marathonそれぞれの
ペース(1kmあたり)の関係をプロットしてみました。

ただプロットすると「ふぅ~ん」というグラフにしかならないので、
日数の方だけ試しに対数で。



偶然にも意外とフィットするじゃないですか。

今はだいたい走り出して300日。
このまま伸びていけば700日目を待たずにサブ3(^^;

なんて単純には行かないと思いますが、

短い距離を走るときのペースと長い距離を走るときのペースが
連動して向上していることが分かります。

マラソン速く走りたいと思ったら5km, 10kmのレペティション頑張るのも
必要かなと。その逆はなさそうだけど。

この予測曲線意識して練習を考えていきたいです。






Comment    この記事についてブログを書く
« 足の調子 | TOP | 雨降りの帰宅ラン »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。